SRC意見交換掲示板Mk2
(現在 過去ログ47 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5180 / inTopicNo.1)  (4)シナリオに備付けする素材についての意見交換
  
□投稿者/ ノイリング -(2006/08/12(Sat) 03:11:08) [ID:wFdVTatd]
    2006/08/12(Sat) 03:20:13 編集(投稿者)

    少し遅くなった様ですが次スレです。
    前スレはNo5157になります。

    個別レスの前に、例案・文等に誤字脱字やその他細かい修正点があった時に、指摘される>>直すという流れは面倒なので、誰でも編集できるレスに一纏めしておきます。
    それと、ガイドラインを公式で掲載する事に関してですが、もう少し自分の意見を纏めたいためほとんど保留させて頂きます。
    とはいえまったく触れないのも何ですので、今回のレスでは簡単に書かせて頂きます、次のレスの際には意見が大幅に変わっている可能性もある事をご了承ください。
    先ず、掲載するとした場合の改善点として、内用を素材のみに言及しないものにする事や、二次的著作物等の掲載時にでよく言われる、「二次創作物の版権下の権利を侵害するものではありません。」といった感じの内用を書き加える事等考えています(まだ深く考えていませんので撤回の可能性は高いですが)。
    その他現在書ける点としては、メリットとデメリットが釣り合っていないのであれば実行すべきでは無いという考え方は前々から書いている通り、という所です。

    >あかんべえさん
    不在中のレスありがとう御座います、助かります。

    >マガツさん
    >>それを規約として盛り込む意図が見えません。
    あかんべえさんのレスにもありますが、規約ではありません。
    推奨であっても問題があるとの意見ならば頷けますが、同一と捉えるのは違う気がしますので。
    言葉を厳密に、との意見を出して居られますし、その点についてはご理解頂けるかと思っていますが、納得出来ない(推奨も規約も同一だという意見)のでしたら、改めてレス致します。

    >>言葉が厳密に使われていないことに対してそこを修正してもらいたかったというものです。
    現在出されている案、及び内用については検討中の物(つまり、決定項では無い)ですので、改善案が出次第修正していきます。が、
    >>私自身、このことを規約などに盛り込むのは反対ですが、仮に組み込むときに厳密に解釈するとまずいことが多々あるためです。
    ともありますし、現在ガイドライン案自体の棄却が検討されている状態ですので、修正に関しては一先ず保留させて頂きます。

    >>無断転載をしているシナリオの件数は非公開なのでわかりませんが、
    第三者が勝手に公開して良い物では無いですし、全てを把握しているわけではありませんので具体的なことは書けませんが、
    >>管理人が何らかのアクションを起こしていないことから、問題になるほど発生しているとは考えにくいです。
    表沙汰にしていない(当人同士のやり取りだけで解決出来る事が多いため)物が多いだけで、実際は結構あります。
    シナリオやサイトを停止したり、身内配布のみにした方等も居ます。

    >赤松弥太郎さん
    >>ガイドライン自体の項目と並記されていたので
    これは、赤松弥太郎さんが現在反対しているように、ガイドライン案自体が決定項では無いためです。
    また、個々の案についても改善点等があれば改善するためでもあります。

    >>ガイドラインの中で触れる具体案であるなら、一律強制であるなら反対です。
    強制するような文章が何処かに見受けられたでしょうか?
    と、言いますか、実行出来ない方も居るだろうとの発言すら私はして居るのですが。更に、ガイドラインの内用自体に
    >>これらは推奨であり、絶対にしなくてはいけないものではありません。
    との一文も書いて有ります。

    >>しかし、まだ「何かした」と言うには早すぎるかと思います。「実際にやって(運用して)みなければわからない」からです。
    今、正に、やっている、その「最中」なのでは? 私は「何かした」とまでは言って居ないのですが。
    過程に価値が無いとのお考えでしたら、意見が合わないためこの件に関しては切り上げますが…。

    >>ガイドラインをいかなる形で作るにせよ、実際運用されたことのない例を出して、想定されるメリット・デメリットを書くのは、無責任といわなければなりません。最低でも、これらの対策を採用したシナリオが公開されてからでなければならないと思います。
    どうも意見の内用がちぐはぐで理解し難いのですが、例えばガイドラインを公式で採用した場合のデメリットを想定して反対しているのに、実際運用された事のない例を出して、想定されるデメリットを書いているのは何故でしょう?
    それは、実際に運用されてからでは遅いからでは無いでしょうか? ですので、少なくとも実行する前から想定できる点については書くべき、と考えています。
    ガイドライン自体を、ある程度内用についての実験をした後で公開するべき、という意見であれば納得できますが、そういった内用には読めなかったので。
    それとも、ガイドラインに対策方法を書くのなら、という意見でしょうか?

    >>対案について
    私も1や2を実行するのは厳しいですので、3に賛成です。

    >>3.リンク集に「プレイ指南(仮)」のカテゴリを追加
    開発支援カテゴリに
    >>エディタ, シナリオ指南, データ指南, アイコン指南
    等がありますね、ここに追加という感じでしょうか。
    リンク集へのリンクについてですが、ヘルプの中に(データやシナリオの作成前にの項目等に)張るのも有効かと思いますが如何でしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■5181 / inTopicNo.2)  案件編集用(仮)
□投稿者/ 案件編集用(仮) -(2006/08/12(Sat) 03:13:01) [ID:wFdVTatd]
    2006/08/17(Thu) 02:51:51 編集(投稿者)
    ガイドライン案内容変更・ノイリング
    2006/08/12(Sat) 03:20:49 編集(投稿者)

    この記事はパスワード 0 で編集可能です。

    ###############################################
    ガイドライン案

    各作品は、SRC内外の作者の善意と苦労があるからこそ公開されています。
    シナリオの製作環境は多くの人の協力と信頼関係により成り立っており、SRCにかかわる人達は1人1人作者の思いをとても大切にしています。
    作者の意思や権利を無視することはこれらすべてを壊すことであり、御自身のシナリオ製作環境の破壊でもあることを考えてください。

