| ■記事リスト / ▲上のスレッド | □投稿者/ 永藤 雪  -(2018/07/08(Sun) 22:43:45) [ID:uHGPnxr5] 
 |  | ・Globalコマンドで指定しているのに、数値が受け継がれません。 例)Global トモ出番
 Set トモ出番 1
 とすると、Launchコマンドでトモというキャラが出てこれるのですが、0にすればCreateコマンドで出せるというのをやっています。が、次のストーリーに行くと、1なはずなのに、0ってことになっているのか数値が入ってないことになっているんです。そして「トモはいません」「トモはすでに出撃しています」などのエラーがでてきてキャラ(主人公)一人しか出撃できなくなってしまいます。Exフラグも同じです。
 
 ・薬草っていうアイテムを数えたいのですが、数値は初期値の0のままでかぞえられません。以下がそのプログラムです。
 Set 採ってきた薬草
 採ってきた薬草 = 0
 採ってきた薬草 = 採ってきた薬草 + Info(キャラ, 薬草, アイテム数) + Info(アイ, 薬草, アイテム数) + Info(ユウ, 薬草, アイテム数) + Info(トモ, 薬草, アイテム数)
 
 ・Escapeコマンドで指定しても、ロボットたちが消えてくれません。
 以下がそのプログラムです。
 破壊 帝国兵士リーダー:
 Talk 帝国兵士リーダー
 全軍撤退!!
 End
 Escape 帝国兵士(ザコ)
 Escape 帝国兵士リーダー
 Exit
 
 ユニットIDで指定したら(部隊1、とか)1、2体だけ消えるとかがあったのですが、そのほかは消えてくれません。
 
 ・脱出したら次の道(マップ)に進むというのをやりたいのですが、次のマップが黒くなってしまいます。
 Set x
 For x = 1 To 5
 x = 1
 Next
 If x < 5 Then
 //敵がやってきた!!
 進入 味方 5 2:
 Create 敵 植物モンスター 0 モンスター 1 5 10
 Create 敵 植物モンスター 0 モンスター 1 5 12
 Create 敵 植物モンスター 0 モンスター 1 5 15
 Talk ナレーター
 植物モンスターがやってきた!!
 End
 勝利条件:
 Talk システム
 勝利条件;「敵の全滅」「一番奥まで行く」
 敗北条件;「味方の全滅」
 End
 ClearEvent
 Exit
 脱出 味方 W:
 //ブランいる
 If Exフラグ1 = 1 Then
 
 Talk キャラ
 やっと抜けた。
 Talk トモ
 油断するなよ。;
 まだ道は続いている。;
 Talk アイ
 そうそう。;
 ティキたちの本拠地まで、まだまだかかるんだから。
 Talk ユウ
 ええ〜っ!!
 End
 ChangeMap Event04_$(x).map
 Launch キャラ=プロト 2 3
 Launch トモ=メイト 2 5
 Launch ユウ=ジン 2 7
 Launch アイ=タスク 2 9
 Exit
 
 
 
 
 | 
 |  |
 ▽[全レス15件(ResNo.11-15 表示)]
 | 
□投稿者/ 永藤 雪  -(2018/07/16(Mon) 22:12:02) [ID:uHGPnxr5]| ■23010 / ResNo.11) | Re[10]: 質問が4つあります。新しい質問です。 |  
 |  | こんな感じです。 
 ターン 5 味方:
 Create
 End
 Exit
 
 //特定のユニットの数を数える
 ////////////////////////////////////////////////
 GetUnitCount:
 
 Local i
 Local cnt = 0
 Local uname Args(2)
 ForEach Args(1) 出撃
 If Info(ユニット, UnitID(), 名称) = uname Then
 Incr cnt 1
 EndIf
 
 Next
 Return cnt
 /////////////////////////////////////////////////
 
 ターン 全 敵:
 If GetUnitCount(敵, キングザッコ) = 2 Or GetUnitCount(敵, エンペラーザッコ) = 1 Then
 //If 敵数 >= 1 And 敵数 < 2 Then
 Create 敵 植物モンスター 0 モンスター 1 10 10
 Create 敵 植物モンスター 0 モンスター 1 10 12
 Create 敵 植物モンスター 0 モンスター 1 12 10
 Create 敵 ザッコ 0 帝国兵士(ザコ) 1 11 10 部隊1
 Create 敵 ザッコ 0 帝国兵士(ザコ) 1 11 12 部隊1
 Create 敵 ザッコ 0 帝国兵士(ザコ) 1 12 15 部隊1
 Talk キャラ
 さらに入ってきた!!
 Talk アイ
 さっきザッコたちが木を切り倒したせいね
 Talk ユウ
 リーダーを倒せばいなくなるかも
 End
 ElseIf GetUnitCount(敵, モンスター) = 1 Then
 Create 敵 植物モンスター 0 モンスター 1 10 10
 Create 敵 植物モンスター 0 モンスター 1 10 12
 Create 敵 植物モンスター 0 モンスター 1 12 10
 Talk アイ
 さっきザッコたちが木を切り倒したせいね
 End
 Else
 
