| 横から失礼いたします 私はただの1プレイヤーに過ぎないのですが、興味深い話題であったので参加させていただきます
まずは支属性の優先順位についての疑問です。 中箱氏が#4800で仰った通りということになると 『支属性つきの弱攻撃力武装』と『支属性なしの強攻撃力武装』があった場合 通常は前者が使用されますが、弾切れなどにより前者が使用不能になった場合のみ後者が使用可能になってしまうという不自然な状況が発生してしまいます。 ・レベル1以上,及びレベル省略の支属性武装を持つユニットの場合 援護攻撃に使われる武装の優先順位は 支属性レベル指定あり(高いものから優先)>支属性レベル指定なし となり、支属性自体が無い武装は援護攻撃に使用不可能 (支属性武装が全て使用不能の場合、援護不能となる) ・レベル0の支属性武装をもつユニットの場合 援護攻撃に使われる武装の優先順位は 支L0を持つ武装を除くこと以外は従来と全く同じ となるべきかと思います。 というのも、支属性の主な使用用途は"援護可能な武装を限定すること"であり 援護可能武装を少数に絞りたい場合に他の武装全てに支L0をつけるのは、手間的にも見た目的にも煩雑だからです。 アイテムによって付加される武装の事を考えた場合も、これがベストと思われます。 もちろんレベル0と1以上(指定なし含む)が混在した場合は、中箱さんの言う順で問題ないですが、 混在の必要があるようなデータは、殆ど発生しないと思います。 もし既に、このような前提で話が進んでいたならすみません。
次に否定的意見になりますが、『先制援護』と『牽制』両方は必要ないと思います。 これらが分かれたのは#4787匿名希望で氏の意見によるものと思われますが そのように差別化せずとも元からゴルゴ13の先制援護は強力であり、チャック=キースの先制援護は比較的イマイチだと思います。 脇役の援護攻撃のみが強力だと感じることは、支属性を指定すればまず無いと思いますし 『先制援護』自体が強力すぎて導入を躊躇われるような場合、援護低下オプションを用いれば良いだけです。 どうしてもキャラによる格差が欲しい場合は、シナリオ側で制御する方法が妥当と思います。 もしキャラによる格差が欲しいシナリオ作成者の方が多数存在されるなら 手間の面からも話は変わりますが、現状ではそんなことは無いように思われます。
最後に、『牽制』を否定しておいてこんな事を言うのは何ですが 攻撃に参加もしていないキャラにEXPが入るのはちょっと不自然だと思います。 『統率』の場合、例え援護キャラのみで敵を倒せたとしても 被援護キャラも攻撃に参加しているので経験は積めるでしょう。 さらに、『統率』は被援護キャラの特殊能力であるために"『統率』することで経験を積んだ"としてもいいのですが 『先制援護』では被援護者は何もしていません。 攻撃しようと思った敵を、ことごとく他の味方が撃破してしまったような場合 自分は戦場の真ん中でオロオロしていただけであり、とてもEXPが入るとは思えません。 以上は感情面での問題なのですが、そうでない問題もあります。 "結果的には『統率』でも同じ現象が起こる"ということを仰る方が多いようですが それは被援護側が無消費の武装を使うことが前提です。 大抵のユニットの場合、無消費,低消費,多弾数武装がどれかはついており 一見問題ないように見えますが、遠距離ではどうでしょう? 遠距離では距離が離れるほど、例え低威力でも消費が大きくなっていくものですし そもそも遠距離で使える武装が高消費武装一つである場合も多いです。 かといってオートてかげんにする方が大きな問題が生じるのは確かなのも解ります。 被援護者が攻撃力0武装か低命中武装を使えば、無消費でてかげん出来てしまいますからね。 HP0で破壊キャンセル状態→被援護者の攻撃結果がどうであれ攻撃終了後に破壊… 等の解決法は思いつきますが、演出面でスマートじゃないですしね
長文になりましたが、1つ目はデータ作成者の利便性 2つ目は類似した特殊能力の氾濫の抑止という視点で書きました 3つ目は…個人的に気になっただけです 3つ目に関しては、「それこそが先制援護のウリだ!」と言うのであれば気にしないでください そうでないなら、『先制援護』を『統率』のクリティカル無し版とすれば解決はしますが… 演出面や面白みの点で、当初意図されたものとあまりに違ってしまいそうですね 基本部分では賛成なので、より良い仕様を固めるための参考にして戴けたら幸いです
|