    また、そういった善意を無視することは、場合によっては様々なトラブルを起こす事にもなるでしょう。
    例えば、SRC用の素材ならばその素材の製作者や関係者からの抗議や以後の素材の製作・公開等の停止。SRC外の作品の場合、SRC限定で使用禁止という場合もあります。
    それら規約に違反する事(素材に限らず)を実行した場合、注意を受けても改善が見られない場合、SRCのコミュニティからの排除もありえます。

    SRC内での作品ですら、それぞれの配布元ごとに様々なルールが設けられています。当然、SRC外の作品にはより多種多様なルールが存在します。
    使用前には各作品のルールを把握した上で利用する事が、SRCを円滑円満に楽しむための第一歩だと言えます。
    シナリオの製作・公開に関する全ては、あくまでも善意で成り立っているのだという認識を忘れないで下さい。

    なお、当サイトでは版権作品を扱ったシナリオや素材を配布しているサイトへのリンクをしていますが、これらは各版権下の権利を侵害する目的ではございません事、ご了承ください。

    ################################################

    ヘルプ「データを作成する前に」に載せる文章案

    開発パックのデータは改変可、画像は改変不可となっているのが普通ですが、これらの条件はパックごとに異なるので、データや画像を改変して使用する場合にはあらかじめ開発パックの<Red>注意書きをよく読んでください</Red>。なお、開発パックに含まれる画像、データは開発パック作者の責任において公開されています。
    また、その他ネット上では多彩な素材が配布されています。これら各種素材は<Red>配布場所毎に使用条件が異なります</Red>ので、あらかじめ配布場所の<Red>注意書きをよく読んでください</Red>。読まないと、思わぬ大きなトラブルを招くことがあります。
    なお、それら開発パック及びその他素材全般は各作者の責任において公開されています。その内容についてSRC作者及びSRC公式ホームページ管理人は責任を負うことができませんので、あらかじめご了承ください。

    ################################################

    #PaintStringを表示するために、スタートイベント内で呼び出してください。
    #素材明記してあるテキストの名称指定方法 ↓ここ
    #例Call 使用している素材について 素材について

    使用している素材について:
    Wait Start
    For i = 1 To 20
    Font 20pt RGB(12 * i,12 * i,12 * i) Bold
    PaintString 176 16 "おことわり"
    PaintString 64 48 "このシナリオは、各製作者毎に"
    PaintString 80 80 "異なる使用条件を定められた"
    PaintString 112 112 "素材を使用しています。"
    Font 22pt RGB(12 * i,0,0) Bold
    PaintString 144 144 "それらの素材の"
    PaintString 80 176 "使用条件を破った使用を"
    PaintString 160 208 "禁止致します。"
    Font 20pt RGB(12 * i,12 * i,12 * i) Bold
    PaintString 112 240 "使用されている素材に"
    PaintString 120 272 "興味を持たれましたら"
    PaintString 156 304 "同梱されている"
    PaintString 0 336 "$(Args(1))をお読みください。"
    Refresh
    Wait Until (0.5 * i)
    Next
    PlaySound Sharara.wav
    Font
    Wait 20
    Talk
    ご了承頂けましたらクリックしてください。
    End
    FadeOut 20
    Redraw
    Return
    ################################################
引用返信/返信 削除キー/
■5182 / inTopicNo.3)  そもそも、公式HPが責任を負う必要があるのか?
□投稿者/ マガツ -(2006/08/12(Sat) 17:14:23) [ID:oYDmPzzN]
    2006/08/13(Sun) 11:37:31 編集(投稿者)

    ※ 誤字修正のために編集。

    こんにちは、マガツです。

    > >>それを規約として盛り込む意図が見えません。
    > あかんべえさんのレスにもありますが、規約ではありません。
    > 推奨であっても問題があるとの意見ならば頷けますが、同一と捉えるのは違う気がしますので。
    > 言葉を厳密に、との意見を出して居られますし、その点についてはご理解頂けるかと思っていますが、納得出来ない(推奨も規約も同一だという意見)のでしたら、改めてレス致します。

    その部分ですが、私はその次のレスでこのように意見を変更を表明しています。

    > >  この「ダブルスタンダード」、今回の提案によってはじめて発生するわけじゃないと思うのですね。ぶっちゃけた話、SRCの現状がそうなんで、今回の提案は単にこの現状を延長しただけかと。
    > >  いや、“だからよいのだ”と開き直ろうとしてんじゃなくて、そういう問題だから、“SRCとしてこういう対処が適切で、だからこの案はダメ”というあたりまで書いて欲しかったのです。
    > 私としては、公式がそこまで言うこと事態に反対なのです。

    ですが、そうですね……、少し言い方が厳密ではなかったようですね。
    では、ここから先は、厳密な物言いになるため、言葉にキツイ印象があるかもしれませんが、ご了承下さい。
    厳密に言うには、感情を含めて過不足なく伝えなければならないためです。

    では、改めて以下2点の理由で公式ホームページが規約、ガイドライン、推奨などでこういった発言をするのに反対いたします。
    1.公式HPが転載に関する発言を行ったことにより、多大なデメリットが予想されるため。
    2.SRC公式HPはSRC本体の動作と同HP内にあるコンテンツに対する責任を負う必要はあっても、
    本体が作ったシナリオまで責任を持つ必要はない。

    両者とも、長くなりますので、具体的内容は後述させていただきます。

    > >>無断転載をしているシナリオの件数は非公開なのでわかりませんが、全てを把握しているわけではありませんので具体的なことは書けませんが、
    > 第三者が勝手に公開して良い物では無いですし、
    レスの内容が理解できません。第三者が勝手にシナリオを公開するのはまずいでしょうけど、
    個人を特定できる情報などが入っていない限りなんら問題はありません。
    つまり、問題として認識された違反シナリオの月毎の発生件数など、
    統計上のデータとして公開することは問題はないです。

