| >コウさん
>便利ではあるのでしょうが、オプションもかなり増えてますし、これ以上は煩雑になりすぎてしまうのが怖いですね。
案のまとめに入ってからのややこしい提案ですいません。
…もしかしたら、条件式をオプションに使えるようにするのではなく、 条件式使用前提の別コマンドとしてしまった方が良いのかも、と少し思っていたりしますが。
>あと、うーん、投も要りますかね。
>線はx yが始点、選択して取得した座標が終点になると思います。
「投」の追加と、「線」で終点を決めるとのことを受けての確認ですが、
「線」でangleを指定しなかった場合と「投」の場合は、 投下or終点座標を選択 → X(目標地点),Y(目標地点)に代入する座標を選択 …と、コマンド終了までに2回座標を選択する、ということで良いのでしょうか。
● 次に、No5747のあかんべえさんへのレスを含めて、条件式関連についてです。
> この機能を加える場合、「条件式」で各座標データや各ユニットのデータを参照する仕組みが必要だと思います。
確かにその通りですね。
んー、システム変数で座標値を扱えそうなのはせいぜい「選択」ぐらいしかない上、「選択」にX座標,Y座標二つの情報を入れるわけにはいかないですね…
となると、X(目標地点),Y(目標地点)とするのが一番妥当かなと。
座標を選択した場合はもちろん、キャンセルした場合でも、 コマンドの実行後は必ず X(目標地点)とY(目標地点) が書き換えられるのですから、動作上の問題は無いと思います。
それと条件式であるかどうかを確実に判別する必要があることから考えて、 オプションの書式としては 条件 expression を提案します。
具体的には
Appoint 条件 (X(目標地点) > 5) (X座標が6以上の地点のどこかを選択)
Appoint 3 6 0 5 条件 (Info(マップ,X(目標地点),Y(目標地点),地形名) = "基地") (座標(3,6)を中心とした5マス以内にある基地のどれかを選択)
…のようになる感じでしょうか。 (条件式であるかどうかの判別が確実にできるのであれば、条件式の前の "条件" は不要かもしれません)
● >Unnamedさん > 条件式として「0または0以外を返す式を文字列として与える」などのEval的方法は現在のSRCでは馴染みの薄いものなので、 >柔軟ではありますが、それで構わないかどうかは議論があると思います。 > > 私としてはそのような条件式指定に反対はしませんが、既にコマンドのオプションがかなり多くなっていますし、 >絶対必要と言うわけでもないので、とても便利と言うものでなければ無くても構わないのではないかとも思います。
んー、条件式自体は Do,Ifコマンドなどで頻繁に使用されているものですから、「馴染みが薄いもの」という認識はないです。 まあ、オプションとして条件式が使える イベントコマンドや関数は存在していませんが…。 (そこまでプログラミング方面の知識があるわけではないので、多分私が"Eval的方法"などについて誤解しているのだとは思いますけれど)
ただ、「絶対必要」であるかどうかは判断基準にしようが無いのではと。 当初の用途案が武器・アビリティ選択のエミュレートであったとしても、どこまでのエミュレートを目的にするか決めていないわけですし。
オプションが多くなっているのも確かですし、提案タイミングがちと遅かったことも事実だとは思いますが、 少なくとも私個人としては、とても便利なオプションにはなると思っての提案です。 マップ上のどの地点を選択させるのかを、条件式の工夫次第でシナリオ側が自由自在に設定することが可能になるわけですから。
私からは以上です。 では
|