SRC質問掲示板Mk2
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
検索
新着情報
過去ログ
ツリー一括表示
複数のシナリオマップを1つのシナリオ中..
/AG
(22/10/09(Sun) 16:23)
[ID:ECFh3qvP]
#23073
├
Re[1]: 複数のシナリオマップを1つのシ..
/れれね
(22/10/10(Mon) 16:14)
[ID:Ey7U2CZ3]
#23074
│└
Re[2]: 複数のシナリオマップを1つのシ..
/AG
(22/10/11(Tue) 01:59)
[ID:ECFh3qvP]
#23075
└
Re[1]: 複数のシナリオマップを1つのシ..
/ナオヒラ@robodun
(22/11/01(Tue) 23:43)
[ID:1j0ofysq]
#23077
親記事 /
▼[ 23074 ]
▼[ 23077 ]
■23073
/ 親階層)
複数のシナリオマップを1つのシナリオ中に使用するにはどうしたら良いですか?
□投稿者/ AG
-(2022/10/09(Sun) 16:23:30)
[ID:ECFh3qvP]
1つのシナリオマップの中で、ゲームが一定の部分まで進むと前半マップから後半マップに移動して、次はその後半マップを攻略するという形のを実現したいですが、どのようにメモ帳内に記載したら、それが行えそうですか?
また、多層マップを作成する事は可能ですか?
それも可能であれば、どの様に記載したら良いでしょうか?
詳しい方がおられましたら、教えていただけますでしょうか。
[
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
▲[ 23073 ]
/
▼[ 23075 ]
■23074
/ 1階層)
Re[1]: 複数のシナリオマップを1つのシナリオ中に使用するにはどうしたら良いですか?
□投稿者/ れれね
-(2022/10/10(Mon) 16:14:19)
[ID:Ey7U2CZ3]
れれねです。
>1つのシナリオマップの中で、ゲームが一定の部分まで進むと前半マップから後半マップに移動して、次はその後半マップを攻略するという形のを実現したいですが、どのようにメモ帳内に記載したら、それが行えそうですか?
こちらは、
・途中にインターミッションを挟まずに2つのシナリオをプレイする
・インターミッションを挟まないこと以外は、2つの別々のeveをプレイすることと同じ(気力やHPなどは後半マップでは初期化される)
というような挙動という認識でよろしいでしょうか?
その場合で回答します。
まず、使用しているSRCのバージョンが、2.4(厳密には2.3以降)であれば、インターミッションを飛ばして次のシナリオを開始するコマンドとしてExecコマンドが追加されています。
ですので、これを以下のように呼び出せば実現可能になります。
Exec 次のシナリオ.eve 通常ステージ
ただ、現状SRCの安定版は2.2.33であり、2.4.0は開発版ということになります。
ですので、2.2.33に存在しない不具合が2.4.0に存在しているおそれはあると思います
(ほとんどなさそうですが)。
また、公開する際に、開発版ということでプレイが敬遠される可能性もあるでしょう。
しかし、2.4.0は、Execコマンドに限らず、2.2.33に比べていくつか機能が追加されていますので、
上記の問題点と天秤にかけたうえで、この際使ってみるのも面白いでしょう。
ただし2.3時代の追加機能については、現在配布されているヘルプに記載がありません。2.4になってからの追加機能であれば
http://www.src-srpg.jpn.org/development_history.shtml
に記載があります。
一方、2.4を使わない場合は…過去ログで以下のようなものが出てきました。
http://www.src-srpg.jpn.org/board/multibbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=19291&no=2&KLOG=107
http://www.src-srpg.jpn.org/board/multibbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=20272&no=2&KLOG=114
http://www.src-srpg.jpn.org/board/multibbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=20710&no=2&KLOG=117
(他にも過去ログに役に立つものがあるかもしれません)
基本的には、今プレイしているのが前半か後半か、というフラグを立てておいて、常にそれを参照しながらイベントを実行する、という形でしょうか。
また、前半マップから後半マップに切り替える際は、ボーナス経験値の獲得、修理費の回収、(そのマップの)ターン数の初期化、フェイズを味方に戻す…など、
あたかも別のマップに切り替わったかのような処理が必要になるでしょう
(列挙してみると結構いろいろなことをやっているので、処理の漏れが気になるところですが、
それぞれの処理については、実装する難易度自体はそれほど高くはないでしょう)。
>また、多層マップを作成する事は可能ですか?