    そして、わたしが求めたものは議論に有用であろう統計上のデータに過ぎません。

    > >>管理人が何らかのアクションを起こしていないことから、問題になるほど発生しているとは考えにくいです。
    > 表沙汰にしていない(当人同士のやり取りだけで解決出来る事が多いため)物が多いだけで、実際は結構あります。
    とのことですが、当人同士で解決をしている問題に第三者(この場合公式HP)がわざわざ首を突っ込む必要もないでしょう。
    むしろ、公式HPが介入したがために、問題解決がこじれ、その原因を巡った話し合いがこの掲示板でやり取りされていたのは記憶に新しいでしょう。
    そんなことはなかったといわれても困るので、念のため該当記事にリンクさせてもらいます。

    http://www.src.jpn.org/neko/multibbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=4547&no=1&KLOG=39

    > >>しかし、まだ「何かした」と言うには早すぎるかと思います。「実際にやって(運用して)みなければわからない」からです。
    > 今、正に、やっている、その「最中」なのでは? 私は「何かした」とまでは言って居ないのですが。
    > 過程に価値が無いとのお考えでしたら、意見が合わないためこの件に関しては切り上げますが…。
    この部分はパスワード付きのシナリオの公開など、公式HPが行う何らかの広報以外の対応を指していると思われます。
    また、仮にこの広報などを指している場合、広報する内容を議論している段階であり、“運用の最中”と言うには時期尚早だと思います。
    あえて答えるなら、“そのための準備段階”と言うことになるでしょう。

    > ガイドラインを公式で採用した場合のデメリットを想定して反対しているのに、実際運用された事のない例を出して、想定されるデメリットを書いているのは何故でしょう?
    > それは、実際に運用されてからでは遅いからでは無いでしょうか? ですので、少なくとも実行する前から想定できる点については書くべき、と考えています。
    ガイドラインに書かれたデメリットに対する対策がなされないのでしたらデメリットを想定する意味もないかと思います。
    実際、わたしが書いたデメリットにたいしたは何のレスもありません。
    これでは、見落としたのか、話し合いにすら値しないほどレベルの低いデメリットなのか、
    はたまた、対応が難しいので考えている最中なのか、相手にしたくないから無視しているのか全くわかりません。
    全くわからない為、こちらではあらゆる状況を想定しつつも、採るべき対策は最悪の場合の一点のみです。

    故に、本当は考え中である事を書き忘れただけかもしれませんが、
    もう一度デメリットを明記いたします。
    この部分は先の1.“公式HPが転載に関する発言を行ったことにより、多大なデメリットが予想されるため。”の詳細でもあります。

    1.公式HPが転載に関する発言を行ったことにより、企業その他が無断転載の改善を求め、訴えてくる。対応をした結果SRCの版権シナリオがなくなる。
    2.公式HPが転載に関する発言を行ったことにより、企業その他が無断転載の改善を求め、訴えてくる。対応をしなかった結果SRCがなくなる。

    すべては予測に過ぎません。ですが、予測だから外れるよと楽観できるものでもありません。
    この2点の問題点を解決できないのであれば、公式HPが転載に関する発言をすることを反対します。

    また、こういったリスクを抑えるためにもSRC公式HPはSRC本体の動作と同HP内にあるコンテンツにのみ責任を負い、
    それ以外の部分には口出しすらすべきでないと考えています。
    口出しをするということは、関係者になるということです。
    即ち、問題があった場合は責任を負うということになります。

    故に以下の部分の追加には反対とさせていただきます。
    > これら各種素材は<Red>配布場所毎に使用条件が異なります</Red>ので、あらかじめ配布場所の<Red>注意書きをよく読んでください</Red>。読まないと、思わぬ大きなトラブルを招くことがあります。
    > なお、それら開発パック及びその他素材全般は各作者の責任において公開されています。その内容についてSRC作者及びSRC公式ホームページ管理人は責任を負うことができませんので、あらかじめご了承ください。

    とはいえ、反対ばかりでは芸もありませんので、代案を掲示させていただきます。

    SRC作者及びSRC公式ホームページ管理人はSRCの動作と公式ホームページ上で公開している素材、及び同ホームページ内のコンテンツに対してのみ責任を負い、
    SRCによって作られたシナリオ及びそれに関連したもので起こったトラブルについては責任を負わないものとする。

    プログラミングソフトなどに良くある“書かれたコードが仕様通りに実行することには責任を負うが、コードが実行された結果、トラブルが起こってもその責任は負わない”というものです。
    これがなかったら、コンピュータウィルスなどを作るのに使われたソフトウェア会社は潰れてしまいますしね。
    逆に言えば、世間から認められた責任外の範囲なのですから、きっちりと宣言をしておくべきだと思います。

    以上です。
引用返信/返信 削除キー/
■5183 / inTopicNo.4)  Re[1]: (4)シナリオに備付けする素材についての意見交換
□投稿者/ 小一郎 -(2006/08/13(Sun) 00:33:58) [ID:S6yWlcX9]
    意見を拝見していて、違反者の視点が欠けているかな…と思います。

    過去、何度か無断転載された事があり、その時に事情を伺った何人かは
    SRC側が積極的に違反を防ごうと言う意思を感じない、と言われました。

    たとえば規約の場合、噛み砕いて説明をしていないのでわかり難い部分があり
    どうも「罠」と言う印象を拭えないとか。充分な説明が無い為に排他的な部分を
    感じると言う意見もありました。

    手取り足取り教えると言うのは 教育機関ではないので対応できませんが
    違反した事を恥じて、SRCを去った方も居り「来る者、入れず」と言う事で、
    誰に向かって門戸は開かれているのか、と考える事もありました。

    あと、違反者とやり取りをやり取りした経験で言えば 個人の力で説明や納得を
    求めるのは難しい部分はあります。最終的には規約という大義名分を持ち出して、
    感覚的に(要するに罰則と言う圧力で)理解してもらうと言うこともありました。

