SRC質問掲示板Mk2
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
検索
新着情報
過去ログ
[ スレッド内全2レス(親記事-2 表示) ] <<
0
>>
■22833
/ 親記事)
選択シナリオ分岐のやり方を教えて下さい。
▼
■
□投稿者/ 不藤
-(2014/12/24(Wed) 11:54:24)
[ID:5UNZJsW7]
ストーリー上でのシナリオ分岐のやり方を教えて下さい。
イメージとしては↓
A「2つの戦場で同時に戦闘が起こっている。どちらに行く?」
プレイヤー選択
Aマップ
Bマップ
Aを選択した場合↓
A「よし、ここから近いな。すぐに着けそうだ。」
次話は、Aマップになる。
Bを選択した場合↓
A「少し距離があるな、急ぎ足で向かおう。」
次話は、Bマップになる。
といったプレイヤーが選択出来るシナリオ分岐を考えているのですが、教えてもらった方法を試しても何故かヘルプファイルが見られないので質問しました。
説明の仕方が下手かもしれないですが、助けて下さい。
ちなみに、変数を使わずに可能ならそちらの方を教えて下さい。変数を使用するしかないのなら仕方ないですが…
とりあえず、どちらにせよ知っている方がいられましたら、具体的に教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■22834
/ ResNo.1)
Re[1]: 選択シナリオ分岐のやり方を教えて下さい。
▲
▼
■
□投稿者/ あげぱん
-(2015/01/05(Mon) 13:08:29)
[ID:ius1HDdy]
変数を使うしかないですね。
まず、選択肢を出すにはAskコマンドを使用します。
Ask X
選択肢1
選択肢2
End
このように書きます。Xには質問文を書きます。省略もできます。
次に、選択の結果を反映してマップを分岐させるのにはSwitchコマンドを使います。
Switch X
Case Y
Z
このように書きます。Xには条件式を書きます。選択の結果を反映させたい場合は選択と書けばいいです。Yには対応値を書きます。選択の結果を反映させたい場合は数字を入れます。選択肢1が1、選択肢2が2となります。Zには実行するコマンドを入れます。X=Yとなった時にZが実行されます。
不藤さんのイメージで行くと
Ask 2つの戦場で同時に戦闘が起こっている。どちらに行く?
Aマップ
Bマップ
End
Switch 選択
Case 0
Continue
Case 1
マップA(←マップAのイベントファイル名を書く)
Case 2
マップB(←マップBのイベントファイル名を書く)
となります。Case 0は省略できますが、エラーが出る場合があるので、出た場合は書いてください。Case 0の意味は、選択肢選択時にキャンセルした場合どうするかということです。
またエラーが出る場合など、質問があるときは聞いてください。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■22837
/ ResNo.2)
Re[2]: 選択シナリオ分岐のやり方を教えて下さい。
▲
▼
■
□投稿者/ 不藤
-(2015/04/28(Tue) 15:48:11)
[ID:5UNZJsW7]
ありがとうございます、助かりました。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
このスレッドをツリーで一括表示
スレッド内ページ移動 / <<
0
>>
このスレッドに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
記事のTitle
は記事の内容を示すものでお願いします。「質問」「教えてください」などのTitleでは記事の内容が分かりません。
シナリオやデータが意図通りに動かなくて
質問する場合は、該当する部分のテキストを提示してください。
質問を聞く前に
掲示板の過去ログ
と、
よくある質問集
をご覧ください。
画像の行方
はSRC Webに登録されているサイトで見つからなかった場合のみ、グラフィック掲示板で質問出来ます。
既存シナリオの行方
などを知りたい場合は、シナリオ雑談掲示板でお聞きください。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
Name
/
[ID:r7ljyRBk]
E-Mail
/
Title
/
メッセージ中には下記URLと同じURLを書き込まないで下さい
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No22833に返信(不藤さんの記事) > ストーリー上でのシナリオ分岐のやり方を教えて下さい。 > > イメージとしては↓ > > A「2つの戦場で同時に戦闘が起こっている。どちらに行く?」 > プレイヤー選択 > Aマップ > Bマップ > > Aを選択した場合↓ > A「よし、ここから近いな。すぐに着けそうだ。」 > 次話は、Aマップになる。 > > Bを選択した場合↓ > A「少し距離があるな、急ぎ足で向かおう。」 > 次話は、Bマップになる。 > > といったプレイヤーが選択出来るシナリオ分岐を考えているのですが、教えてもらった方法を試しても何故かヘルプファイルが見られないので質問しました。 > > 説明の仕方が下手かもしれないですが、助けて下さい。 > > ちなみに、変数を使わずに可能ならそちらの方を教えて下さい。変数を使用するしかないのなら仕方ないですが… > > とりあえず、どちらにせよ知っている方がいられましたら、具体的に教えて下さい。 > > よろしくお願いいたします。 > > > >
削除キー
/
(半角8文字以内)
解決済み!
BOX/
解決したらチェックしてください!
記事ソート/
上げる(age)
下げる(sage)
プレビュー/
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
検索
新着情報
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-