>それも可能であれば、どの様に記載したら良いでしょうか?
多層マップ、というのは、例えば空中のマップと地上のマップがあり、同時並行で遊べる…というようなものでしょうか?
これは、回答しておいて申し上げるのもなんですが、有識者の回答を待ちたいところです。
しかし、先に個人的な結論として申し上げておくと、「あきらめたほうが良い」ということになります。
まず、SRCとしては、同時に複数のマップで遊ぶ、というような遊び方は想定されていないはずです。
ChangeMapコマンドでマップを切り替えた場合ですが、
ヘルプに「出撃していたユニットはすべて退却扱いになり、ChangeMapコマンドを使って同じマップに戻しても出撃した状態には戻りません。」
とあります。
ですので、単純にChangeMapを行うだけでは同時並行で遊べません。
試してみたところ、ChangeMap前に出撃しているユニットは、ChangeMap後には「待機」状態(出撃していない状態)という扱いになるようです。
ただ、退却したユニットは、HPやEN、また座標については、保持したまま「待機」状態になっているようです。
ですので、ChangeMapをした後に、そのマップに存在するべきユニットに関してLaunchを行えば、マップの再現はできそうです。
しかし、それぞれのマップ間でやり取りする方法が限られます。
表示されているマップに存在する以外のユニットに関しては、撤退している状態になっていますので、攻撃の対象にできません。
また、部隊表やスペシャルパワー検索にも表示されなくなります。全体や他者がけのスペシャルパワーの対象にも取れないでしょう。
敵の思考ルーチンも、当然複数のマップを同時並行で考慮するようにはなっていませんので、
別のマップの味方ユニットを攻撃させたい場合などは、それ用のルーチンを書く必要があると思います。
かなり頑張ればそれなりの挙動をする多層マップシナリオの作成も不可能ではないと思いますが、完全に思い通り、とはならないと思います。
また、考えられる手段としては、複数のマップを用いるのではなく、
1つのマップを複数のエリアに分け、それぞれを(それなりに広い)侵入不可能地形で区切る、という手もあるでしょう。
ただしこの場合はこの場合で、長い射程の攻撃でマップを隔てて攻撃できたり、テレポートでマップ間の移動ができたりなど、考慮しなければいけない点が多くあると思います。
マップサイズは縦横それぞれ50マスが上限となるのも、ネックとなるかもしれません。
以上となります。よいSRCライフを。
[
親 23073
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
▲[ 23074 ]
/ 返信無し
■23075
/ 2階層)
Re[2]: 複数のシナリオマップを1つのシナリオ中に使用するにはどうしたら良いですか?
□投稿者/ AG
-(2022/10/11(Tue) 01:59:47)
[ID:ECFh3qvP]
ご解答ありがとうございます。
解釈としては、双方共にそんな感じで大丈夫です。
そして、久しぶりに本体のバージョンを見てみたら安定版の2.2.33だったので、紹介していただいたコマンドは使えそうには無さそうでした。
(インストールしたのは、開発版が出た以降にやっていましたが、どうもインストールページが違っていたみたいで見落としていた感じでした…。)
開発版の方も、色々と出来そうで面白そうではありますが、安定板の方で結構な量のデータも作っていたりするので、そちら側に移行するのが少々怖いのもあり、現状の安定板の方で何か近しい事が出来ないか探ってみようと思います。
重ねてとなりますが、ご解答いただきありがとうございました。
[
親 23073
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
▲[ 23073 ]
/ 返信無し
■23077
/ 1階層)
Re[1]: 複数のシナリオマップを1つのシナリオ中に使用するにはどうしたら良いですか?
□投稿者/ ナオヒラ@robodun
-(2022/11/01(Tue) 23:43:56)
[ID:1j0ofysq]
>1つのシナリオマップの中で、ゲームが一定の部分まで進むと前半マップから後半マップに移動して、次はその後半マップを攻略する
ボスを倒したときなどをトリガーにしたイベントラベルを作り、ChangeMapコマンドでマップを入れ替えてください。
>また、多層マップを作成する事は可能ですか?
無理です。またそれかよって感じですけど「がんばれば作れるかもしれないが労力に見合わない」と思います。
[
親 23073
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
検索
新着情報
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-