    素材の違反問題だけに限らず、規約だけでは誤った方向に向かいかねないので、
    公的に支援すべき問題だと思います。

    シナリオの違反に対して即、対応できる体制ではないと言う現実がある以上、
    被害の減少に対してあらゆる手段を講じて欲しいというのが、被害を受けた
    立場からの意見です。理念より即日的な対応をお願いしたい訳です。

    蛇足ですが、無断使用を軽減する方法で有効なのは可能な限り素材を用意する
    と言う事でしょう。私が被害を受けたのは素材サイトに投稿されていな
    かった版権作品のデータ及びアイコンでした。

    無ければ自分で作る…と言う理念を言う方も居られますが、違反する人は
    素材が無いと言う現実に対して、何らの手を打てない方が大半かと。

    小一郎
引用返信/返信 削除キー/
■5185 / inTopicNo.5)  【2006/08/13 11:44文言追加】シナリオに備付けする素材についての意見交換
□投稿者/ マガツ -(2006/08/13(Sun) 11:32:08) [ID:oYDmPzzN]
    2006/08/13(Sun) 11:44:46 編集(投稿者)

    ※ 誤字脱字修正のために編集。

    こんにちは、マガツです。

    > 意見を拝見していて、違反者の視点が欠けているかな…と思います。
    言い訳に聞こえるかもしれませぬが、当方は三次配布に関するトラブルに直接関わったことはありません。
    故に、違反者からの視点がかけるという指摘も最もだと思います。

    > 過去、何度か無断転載された事があり、その時に事情を伺った何人かは
    > SRC側が積極的に違反を防ごうと言う意思を感じない、と言われました。
    無人営業による食品の販売店を知っていますか?
    自動販売機ではなく、簡単な小屋に作物と値札、貯金箱みたいな会計箱のみで営業されているお店を。
    わたしの高校の側にはいくつかあったものなのですが、と、この一文はどうでもいい部分ですね。
    そういうお店が被害にあって、犯人を捕まえた時にですよ、
    “店側が積極的に防犯対策をしなかった。防犯意識が欠けていたのが原因だ。”ってなりますか?
    そう言っても、盗んだお前が悪いってなりませんか?これと同じことではありませんか?
    素材を並べておいて、使ったらメールを送るか掲示板かブログ、Web拍手で教えてねって配布方法は少なくないと思います。
    そしてこの配布システムは、“持っていくならお金を入れてね”というシステムとなんら変わらないと思います。

    > たとえば規約の場合、噛み砕いて説明をしていないのでわかり難い部分があり
    > どうも「罠」と言う印象を拭えないとか。充分な説明が無い為に排他的な部分を
    > 感じると言う意見もありました。
    シナリオコーナーの“シナリオ投稿・作成の基本的規則”には2種類の書式が用意されています。
    両方とも見て解らないのであれば、改善の余地もあるでしょうが、そのような意見があったとは伺っておりません。
    上記の事実があるのならば、既存の規則の修正を行うのが先であり、新たな規約などを追加し、そこに記載するのは情報の分散になりかえって解りにくくなると思います。
    一方を修正し、他方を修正し忘れたら、どちらに従えばいいのかもわからなくなります。
    管理上の問題だから別だと言われるかもしれませんが、三次配布がないかを管理するよりもずっと簡単な部分の管理であります。

    また、ヘルプにもいくつか記述があります。
    まず、お使いになる前に−使用条件
    > 利用に関する注意
    > 本プログラムのためにシナリオやデータ、画像等を作成し、公開する際は以下の事にご注意ください。
    > 雑誌等からスキャナで取り込んだ画像やCD-ROM等から取り込んだデータを配布することは著作権上禁止されています。
    > 他人が作成した素材データを素材データの配布条件で許可されていない形で配布することは著作権上禁止されています。
    > 商用に公の機関に登録されている楽曲の音楽データファイルや楽譜、歌詞を楽曲の権利者または管理機関から使用許可を受けずに配布することは著作権上禁止されています。
    > 本人から許可を受けず、実在の人物の画像を配布することは肖像権上問題となることがあります。
    > 登録された商標をタイトルに用いた著作物を販売することは商標権上問題となることがあります。

    次にシナリオの作成−シナリオの構成
    > なお、多くの開発パックにおいてはデータファイルはシナリオに合わせて自由に改変可能ですが、画像ファイルを改変したい場合は画像作者の了解が必要であることが普通です。データや画像を改変して使用する場合にはまず開発パックの注意書きをお読みください。また、使用した画像の作者名をシナリオ解説のスペシャルサンクスに表記することが義務付けられている場合もあります。このような使用条件についても開発パックの注意書きに従ってください。
    確かに解りにくいですね。ですが、この部分をさしているのかどうかは、私には解りません。あくまで推測です。
    また仮にこの部分を指しているのであっても、開発パックの素材のルールを守る必要があって、他のルールは無視しても良いと考えられるのでしょうか?
    書かれていないことはやってもいいと判断したというなら、全てのことを書かねばなりません。
    それこそ、使用条件違反の素材を見つけた場合の対応方法や素材の三次配布によるトラブルがあった場合、版権元とのトラブルなどなど。
    “書かれていない=やってもいいこと”と考えるのならその全てを網羅するために規約やヘルプを書き換える必要があるでしょうが、現実問題としてはその全てを把握することすら無理です。

    > あと、違反者とやり取りをやり取りした経験で言えば 個人の力で説明や納得を
    > 求めるのは難しい部分はあります。最終的には規約という大義名分を持ち出して、
    > 感覚的に(要するに罰則と言う圧力で)理解してもらうと言うこともありました。
    先に挙げましたとおり、ヘルプにおいて著作権法で禁止されていることが明記されております。
    ヘルプという大義名分ではダメなのでしょうか?
    罰則がないのなら従わないというのであれば、ヘルプでは役不足でしょう。
    ですが、公式の規則も、シナリオコーナーに登録が出来ないというだけの罰則しか存在しません。
    公開を禁止している他のゲーム製作ソフトと比べれば罰則は緩く、罰則がなければ対応をしないという人間に対する抑止力になっているかは疑問があります。
    (反面、他の製作ソフトは版権作品が扱えないような決まりになっています。
    違反による罰則と扱える範囲は逆比例するのようです。少し興味深いものです。)

