*防御特性に関する特殊能力(ユニット) [#aa9b93f8]
 //ページタイトルです。
 //全ての見出しには、自動でアンカーが張られます。
 
 
 RIGHT:[[「ヘルプ補足」諸注意>../「ヘルプ補足」諸注意]]	
 #contents
 
 
 
 
 **吸収 [#i1858868]
 &color(red){◆仕様補足説明};~
 バトルコンフィグデータを使用する場合、吸収対象になる攻撃に対してはバトルコンフィグ関数 "装甲値" が、「0」になります。~
 バトルコンフィグデータを用いる場合、ダメージを反転させた上での半減は、"ダメージ"の後に行われます。~
 "最終ダメージ" を設定する場合には注意が必要です。
 
 //◆
 //"装甲"の場合は?
 //◆
 //レジストでダメージが反転する場合との違いは?
 
 #hr
 
 &color(red){◆保証未確認動作'''(確認ver 2.2.25)'''};&color(orange){書きかけの記事};~
 吸収可能な攻撃に対しては、バリア等の防御系特殊能力は発動しません。(バリア・広域プロテクションで確認)~
 回避系特殊能力は通常と同様に発動します。(切り払い・迎撃で確認)
 
 //他の防御・回避特殊能力でどうなるか分かる方は追記をお願いします。
 
 
 **無効化 [#y66b1f3f]
 &color(red){◆仕様補足説明};~
 ダメージ予測値が0になります。そのため、状況によっては''プレイヤーが攻撃を仕掛ける事自体が不可能になる''ことがあります。
 
 また、ダメージ予測値が表示される場合、無効化されることがプレイヤーから見て一目で分かってしまいます。~
 一度実際に無効化されるまでは無効化能力を持つことを明らかにしたくない場合などは、~
 当初は無効化能力を無効にしておき、攻撃イベントラベルなどにて、無効化能力を有効にする、などのようにする必要があります。
 
 #hr
 
 &color(red){◆'''(確認ver 2.2.25)'''};&color(orange){書きかけの記事};~
 元々の威力が0ではない武器は、ダメージの予測値が0以外となる相手が存在しない場合は、そもそも攻撃方法として''選択できません''。~
 反撃時には選択可能です。
 
 //威力0で無効化される場合は?
 
 なお、CPUが操作する場合は、通常の思考パターンにより、無効化される攻撃でも攻撃を行うことがあります。
 
 
 **耐性 [#xbc1aea2]
 &color(red){◆仕様補足説明};~
 [[弱点]]能力と違い、装甲は変化しません。
 
 #hr
 
 &color(red){◆仕様補足説明};~
 バトルコンフィグデータを用いる場合、ダメージの半減は"ダメージ"の後に行われます。~
 "最終ダメージ"を設定する場合には注意が必要です。
 
 
 **弱点 [#wc5bcd05]
 &color(red){◆仕様補足説明};~
 装甲が半減するだけで、''ダメージが倍になるわけではありません''。~
 つまり、「[[耐性]]の逆の効果」ではありません。
 
 ダメージを倍にしたい場合は、マイナスレベルの[[レジスト]]能力を所持させるという方法があります。
 
 //マイナスレベルの「レジスト」によるダメージの増加は、ヘルプに明記されている仕様です。
 
 //ページ末尾には水平線と投稿コメント欄を。
 ----
 **コメント [#ae975d53]
 #comment