 EndIf
 Exit
 
 Ifエラーみたいなの、これから実験してみようと思います。
 
 アニメの設定、丁寧な回答ありがとうございます。少し難しいと思ったので、そういう設定の仕方が、どこに書いてあるのか書いていただけると助かります。見落としているだけかもしれません。
 
 | 
 |  |
 | 
□投稿者/ d  -(2018/07/16(Mon) 23:35:36) [ID:lyHwbZhL]| ■23011 / ResNo.12) | Re[11]: 質問が4つあります。新しい質問です。 |  
 |  | 2018/07/16(Mon) 23:36:30 編集(投稿者) >>GetUnitCount
@「ターン 全 敵:」が複数定義されている。
「ターン 全 敵:」を「*ターン 全 敵:」に変更する。
A演算子が想定と違う。
>>If GetUnitCount(敵, キングザッコ) = 2 Or GetUnitCount(敵, エンペラーザッコ) = 1 Then
キングザッコが3体以上、エンペラーザッコが1体以上ステージに出撃する可能性があるのなら機能しない。
↓なら機能する。
If GetUnitCount(敵, キングザッコ) >= 2 Or GetUnitCount(敵, エンペラーザッコ) >= 1 Then
>>ElseIf GetUnitCount(敵, モンスター) = 1 Then
モンスターが1体以上ステージに出撃する可能性があるのなら機能しない。
↓なら機能する。
ElseIf GetUnitCount(敵, モンスター) >= 1 Then
ただモンスターがユニット愛称もしくはパイロット名称・愛称なら「GetUnitCount」は機能しない。
>>Create 敵 植物モンスター 0 モンスター 1 10 10
複数の同パイロットを出撃させる場合は(ザコ)もしくは(汎用)指定が必須。
Bユニット・パイロットの名称・愛称対応版に変えてみる。
//////////////////////////////////////////////////
// ユニット・パイロットの名称・愛称対応版
GetUnitCount:
// 引数1 = 陣営名
// 引数2 = ユニット名称 or ユニット愛称
Local i
Local pid uid
Local cnt = 0
Local uname = Args(2)
ForEach Args(1) 出撃
	Set uid UnitID()
	Set pid PilotID()
	If Info(ユニット, uid, 名称) = uname Then
		Incr cnt 1
	ElseIf Info(ユニット, uid, 愛称) = uname Then
		Incr cnt 1
	ElseIf Info(パイロット, pid, 名称) = uname Then
		Incr cnt 1
	ElseIf Info(パイロット, pid, 愛称) = uname Then
		Incr cnt 1
	EndIf
Next
Return cnt
//////////////////////////////////////////////////
>>アニメの設定
基本的なアニメ設定解説「SRC.HLP」→「データの作成」→「戦闘アニメデータ」
基本的なアニメ設定「汎用戦闘アニメマニュアル.html」→左上ウィンドウ「説明書」→左下ウィンドウ「通常アニメ説明書 Top」
 
 | 
 |  |
 | 
□投稿者/ 永藤 雪  -(2018/07/17(Tue) 20:30:54) [ID:uHGPnxr5]| ■23012 / ResNo.13) | Re[12]: 質問が4つあります。新しい質問です。 |  
 |  | ありがとうございます。 これで今のところ悩んでいたことが解決しました。
 
 もしこのゲームが全てできて、ネットにUPしたとき、dさんの名前を入れてもいいですか?
 
 URLも入れるので、今回は解決済みにはチェックしません。
 
 | 
 |  |
 | 
□投稿者/ d  -(2018/07/17(Tue) 22:31:01) [ID:lyHwbZhL]| ■23013 / ResNo.14) | Re[13]: 質問が4つあります。新しい質問です。 |  
 |  | 2018/07/17(Tue) 22:46:33 編集(投稿者) 解決したようで何よりです。
>>名前を入れてもいいですか?
Readme辺りに記載して頂く分には問題ありません。
もっとも態々記載して頂く様なことでは無いとは思いますけど。
 
 | 
 |  |
 | 
□投稿者/ 永藤 雪  -(2018/09/14(Fri) 20:13:06) [ID:uHGPnxr5]| ■23034 / ResNo.15) | ゲームをUPしました。 |  
 解決済み! |  |
 ■記事リスト /
レス記事表示 →
[親記事-9]
[10-15]
 |