    > 素材の違反問題だけに限らず、規約だけでは誤った方向に向かいかねないので、
    > 公的に支援すべき問題だと思います。
    素材の利用規約違反ということでよろしいでしょうか?
    仮にそうである場合、この発言自体が矛盾しているように感じられます。
    “素材の利用規約違反を防ぐために規約だけでは心もとない。”という意見だと思いますが、
    そうして行おうとしていることは“心もとない規約を追加すること”です。
    上記のシナリオコーナー登録規則の内容が心もとないのであれば、心強くなるように内容を変えるのがスジではないでしょうか?
    規則があっても見られなければ意味がないから心もとないというのであれば、規則の掲載位置を登録チェック前にも表示するように求めるのが妥当ではないでしょうか?
    どちらにせよ、規約の類を追加する理由にはなっていないと思います。

    > シナリオの違反に対して即、対応できる体制ではないと言う現実がある以上、
    > 被害の減少に対してあらゆる手段を講じて欲しいというのが、被害を受けた
    > 立場からの意見です。理念より即日的な対応をお願いしたい訳です。
    では、即対応できるような体制を作ることに対する討議を何故しないのですか?
    予防は予防に過ぎません。予防ができても、違反者の対応ができないのであれば、真の意味での問題は解決しないでしょう。
    違反者を出さないことが大切でもありますが、それ以上に継続的な違反をさせないことのほうが重要ではないのでしょうか?

    以上です。
引用返信/返信 削除キー/
■5187 / inTopicNo.6)  Re[1]: (4)シナリオに備付けする素材についての意見交換
□投稿者/ 赤松弥太郎 -(2006/08/13(Sun) 16:59:22) [ID:AqpldkH6]
    >ノイリングさん
    >私も1や2を実行するのは厳しいですので、3に賛成です。
    つまり、初めてのプレイヤー向けの入門を自分で書く、ということでしょうか?
    それとも、自分のサイトでは有志としての啓発活動はしない、ということでしょうか?

    >しかし、まだ「何かした」と言うには早すぎるかと思います。「実際にやって(運用して)みなければわからない」からです。
    これは、
    >ガイドライン自体を、ある程度内用についての実験をした後で公開するべき、という意見
    で合っています。わかりにくくて申し訳ありません。
    実際に試してもいない案を提示するだけして、対応を呼びかけるのはいかがなものかと思ってます。
    「臨床試験も行っていない薬を、あなたは人に飲ませますか」とたとえましょうか。
    想定されるメリットが大きく、デメリットが少ないとしても、実際運用してみなければ見えてこない部分もあると思うのです。

    >マガツさん
    新たに配布素材全般についての注意をヘルプに盛り込むことを反対するなら、現状「開発パック」という素材配布の一形態について述べている部分も、削除・変更が必要だ、ということでしょうか。
    責任は取らないと明示した上での、善意の警告さえも、危険があるということなのでしょうか。
    そこの部分だけ、未だに掴みかねています。

    少ないですが、以上です。
引用返信/返信 削除キー/
■5189 / inTopicNo.7)  私に対する意見に関してのみ
□投稿者/ マガツ -(2006/08/13(Sun) 18:03:54) [ID:oYDmPzzN]
    こんにちは、マガツです。

    > >マガツさん
    > 新たに配布素材全般についての注意をヘルプに盛り込むことを反対するなら、現状「開発パック」という素材配布の一形態について述べている部分も、削除・変更が必要だ、ということでしょうか。
    > 責任は取らないと明示した上での、善意の警告さえも、危険があるということなのでしょうか。
    > そこの部分だけ、未だに掴みかねています。

    むっ… そういわれて自分の記事を見直すとなんか変ですね。
    書くべきでないと言っておきながら、書いてあるから平気だと言っていますね。
    これは矛盾ですが…… 他のところもそうなっています。
    私の知っている限りのキーワードなどでヒットしたゲーム作成ツールは25本。
    そのうち、規約などで“責任を負わない”と“著作権などの侵害禁止”があったものは24本です。
    残りの1本はそのゲーム用の素材はReadme.txtなどに作成者と連絡先を記入するという条件のみです。
    ※ ちなみに、SRCは除外してあります。討議中のこれをデータに含めるのは問題があるでしょう。

    そこまで踏まえたうえで、です。
    責任を負わないのであれば、善意の警告以上のことはすべきではないとの意思表示をいたします。

    以上です。
引用返信/返信 削除キー/
■5192 / inTopicNo.8)  マルチレス
□投稿者/ ノイリング -(2006/08/14(Mon) 04:01:28) [ID:wFdVTatd]
    >マガツさん
    ご自分で矛盾点等気付かれているようですからレスの一部は無駄になりそうですが、レスします。

    >>問題として認識された違反シナリオの月毎の発生件数など、統計上のデータとして公開することは
    ですから、全てを把握しているわけでは無い、と書いている通り、そもそも統計できるデータでは無いのですよ。
    仮に私以外の方も同様の報告をし、例えば私が9件知っている、その方が11件知っている、となっても、単純にそれで20件とは限らないわけです、重複も有り得ますから。
    で、正確に統計しようとすれば当然該当者の情報を出すしか無いわけで、それは問題があるので出来ません、と述べているのです。
    私個人が把握している件数を述べてそれに意味があるとは思えませんが、それで良ければ、私が知っているのは6件(内一件は違反者を確認していませんが、そういった事があり公開を停止したとの説明があったものです。残りの五件は、画像に関するものが3件、曲に関するものが2件です)で、今まで遊んだ事のあるシナリオは大体60本くらい(正確には覚えていません、違反があったもの(5本)を含みます)です。
    これを多いと見るか少ないと見るかは人それぞれでしょうけれど…私1人だけでこれだけ確認出来たというのが、たまたまそういったシナリオに当たりやすかったのか、実際多いのかもまた正確にはわかりませんが、少なくとも私に取っては結構な数だと思えました。たまたまにしては多い気もしますし。

    >>当人同士で解決をしている問題
    問題になる前に対策するのと、なってから解決するのではまったく話が違います。

    >>ガイドラインに書かれたデメリットに対する対策がなされないのでしたらデメリットを想定する意味もないかと思います。
    これはどうかと。先ず第一に、ホットドリンクのコップに「熱いので焼けどしないようにご注意ください」みたいな注意書きが無かったが為に訴えられて賠償金を払わされたなんて話もあります。対策を記入するのならば、デメリットを記入するのは必要条件でしょう。第二に、実行する際の判断材料の一つとするため、というのもあります。

    >>考え中である事を書き忘れただけかもしれませんが
    書いて有ります、ちゃんと読んでください。
    >>ガイドラインを公式で掲載する事に関してですが、もう少し自分の意見を纏めたいためほとんど保留させて頂きます。
    で、
    >>メリットとデメリットが釣り合っていないのであれば実行すべきでは無いという考え
    とも書いているのですが、その上でマガツさんの提示したデメリットも考慮してまだ考えている最中です。
    即座に棄却とせず考慮する理由はいくつかありますが、最大の理由は、マガツさんの提示した理由
    >>2.SRC公式HPはSRC本体の動作と同HP内にあるコンテンツに対する責任を負う必要はあっても、本体が作ったシナリオまで責任を持つ必要はない。
    この部分にあります。サイト内のコンテンツに、SRCWebがありますよね?
    >>公式HPが介入したがために、問題解決がこじれ
    の文がありますから、ご存知だとは思いますが、【シナリオコーナー/SRC Web規約違反への対応】の所を読んで欲しいのですが、違反者への対応は取っているんです。
    ですので、こういった負担を減らすためにも解りやすいガイドライン的な物はあった方が良いかな、と。それでSRCが潰れては元も子も無いですから、デメリットを減らしバランスが取れる方法は無いかと考えている、そんな所です。つまり、
    >>そう言っても、盗んだお前が悪い
    これはまったくもって同感なのですが、大事なのは盗んだ奴がどうこうではなくて、盗まれる側の負担の軽減、と考えているんです。

    >>故に以下の部分の追加には反対とさせていただきます。
    >>反対ばかりでは芸もありませんので、代案を掲示
    >>そこまで踏まえたうえで
    そこだけ変えるとなると整合性が崩れますし、全体の文章を更正した物を書いて頂けると助かります。私が書いても良いのですが、恐らくマガツさんの意図とは違うものになってしまうと思いますので。それで良ければ考えて見ますが、とりあえずレスを待たせて頂きます。

    以下は小一郎さんへのレスとの一括も含みますが、

    >>“書かれていない=やってもいいこと”
    SRCに限った事では無いのですが、実際そういう人が増えつつあるのが脅威ですね。
    現状のガイドラインの内用とて、普通は書くまでも無いような当たり前の事ばかりです。
    なんでこんな当たり前の事を書かなくてはいけないんだろう、と考えて鬱になる事も…と、これは駄文ですね。

    >>規約だけでは誤った方向に
    これは、規約という強制的な物でガチガチに固めて前面に押し出してしまうのが危険、という意見だと私は解釈しますが(間違っていたらすみません)、なんでもかんでも規約規約で解決していると(ちょっと暴論ですが)、それこそ版権作品が扱えなくなる危険性が高い気がします。だからといってコソコソするのも良くないですし、だから強制では無い抑止力があった方が良いのでは無いでしょうか?

    >>即対応できるような体制
    これはそれこそ公式に負担をかけ過ぎる気がします。やり方によってはそうでも無いのかもしれませんが、とりあえず自分は思いつかないもので。それと、
    >>継続的な違反をさせない
    これについてですが、参考にならない情報で申し訳有りませんが、私の知る限り違反を指摘され止めた方はその後違反して居ないようです。

    >小一郎さん
    >>違反者の視点
    私が聞いたことがあるのは、以前も書いた「知らなかったからやった」という話ですね。説明したらすぐ止めてくれたらしく、その件はすぐに収まりましたが。

    >赤松弥太郎さん
    >>つまり、初めてのプレイヤー向けの入門を自分で書く、ということでしょうか?
    >>それとも、自分のサイトでは有志としての啓発活動はしない、ということでしょうか?
    あの文章内用でなぜそういった質問が出るのか解りませんが、一応答えますと、先ずはシナリオを作成しないと始まらないですね。
    その後ちょっとづつでもそういったページは作ってみたいと元々考えては居ます。

    >>実際運用してみなければ見えてこない部分
    であれば納得できる部分もありますが、そうなると私にはガイドラインに載せる対策に関する発言権は無く成りますね…実績がありませんから。
    また、スレッドの進行中はシナリオ製作を進める時間もまったく取れ無いので、同時進行も出来ませんし。
引用返信/返信 削除キー/
■5197 / inTopicNo.9)  ガイドラインの内容以外に対して。
□投稿者/ マガツ -(2006/08/15(Tue) 00:32:56) [ID:oYDmPzzN]
    こんにちは、マガツです。

    なんかグダグダになってきたので、ガイドラインの内容は案件が掲示されるまでじっくり待ちます。

    > 即座に棄却とせず考慮する理由はいくつかありますが、最大の理由は、マガツさんの提示した理由
    > >>2.SRC公式HPはSRC本体の動作と同HP内にあるコンテンツに対する責任を負う必要はあっても、本体が作ったシナリオまで責任を持つ必要はない。
    > この部分にあります。サイト内のコンテンツに、SRCWebがありますよね?
    SRCWebには現在“SRC Web規約”と“シナリオコーナー規約”(シナリオ配布サイトのみ)が適用されています。
    こちらの方も違反しているサイトは登録できないようになっています。
    (規約(ルール)がなければ宣伝目的の登録ですら削除出来ませんから。)
    とはいえ、そこでしか規約の確認ができないのは操作性が悪い気がいたしますが。

    公式HPに素材の流用を防ぐガイドラインを追加することになっているにもかかわらず、公式HP管理人の承諾があるという話がないのは何故ですか?
    せっかく作っても、公式HP管理人がNoと言えばこの案件は棄却せねばなりませんが、そこについてはどのようにお考えでしょうか?

    また、議論の主流から漏れていたために遅くなりましたが、パスワード制は反対とさせていただきます。
    規約違反シナリオにパスワードがかかっていた場合、発見が遅れることがあること、また、その後の対応の壁になることが予想されます。
    流用を防ぐための対策が流用が出たと時に障害になるようでは本末転倒ではないでしょうか?

    以上です。
引用返信/返信 削除キー/
■5198 / inTopicNo.10)  Re[2]: (4)シナリオに備付けする素材についての意見交換
□投稿者/ 小一郎 -(2006/08/15(Tue) 01:32:26) [ID:S6yWlcX9]
    > “素材の利用規約違反を防ぐために規約だけでは心もとない。”という意見だと思いますが、
    > そうして行おうとしていることは“心もとない規約を追加すること”です。

    そうではなく、ぶっきらぼうな文章の羅列を少しでも噛み砕いて、規約の意味を
    習熟する事で理解を求めると言う考えです。

    個々の意見はスルーしますが、マガツさんの意見を拝見して感じるのは、SRCに
    参加してよいのは有資格者だけ…と言う印象を受けるのです。

    例えるのなら、にわとりが先か卵が先か…で言えば にわとりしか相手にしないよ、
    と言っているように感じるわけです。

    私は、卵は困るけれど、ひよこになりたいのなら手を貸すべきだ…と言う感じです。
    いささか抽象的ですが、折角参加したいと思っている人が居るのなら、なるべく
    多くの人が快適にできるように環境を整えたいと思うわけです。

    シナリオ作成の技術やアイコンに関して言えば質問用の掲示板があり、手助け
    できる環境があるのに、法律や規約の分野に限れば充分と言えるのかどうか。

    どうでしょ?方向としてマガツさんは初心者お断りなのでしょうか?
    大元で意見が違えば、個別の意見で平行線を辿りそうなので、この点のみ
    お答え頂ければ 別な議論ができると思うのですが。

    基本的に私はオールカマーの方向なので。

    > では、即対応できるような体制を作ることに対する討議を何故しないのですか?

    まず、過去何度か提案した事がありましたが否決された経緯があり、新たなアイデア
    が無いのが現状です。最近の提案事例で言えば「よくある質問集」関連のツリーを
    参照していただければ。

    また、制度よりも参加者の意識改革や啓発活動が、もっとも整備されていないので、
    一連のツリーで問題提示をしたいと言うのが目下の方針であり、効果的であると
    考えています。

    小一郎
引用返信/返信 削除キー/
■5199 / inTopicNo.11)  Re[3]: (4)シナリオに備付けする素材についての意見交換
□投稿者/ マガツ -(2006/08/15(Tue) 02:13:59) [ID:oYDmPzzN]
    こんにちは、マガツです。

    > どうでしょ?方向としてマガツさんは初心者お断りなのでしょうか?
    この点のみをお答えくださいと書かれていましたが、この一転のみで価値観を決め付けられるのが嫌ですので、他の部分にもレスをしています。
    あらかじめご了承ください。

    私個人、初心者お断りという考えは持っておりません。
    誰しも初めてのことには初心者です。それを断るということは新規ユーザの獲得が出来ず、コミュニティの衰退を意味します。
    ただし、初心者だから、学生だから、日本語が読めないからと言って全てが許されると考えている人間やルールを理解する気のない人間はお断りだと考えております。

    > > “素材の利用規約違反を防ぐために規約だけでは心もとない。”という意見だと思いますが、
    > > そうして行おうとしていることは“心もとない規約を追加すること”です。
    > そうではなく、ぶっきらぼうな文章の羅列を少しでも噛み砕いて、規約の意味を
    > 習熟する事で理解を求めると言う考えです。
    スルーした意見の中に解決方法の一つを提案していますが、それでは言葉が足らなかったでしょうか?
    No5185
    > シナリオコーナーの“シナリオ投稿・作成の基本的規則”には2種類の書式が用意されています。
    > 両方とも見て解らないのであれば、改善の余地もあるでしょう
    この部分はぶっきらぼうな文章の羅列ではなく、噛み砕いた規約に書き換えるということを指しています。
    ただし、噛み砕いた結果、元の文意と食い違ってしまうことや、元の文章すら参考にされていない文章の追加に反対しています。
    反対理由は… もう散々言っているので、お分かりだと思いますが。

    > 個々の意見はスルーしますが、マガツさんの意見を拝見して感じるのは、SRCに
    > 参加してよいのは有資格者だけ…と言う印象を受けるのです。
    否定はいたしません。何事にも、例えただ生きていくというだけでもルールは存在します。
    何かを始めるのに、そのルールを理解できないのであれば、その物事を始める資格はないと考えております。
    言い換えれば、ルールを理解しようという意志があれば、資格を有するとも考えています。
    ルールが理解できないという人には先人達が手を貸す義務があるでしょう。
    残念ながら、そうした書き込みが公式HPにないのが現状ですが。
    適切な掲示板がないから書き込みにくいというのもあるかもしれませんね。

    ですが、ルールを理解することを放棄した人に手を貸す異議はないと思っております。
    例えば…誰も法律について詳しく教えてくれない。だから人を殺してもいいじゃないかと言って人を殺した人がいたとしましょう。
    こういった人間を擁護できますか?
    少なくともわたしは擁護する気はありません。
    ですが、何故人を殺してはいけないのと聞かれたら、それなりに答えようはあるでしょう。
    (現実問題、そんな例えに出した人間はいないでしょう。ですが、例えはわかりやすいに越したことはありませんので、かなりオーバーな表現になっています。)

    法律=規約、人を殺す=素材無断使用と考えれば、上記の発言は規約を教えてくれないのなら素材の無断使用をしてもいいじゃないかと同じ発言ではありませんか?

    > 違反した事を恥じて、SRCを去った方も居り
    まぁ、価値観の違いでしょう。失敗を取り返しの付かないことと考えるのか、はたまた成長のチャンスと捉えられるか。

    以上です。
引用返信/返信 削除キー/
■5203 / inTopicNo.12)  Re[3]: (4)シナリオに備付けする素材についての意見交換
□投稿者/ 小一郎 -(2006/08/17(Thu) 00:52:57) [ID:S6yWlcX9]
    > ただし、噛み砕いた結果、元の文意と食い違ってしまうことや、元の文章すら参考にされていない文章の追加に反対しています。
    > 反対理由は… もう散々言っているので、お分かりだと思いますが

    マガツさんが指摘されているリスクなのですが、裁判でも判例が分かれている事案もあって、
    疑わしきは近づかず…と言う域を出ないです。

    事細かに法律論を書くと別のツリーに持っていくような話なので割愛しますが、案件編集用(仮)
    No5181 の様な現状を紹介しているガイドであれば公的な文章として問題はないと思います。
    今回は素材の無断転用に限定されているのですが、将来的には他の規約にも拡張できればと
    思いますが。

    少なくとも、私が対応した事のある違反者の方は、法律論ではなく、SRCヘルプの
    コマンド使用例の様な、実例の紹介と言う形を望んでいました。

    あと、以前別ツリーで論じられていた著作権関連サイトのリンクですが、外部リンク
    と言う形で既に紹介されています。もっとも著作権専門ではなく、付随した形での
    著作権なのですが。これを既成事実とするかどうかは、皆さんの判断にお任せします。


    >> 違反した事を恥じて、SRCを去った方も居り
    > まぁ、価値観の違いでしょう。失敗を取り返しの付かないことと考えるのか、はたまた成長のチャンスと捉えられるか。

    価値観の違い…で、話をもってこられると平行線を辿るばかりなので、できればある程度
    統一した価値観を見出せればと思います。

    私が気にするのは、SRCの評判です。有志の集まりと言う事もあり、対応が事務的であり、
    人間味に欠けるとも聞いています。失敗した後のケアが充分に取れない現実では、
    転ばぬ先の杖と言う方針で望むべきだと思います。


    以下余談ながら、個人的に気になっている事ですが、サイトによって文化が違いSRCの
    常識が必ずしも他の常識ではないと言う事態に出会うことがあります。

    一例をあげれば 携帯サイトの参加者はメールを受けたらその日のうちに返信しなければ
    ならないと言う価値観を有している人が圧倒的であると言う事など。質問のメールを
    受けたら、即返信…と言う価値観の参加者が増えると困りますが。

    PCがネット中心であった時代と違い、不文律で済まされない様な価値観や習慣が広がって
    おり、明確に説明しなければならない事態も多々あるのではないかと思います。

    小一郎
引用返信/返信 削除キー/
■5204 / inTopicNo.13)  ガイドライン内容更新してみました
□投稿者/ ノイリング -(2006/08/17(Thu) 02:56:40) [ID:wFdVTatd]
    2006/08/17(Thu) 02:57:29 編集(投稿者)

    最初に、謝罪しなければならない事があります。
    来月からネットに繋げる環境で無くなり、またその準備のため忙しくなるので、長くとも21日くらいまでしかレスができません。
    実を言うと今現在レスをしているのも少し無理をしているのですが、このまま消えるのは(そうでなくともですが)無責任極まりないので、出来る限りレスはしようと思います。

    ガイドラインについてですが、内用が流用を防ぐためのガイドライン、という感じでは無くなりましたが、対策として効果は得られるだろうと考えたので、案件編集用(仮)に載せておきます。

    >マガツさん
    >>規約(ルール)がなければ宣伝目的の登録ですら削除出来ませんから。
    駄文になりますが、規約が無くとも削除は可能です。
    規約というのはそのサイトの管理人が定めたルールですから、例え規約に無くても管理人の一存でなんとでもなりますので。

    >>そこでしか規約の確認ができないのは操作性が悪い気がいたしますが。
    はじめに のコーナーに規約等を纏めた部分を書き加えるのも良いかもしれませんね。

    >>公式HPに素材の流用を防ぐガイドラインを追加することになっているにもかかわらず、
    先ず、ガイドラインを追加する事になっている、という認識(あるいは表現)は間違いです。追加する事を検討している、が正しいですね。ですから、
    >>公式HP管理人の承諾があるという話がないのは何故ですか?
    まだその段階では無いと思います。承諾を貰うにしても、先ずはそのための討議をした上で提出するのが筋かと。そもそも、内用自体が定まって居ない物の許可をくださいと言っても、無理としか答えられなくはないでしょうか?
    >>公式HP管理人がNoと言えばこの案件は棄却せねばなりませんが、そこについてはどのようにお考えでしょうか?
    以上を踏まえた上で管理人が棄却とするのならば、それで良いと思いますよ。
    我々ユーザーは、使用させて貰っている立場なのですし。

    >>パスワード制は反対とさせていただきます。
    了解です。また、ガイドラインの内用に流用への対策を載せるという部分はカットしてみました。
引用返信/返信 削除キー/
■5286 / inTopicNo.14)  Airline
□投稿者/ Franc -(2006/10/07(Sat) 14:58:58) [ID:vNBZcsNO]
http://www.tabulas.com/~autocar/content/35780.html
    Online car insurance quotes. Different insurance guides for vans and motocycles http://www.tabulas.com/~autocar/content/35780.html [link=ttp://www.tabulas.com/~autocar/content/35780.html]car insurance group[/link] [url=ttp://www.tabulas.com/~autocar/content/35780.html]low cost car insurance[/url]
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -