SRC意見交換掲示板Mk2
(現在 過去ログ31 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3221 / inTopicNo.1)  地形適応の種類の増加 第2項
  
□投稿者/ コスモス -(2004/04/11(Sun) 10:21:18)
    コスモスです。
    いろいろ考えた結果再開します。

    オプションで対応して例として100%を標準とした場合
    120%=S=特例
    110%=A=かなり優遇
    100%=B=標準
    90%=C=やや劣る
    80%=D=水中
    70%=E=水中が苦手

    このようになり、110%や120%を標準にした場合は下の%を使わなければ
    良いだけです。
    特に反論がなければ一週間後に投稿します。
引用返信/返信 削除キー/
■3222 / inTopicNo.2)  Re[1]: 地形適応の種類の増加 第2項
□投稿者/ Belzet -(2004/04/11(Sun) 11:15:05)
    おはようございます。…こんにちは、ですかね?

    地形適応を細かく設定できると言う事は個性の強調に使いやすいとは思うので、その提案自体には反論があるわけではないのですが…

    >110%や120%を標準にした場合は下の%を使わなければ
    >良いだけです。

    という文を見てしまう限り、現状と変わらずA基準、もしくはS基準となってしまい細分化した意味がなくなってしまうように思います。
    使われないであろう機能をリクエストするのは良い事ではないと思うので、消極的に反対を唱えさせていただきます。

    恐らく現在のA基準のデータでは『苦手しか』表現できないと言うことでのリクエストであろうとは思うのですが、
    このように細分化するのでしたら『Bが標準(基準)』であるということを大前提に、例外を認めずに行ったほうが意味があるように思われます。
    あくまで、私の個人的な意見ですけれど。

    それでわ、また。
引用返信/返信 削除キー/
■3223 / inTopicNo.3)  Re[1]: 地形適応の種類の増加 第2項
□投稿者/ 隼人 -(2004/04/11(Sun) 19:12:39)
    結論として反対に1票です

    理由は、今のABCD-で十分だと思うからです
    A 得意
    B 普通
    C やや劣る
    D 苦手
    - 行動不可
    ではダメなのでしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■3224 / inTopicNo.4)  Re[1]: 地形適応の種類の増加 第2項
□投稿者/ GGノーパン -(2004/04/11(Sun) 19:35:00)
    どうも、GGノーパンです。

    まず、現状では賛否の意思表示はなしということを断っておきます。

    前スレより引用
    >記号表現は考え中ですし募集中ですが、このまま好意的なレスが付かないと
    >需要の点で疑問なので21日の日曜夕方まで様子を見て
    >進展なしなら撤回しようと思います。

    とのことでしたが
    少なくとも私には、進展していなかったと思います。

    なので

    >いろいろ考えた結果再開します。

    の、「いろいろ考えた」の中身を提示していただけなければ
    このスレッドを立てた理由すらわかりませんので
    そこを説明していただきたいです。
    少なくとも、貴方が一度仰ったことを撤回してまでこのスレッドを立てられたのですし、それ相応の理由があるのでしょうから。

    とりあえず以上です。

引用返信/返信 削除キー/
■3226 / inTopicNo.5)  慎重に討議したいと思います
□投稿者/ シャアペン -(2004/04/12(Mon) 12:51:00)
http://charpen-web.hp.infoseek.co.jp/
    前ツリーからそれほど意見をもらっていないのに投稿するというのは少々勇み足なのではないかと思います。私個人の感想ではそれほど議論が進展しているようには感じられなかったものですから

    とりあえず、現状では賛成できません。土台が完成しているとは言えず、まだ突き詰めた討議が必要ではないかと感じるためです。そちらで提示されている…

    > 120%=S=特例
    > 110%=A=かなり優遇
    > 100%=B=標準
    > 90%=C=やや劣る
    > 80%=D=水中
    > 70%=E=水中が苦手

    こちらの表記ではこう書かれているのに対し、

    > このようになり、110%や120%を標準にした場合は下の%を使わなければ
    > 良いだけです。

    となっています。どちらが基準なのかが曖昧になっています
    では、次に現状と比較してみましょう

    ヘルプからの引用
    > 「A」が最大、「D」が最小です。その地形では活動できない場合には「-」と
    > しておいて下さい。空中、地上、水中、宇宙の順です。水上での地形適応には
    > 地上の値が、月面での地形適応には宇宙の値が使用されます。普通に行動できる
    > 場合はA、少し適応が劣る場合はB、行動が困難な場合はCまたはDと考えてください。

    > 地形適応に対する修正率は攻撃側、防御側で共通であり、Aなら1.2、Bは1、
    > Cは0.8、Dは0.6となっています。

    つまり、現状は…

    A…標準 120%
    B…少し苦手 100%
    C…苦手 80%
    D…かなり苦手 60%

    となっています。上限は120、下限は60です。細分化の案の場合、上限は120、下限は70です。下限が上がっていますね。このままでは底上げになってしまいます。あと、現状のSRC仕様では地形適応Eは行動不能と認識されます。地形適応を参照する関数との兼ね合いもありますので、Eは設定しないほうがいいのではないかと思います。それを回避できる案があるのでしたらご提示ください

    編集・加筆分
    地形適応の説明について、DとEが水中限定になっているのは仕様ですか?

解決済み!
引用返信/返信 削除キー/
■3227 / inTopicNo.6)  Re[1]: 地形適応の種類の増加 第2項
□投稿者/ リュック -(2004/04/12(Mon) 19:02:15)
    オプションでリクエストするのでしたら意見交換掲示板にわざわざ通さなくてもよいのではないでしょうか?こちらに出すのは現状の仕様を変更することであり
    オプションであれば仕様変更には該当しないと思われます。
引用返信/返信 削除キー/
■3229 / inTopicNo.7)  マルチレス
□投稿者/ コスモス -(2004/04/12(Mon) 22:57:05)
    シャアペンさんへレス

    > 前ツリーからそれほど意見をもらっていないのに投稿するというのは少々勇み足なのではないかと思います。私個人の感想ではそれほど議論が進展しているようには感じられなかったものですから

    特別な反論はなかったし、Sはスパロボにも標準化され需要があるのは
    明らかです。
    なので今回も反論がないのなら問題はないとの判断です。

    > とりあえず、現状では賛成できません。土台が完成しているとは言えず、まだ突き詰めた討議が必要ではないかと感じるためです。そちらで提示されている…
    >
    >>120%=S=特例
    >>110%=A=かなり優遇
    >>100%=B=標準
    >>90%=C=やや劣る
    >>80%=D=水中
    >>70%=E=水中が苦手
    >
    > こちらの表記ではこう書かれているのに対し、
    >
    >>このようになり、110%や120%を標準にした場合は下の%を使わなければ
    >>良いだけです。
    >
    > となっています。どちらが基準なのかが曖昧になっています

    個人的には計算しやすく細かく設定できる100%が前提、
    ローカルデータでは現在は120%だから手間を省きたいのなら120%、
    少しの変更で済ませられる110%。

    > では、次に現状と比較してみましょう
    >
    > ヘルプからの引用
    >>「A」が最大、「D」が最小です。その地形では活動できない場合には「-」と
    >>しておいて下さい。空中、地上、水中、宇宙の順です。水上での地形適応には
    >>地上の値が、月面での地形適応には宇宙の値が使用されます。普通に行動できる
    >>場合はA、少し適応が劣る場合はB、行動が困難な場合はCまたはDと考えてください。
    >
    >>地形適応に対する修正率は攻撃側、防御側で共通であり、Aなら1.2、Bは1、
    >>Cは0.8、Dは0.6となっています。
    >
    > つまり、現状は…
    >
    > A…標準 120%
    > B…少し苦手 100%
    > C…苦手 80%
    > D…かなり苦手 60%
    >
    > となっています。上限は120、下限は60です。細分化の案の場合、上限は120、下限は70です。下限が上がっていますね。このままでは底上げになってしまいます。

    水中で地形適応の差が開きすぎて使い辛いのを改善するためです。

    > あと、現状のSRC仕様では地形適応Eは行動不能と認識されます。地形適応を> 参照する関数との兼ね合いもありますので、Eは設定しないほうがいいのではな> いかと思います。それを回避できる案があるのでしたらご提示ください

    オプションでも駄目なのでしょうか?
    Fを行動不能にするつもりですが。

    > 編集・加筆分
    > 地形適応の説明について、DとEが水中限定になっているのは仕様ですか?

    それは一例に過ぎません。

    Belzet さんへレス
    第一にSが標準になっても水中適応とその他の差が狭まれば半分目的達成です。

    >『Bが標準(基準)』であるということを大前提に、例外を認めずに行っても
    大前提はBが標準です。
    このリクエストが採用されたなら、B標準が最適だと「一目瞭然」なので
    配布データでは結果的にそうなるでしょう。

    リュックさんへレス
    改善案や問題点がないか意見をいただきたいです。

    GGノーパンさんへレス
    記号表現以外、特に反論がなく、オプションなら問題解決だからです。
    時間的余裕がなく「そのような」表現をしましたが
    ハッキリさせたいと考え直しました。
引用返信/返信 削除キー/
■3230 / inTopicNo.8)  Re[3]: マルチレス
□投稿者/ リュック -(2004/04/13(Tue) 02:16:41)
    個人的な意見から言わせてもらえば不要かと思われます。少なくとも積極的に
    賛成をする意見が前項からほとんどありませんし需要もあるとも思えません。
    現状のABCDでもすべてが有効的に使われてるとはいいがたいのにさらに増やして
    複雑にしても仕方ないと思います。また全体的な意見は置いておいても

    >このリクエストが採用されたなら、B標準が最適だと「一目瞭然」なので
    >配布データでは結果的にそうなるでしょう。
    配布データはあくまで本体仕様にあわせて作られるものでありオプション前提でつくられることはないかと。
引用返信/返信 削除キー/
■3231 / inTopicNo.9)  Re[3]: マルチレス
□投稿者/ シャアペン -(2004/04/13(Tue) 14:50:15)
http://charpen-web.hp.infoseek.co.jp/
    > 特別な反論はなかったし、Sはスパロボにも標準化され需要があるのは
    > 明らかです。
    > なので今回も反論がないのなら問題はないとの判断です。

    需要があるのが明らかという明確な根拠を示していただけないでしょうか?
    現状では反対4票、保留1票となっております。反対理由として主に挙げられているのは「現状でも十分である」や「細分化の概要が把握しづらい」というものです。これは明確な反論ではないかと思うのですが、どうお考えでしょうか?

    > >>120%=S=特例
    > >>110%=A=かなり優遇
    > >>100%=B=標準
    > >>90%=C=やや劣る
    > >>80%=D=水中
    > >>70%=E=水中が苦手
    >>
    >>こちらの表記ではこう書かれているのに対し、
    >>
    > >>このようになり、110%や120%を標準にした場合は下の%を使わなければ
    > >>良いだけです。
    >>
    >>となっています。どちらが基準なのかが曖昧になっています
    >
    > 個人的には計算しやすく細かく設定できる100%が前提、
    > ローカルデータでは現在は120%だから手間を省きたいのなら120%、
    > 少しの変更で済ませられる110%。

    私としては上限と標準の間に1つ挟むことによって底上げ感を感じるのですが…
    それと、100%が標準であるならばAを100%とするほうが自然ではないでしょうか?
    SRWなどではそうなっているようです。まあ、これはSRCなのでSRWの基準に当てはめて考えるのは一概にも正しいとは言えないですが…

    > 水中で地形適応の差が開きすぎて使い辛いのを改善するためです。

    なぜそこまで水中にこだわるのかという理由の提示をお願いします
    水中という地形は大半のユニットが本来の力を発揮できない地形であるという認識が強いと思われます。適応できない理由は、やはり水圧に影響されたり水中で呼吸できなかったりでしょうか。水中が得意でないユニットの地形適応はBやCになることは自然な流れでしょう。水中Aは水中で本来の力を思う存分発揮できるユニットにつくものですから、水中での格差が開くのは自然なことです。水中では使いづらいのが当たり前であり、その性格上水中は滅多なことじゃメインには扱いません。どうでしょうか?

    > オプションでも駄目なのでしょうか?
    > Fを行動不能にするつもりですが。

    optionを設定すると地形適応の関数の性格が変わるというのはナンセンスかと思います
    SRC本体で何らかのシナリオを起動して、右に表示される地形適応の欄を見ると分かると思いますが、移動できない地形の部分はEと表示されています。これがEは行動不能と判断できる理由です。今まで採用されてきたOptionに、関数の仕様が大きく変わるようなOptionはなかったと記憶しております

    >> 地形適応の説明について、DとEが水中限定になっているのは仕様ですか?
    > それは一例に過ぎません。

    提案の根幹となる部分に一例に過ぎない事例を提示する意図を図りかねます
    限定的表現がないほうが理解を得られるだろうとは思うのですが…

    とりあえず、私からの意見は以上とさせていただきます
    これでよいとあなたが判断するならば、どうぞリクエストをなさってください。私は止めませんし、この先に起こることについても一切関知しませんから。あ、決してこれは投げ槍的な発言ではありませんよ。あなたの自由意思に任せるだけのことですから
    最終的な判断を下し、採用か不採用かを判断するのは他でもないSRC本体作者のKeiさんですから。需要があるかどうかも、Keiさんが十分吟味すると思いますので

解決済み!
引用返信/返信 削除キー/
■3232 / inTopicNo.10)  Re[4]: マルチレス
□投稿者/ コスモス -(2004/04/13(Tue) 18:58:28)
    > 需要があるのが明らかという明確な根拠を示していただけないでしょうか?
    > 現状では反対4票、保留1票となっております。反対理由として主に挙げられているのは「現状でも十分である」や「細分化の概要が把握しづらい」というものです。これは明確な反論ではないかと思うのですが、どうお考えでしょうか?

    > 「細分化の概要が把握しづらい」
    なぜ把握できないのでしょう?得手不得手を10%刻みにしただけなのに。

    1.水中面が現在のSRCシナリオに少ない事の改善方法として差を減らすことが
    有効だ。
    2.細かく設定することでバランスと原作再現度が向上する。
    3.Sのリクエストが最近あった。
    4.敵味方ともに「その地形でAばかり」というマンネリの解消。
    5.100%や110%基準なら攻撃力のインフレ軽減。
    6.パイロットの体調不良や好調、ユニットの整備不良等の再現が容易い。
    7.100%標準だと計算しやすい。
    種類は多くて困ることはなく、配布データを大改定している今しかできません。

    それと誤解しているようですが提案に賛成はあまり意味はありません。
    仮に100人が賛成してもバランス調整に問題があったり、Keiさんや
    データやシナリオ作者さんの負担が限度を超えれば不採用。
    賛成者の書き込みがなくても配布データを確実に向上させ、負担が少なければ
    明らかな問題がない限り採用のはずです。
    そして現在残っている反論はシャアペンさんのものだけのはずです。

    >>>>120%=S=特例
    >>>>110%=A=かなり優遇
    >>>>100%=B=標準
    >>>>90%=C=やや劣る
    >>>>80%=D=水中
    >>>>70%=E=水中が苦手
    > >>
    > >>こちらの表記ではこう書かれているのに対し、
    > >>
    >>>>このようになり、110%や120%を標準にした場合は下の%を使わなければ
    >>>>良いだけです。
    > >>
    > >>となっています。どちらが基準なのかが曖昧になっています
    >>
    >>個人的には計算しやすく細かく設定できる100%が前提、
    >>ローカルデータでは現在は120%だから手間を省きたいのなら120%、
    >>少しの変更で済ませられる110%。
    >
    > 私としては上限と標準の間に1つ挟むことによって底上げ感を感じるのですが…
    > それと、100%が標準であるならばAを100%とするほうが自然ではないでしょうか?

    それは110%=A=エースという意味だし、Aより2段階上を思いつかないから
    そうしただけで、意見があれば変更します。

    >>水中で地形適応の差が開きすぎて使い辛いのを改善するためです。
    >
    > なぜそこまで水中にこだわるのかという理由の提示をお願いします

    水中だけが現在「有効利用されていない」地形だからです。

    >>オプションでも駄目なのでしょうか?
    >>Fを行動不能にするつもりですが。
    >
    > optionを設定すると地形適応の関数の性格が変わるというのはナンセンスかと思います
    > SRC本体で何らかのシナリオを起動して、右に表示される地形適応の欄を見ると分かると思いますが、移動できない地形の部分はEと表示されています。これがEは行動不能と判断できる理由です。今まで採用されてきたOptionに、関数の仕様が大きく変わるようなOptionはなかったと記憶しております

    それならEを×にしたらどうでしょうか?

    > >> 地形適応の説明について、DとEが水中限定になっているのは仕様ですか?
    >>それは一例に過ぎません。
    >
    > 提案の根幹となる部分に一例に過ぎない事例を提示する意図を図りかねます
    > 限定的表現がないほうが理解を得られるだろうとは思うのですが…

    それを考えるのはデータやシナリオ作者さんで私ではありません。
    使用者のご自由にすべきものでしょうから、そうとしか言えません。
引用返信/返信 削除キー/
■3233 / inTopicNo.11)  Re[5]: マルチレス
□投稿者/ namo -(2004/04/13(Tue) 21:03:02)
    > それと誤解しているようですが提案に賛成はあまり意味はありません。
    > 仮に100人が賛成してもバランス調整に問題があったり、Keiさんや
    > データやシナリオ作者さんの負担が限度を超えれば不採用。
    > 賛成者の書き込みがなくても配布データを確実に向上させ、負担が少なければ
    > 明らかな問題がない限り採用のはずです。
    少なくとも戦闘システムの根幹をなす要素である地形適応が、
    そう易々とプログラムの変更が出来るとは思えないのですが。
    それはさておき、
    既にシャアペン氏も指摘されてらっしゃる通り、
    既存のシステムの変更でもない限りリクエストは自由です。
    どうぞご自由にやって下さい。
    誰も止めはしませんし、する権利もありません。
    少なくとも某氏の様に一度に20近くのも提案をリクエストされるよりは、
    たった一件ですみますので判断されるkei氏の負担も遥かに軽いですし。
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/
■3234 / inTopicNo.12)  Re[5]: マルチレス
□投稿者/ Mr.tonkati -(2004/04/14(Wed) 07:53:31)
    こんにちわ。
    横から失礼致します。

    >賛成者の書き込みがなくても配布データを確実に向上させ、負担が少なければ
    >明らかな問題がない限り採用のはずです。

    とありますが、
    3231(シャアペン様)より

    >関数の仕様が大きく変わる

    のは、結構な「負担」なのでは……?
    (namo様も同じような事をご指摘になられておりますが)

    オプションなら問題解決、なのでしょうか。
    需要の少ない、しかも大幅なプログラムの変更を要する仕様を組み入れる事自体、
    無駄なような。反対に1票です。

    あと、

    >> 提案の根幹となる部分に一例に過ぎない事例を提示する意図を図りかねます
    >> 限定的表現がないほうが理解を得られるだろうとは思うのですが…

    >それを考えるのはデータやシナリオ作者さんで私ではありません。
    >使用者のご自由にすべきものでしょうから、そうとしか言えません。

    この答えはおかしいと思いました。

    特例→かなり優遇→標準→やや劣ると来て、いきなり水中では…。

    シャアペン様は、限定的な扱いにくい
    (例えば、水中戦をあまり重要視してない人には振り向いてもらえない)
    提案になってしまうと仰っておられるのではないのかと。
    提案の需要を増やすべく一考してみては如何でしょうか?
    少なくとも、コスモス様がこの提案を皆に受け入れて欲しいお思いなら。

    長文駄文で失礼致しました。
    何か参考になっていただければ幸いです。
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/
■3235 / inTopicNo.13)  Re[5]: マルチレス
□投稿者/ LEE土橋 -(2004/04/14(Wed) 09:11:22)
    少しお聞きしたいことがあるのですが、

    >1.水中面が現在のSRCシナリオに少ない事の改善方法として差を減らすことが有効だ。
    水中面というのは、例えば普段活躍しているユニットが弱体化する、といった感じのゲーム的な演出だと思うんですけど、
    そういうのはシナリオ側で水中面を増やせば良いだけの話では?
    システム側で演出を潰してしまうのは如何なものかと思います。どうでしょうか。

    >水中だけが現在「有効利用されていない」地形だからです。
    移動の妨害やユニットの弱体化、水中戦の得意なユニットが活躍できる、武器の無効・弱体化など、いろいろ有効な利用ができていると思いますが…。

    >このリクエストが採用されたなら、B標準が最適だと「一目瞭然」なので
    B標準を前提にしたいと仰るのでしたら、ヘルプの記載を
     A=優秀
     B=標準
     C=少し苦手
     D=苦手
    に変更してもらえば良いんじゃないでしょうか?
    もちろん、どれを標準にするかは作者の自由だと思いますが。

引用返信/返信 削除キー/
■3237 / inTopicNo.14)  最後の意見
□投稿者/ シャアペン -(2004/04/14(Wed) 12:02:52)
http://charpen-web.hp.infoseek.co.jp/


     前レスで最後にすると宣言した手前書き込むべきか悩んだのですが、レスをつける必要のある部分と勘違いをされてる部分がいくつかあるのでそちらにレスを
    相当長くなるので、その辺はご了承ください

    > 1.水中面が現在のSRCシナリオに少ない事の改善方法として差を減らすことが有効だ。

    前レスでも言いましたが、水中面はその性格上滅多なことじゃ扱いません。これはシナリオライターの観点から申し上げていることです。実際シナリオをいくつも作っているので分かるのですが、水中メインのシナリオは、平均して全体の10%にも満たないです。他の方のシナリオにおいても、大体同じ配分のようです。水中は少ないのが一般的な常識です。SRWにおいてもホイホイ水中面など出てこないはずです

    > 2.細かく設定することでバランスと原作再現度が向上する。

    これについては前者には一理あると思うのですが、後者についてはどうでしょうか?
    後者については他の方の意見を伺ってみなければ判断つかんですね。こういうのはケース・バイ・ケースだと思うので

    > 3.Sのリクエストが最近あった。

    はて? 私のほうで過去ログを検索しましたがそのような記述は見られませんでしたよ。どこにそのようなリクエストがあったのか、明確な提示をお願いしたいところです

    > 4.敵味方ともに「その地形でAばかり」というマンネリの解消。

    これはシナリオライターやデータ作者のさじ加減でしょう

    > 5.100%や110%基準なら攻撃力のインフレ軽減。

    インフレはシナリオライターのさじ加減の間違いによるものだと思われます
    インフレデータというものは、地形適応はあまり関係しません。単純な数値を大きく設定し過ぎているだけですので

    > 6.パイロットの体調不良や好調、ユニットの整備不良等の再現が容易い。

    これはシナリオ演出の範疇でしょう
    データやシステム側で再現するようなことではないかと思います

    > 7.100%標準だと計算しやすい。

    現状では120%… Aが標準ですが、今のヘルプにはダメージ計算の式が乗っていますのでそれを参考にすれば計算できないことはないはずです

    > 種類は多くて困ることはなく、配布データを大改定している今しかできません。

    配布データにOption対応の機能は考慮しませんよ。Optionによる追加機能はあくまでローカルで使うことが主眼となっているはずです。Optionによる追加機能を積極的に採用している配布データは現状ないに等しいと記憶しております。主なところで「2回行動」、はOptionとの併用で効果を発揮する技能ですが、配布データでは反応200による2回行動は考慮しても2回行動技能による2回行動は考慮しておりません
    上記に挙げた例から鑑みても、Optionで使うと言っておきながら配布データに主眼を置くという理屈は、結構通じづらいのではないかと思うのですが…

    > それと誤解しているようですが提案に賛成はあまり意味はありません。

    意味は大いにあります。誰も賛成しない意見ということはニーズが皆無に等しいということの証明ではないかと思われます。民主主義とはそういうものですし、需要と供給という考え方においてもそうなるでしょう。需要<供給であっても、需要>供給であっても結局のところバランスは取れません
    誰の賛同がなくても意見を通せるというのは社会主義的な捉え方になるかと思います
    話脱線しましたね。閑話休題

    > 仮に100人が賛成してもバランス調整に問題があったり、Keiさんや
    > データやシナリオ作者さんの負担が限度を超えれば不採用。
    > 賛成者の書き込みがなくても配布データを確実に向上させ、負担が少なければ
    > 明らかな問題がない限り採用のはずです。
    > そして現在残っている反論はシャアペンさんのものだけのはずです。

    私だけではないと思うのですがね。明確な反対意見や反論をあげているのは。少なくとも、書き込み内に“反対”と表明しているものについては少なからず反対意見とその理由についてが盛り込まれていると見えますが。もう一度このツリー内を見なおしてみるとよろしいかと思います。どこか読み落としている部分があるかも知れませんし

    逆を返せば、100人が反対しても何も問題ないと議長が判断すれば採用ということになるんでしょうか?
    私個人の見解としては100人中100人全員に反対されれば意見を取り下げるより他にないかと考えます。誰にも受け入れてもらえなかったわけですから、「意見に魅力がない」と全員に思われたと諦めがつくところです
    議長だけが絶対的な権力を持つとなると、絶対王制かそれに近い状態かと

    >> 私としては上限と標準の間に1つ挟むことによって底上げ感を感じるのですが…
    >> それと、100%が標準であるならばAを100%とするほうが自然ではないでしょうか?

    > それは110%=A=エースという意味だし、Aより2段階上を思いつかないから
    > そうしただけで、意見があれば変更します。

    第2次αからの引用
    S…110%
    A…100%
    B…90%
    C…80%
    D…40%(ここは本来攻撃不能と認識される数値だそうです)

    Aを標準と考えるとこうなるかと思います
    Dが40%だと弱いと思うので、70%とします。これは一例ですので参考までに

    > 水中だけが現在「有効利用されていない」地形だからです。

    シナリオライターの観点からの意見その2
    全部の地形を均等に有効利用したら地形が分けられている意味がなくなると思いますが。地形ごとの格差があるからこそ特定の地形に特化したユニットの有用性と価値が増すものと思います。水中だって有効利用されているじゃないですか。ほとんどのユニットが水中で移動力を半分に減らされ、攻撃力や防御力に制限がかかる中、通常の移動力ですばやく接近して大きなダメージ与えられる水中に適応したユニットは貴重ですよ。稀少価値…レアリティっていうものですよ。水中Aは大きな長所です

    > それならEを×にしたらどうでしょうか?

    プログラムの性格上、処理判断に全角文字は使えないかと。一応私もBASICやC言語を多少かじったことがあるのでそういう認識だと記憶しております。シナリオ中では全角文字で判断しているように見える部分もありますが、あそこから2進数に分けて0か1かで判断をしています。プログラムの大元は0と1だけで構成される機械語です
    プログラムは半角英数でその大半が構成されています。判断式も例外ではありません。×に一番近い文字は大文字のX(エックス)でしょうか? しかし、ステータス欄にXACAと表示されるか、EACAと表示されるかどちらが分かりやすいでしょうか? この辺についても広く意見を伺いたいかなと

    >> 提案の根幹となる部分に一例に過ぎない事例を提示する意図を図りかねます
    >> 限定的表現がないほうが理解を得られるだろうとは思うのですが…

    > それを考えるのはデータやシナリオ作者さんで私ではありません。
    > 使用者のご自由にすべきものでしょうから、そうとしか言えません。

    シナリオライターの観点からの意見その3
    シナリオライターは基本的に理解できない機能やシナリオライターの力量で使いこなせない機能は使いません。分かりやすいに越したことはありません
    このくだりが投げ槍っぽく聞こえるのは私の気のせいでしょうか?
    気のせいだったらそのまま流しときますが…

    私からの意見はこれで最後とさせていただきます
    重ね重ね申し上げますが、意見がまとまったとそちらで判断した時点で出して結構です。採用まではすべての責任は議長であるあなたが持つこととなります。そこからはKeiさんの裁量ですかね。通るかどうかは書き方と提案の魅力次第ですが…

    最後に、長乱文失礼しました

    追伸
    発言[3236]は編集するつもりが間違って削除してしまいました

引用返信/返信 削除キー/
■3238 / inTopicNo.15)  Re[6]: 最後の意見
□投稿者/ TomTom -(2004/04/14(Wed) 13:20:35)
    TomTomです。

    概ね同意見ですが、一点だけ横槍をば。

    >> それならEを×にしたらどうでしょうか?

    >プログラムの性格上、処理判断に全角文字は使えないかと。一応私もBASICやC言語を多少かじったことがあるのでそういう認識だと記憶しております。シナリオ中では全角文字で判断しているように見える部分もありますが、あそこから2進数に分けて0か1かで判断をしています。プログラムの大元は0と1だけで構成される機械語です

    分岐等の判断に全角文字を使用することは可能であると思うのですが。
    判断に使用される文字が全角であっても半角であっても、「式の左辺と右辺の関係」により判断していることに違いはありません。
    #関数等を使用して、「If IsNumeric(x) Then」などと正否を判断することもありますが、
    #今回の地形適応に関しては無関係でしょう。

    なので、「全角であるがゆえに不可能」という意見は的を外してるように思います。


    まあ何にせよ、「E=移動不可能」という図式が崩れるとインクルード等で不都合が起きる可能性はあるので、この関係は維持して欲しいものですが。

    それでは、横槍失礼しました。
引用返信/返信 削除キー/
■3239 / inTopicNo.16)  Re[7]: 最後の意見
□投稿者/ シャアペン -(2004/04/14(Wed) 18:12:16)
http://charpen-web.hp.infoseek.co.jp/
    そういうことでしたか。何しろプログラム言語は8年前に触ったきりでしたから結構うろ覚えな部分もあったもので

    私としてもE=行動不能の部分は地形適応を参照する関数の関係上維持しないとエラーを乱発する可能性が高いと思っています
引用返信/返信 削除キー/
■3241 / inTopicNo.17)  マルチレス3
□投稿者/ コスモス -(2004/04/14(Wed) 19:38:05)
    コスモスです。
    Mr.tonkatiさんへ

    > >賛成者の書き込みがなくても配布データを確実に向上させ、負担が少なければ
    > >明らかな問題がない限り採用のはずです。
    >
    > とありますが、
    > 3231(シャアペン様)より
    >
    > >関数の仕様が大きく変わる
    >
    > のは、結構な「負担」なのでは……?
    > (namo様も同じような事をご指摘になられておりますが)

    私も同意なのでそれを回避するためEを×などと考えたり意見を募集しています。

    >
    > オプションなら問題解決、なのでしょうか。
    > 需要の少ない、しかも大幅なプログラムの変更を要する仕様を組み入れる事自

    配布データに組み込めるものは需要が大きいといえます。
    大幅な変更なら修正か撤回します。

    > >> 提案の根幹となる部分に一例に過ぎない事例を提示する意図を図りかねます
    > >> 限定的表現がないほうが理解を得られるだろうとは思うのですが…
    >
    > >それを考えるのはデータやシナリオ作者さんで私ではありません。
    > >使用者のご自由にすべきものでしょうから、そうとしか言えません。
    >
    > この答えはおかしいと思いました。
    >
    > 特例→かなり優遇→標準→やや劣ると来て、いきなり水中では…。

    そこまで水中を特別扱いする必要があるのでしょうか?
    SRCは空を飛んで間接攻撃する敵に素手で飛べないキャラが攻撃できるのに。


    LEE土橋さんへ
    > 水中面というのは、例えば普段活躍しているユニットが弱体化する
    その弱体化が大き過ぎるのを修正したいんです。
    > B標準を前提にしたいと仰るのでしたら、ヘルプの記載を
    この提案ではB標準(100%)が最適であって、意味を取り違えています。
引用返信/返信 削除キー/
■3242 / inTopicNo.18)  Re[6]: 最後の意見
□投稿者/ どーも君最高!! -(2004/04/14(Wed) 20:08:58)
    >> 3.Sのリクエストが最近あった。

    >はて? 私のほうで過去ログを検索しましたがそのような記述は見られませんでした
    >よ。どこにそのようなリクエストがあったのか、明確な提示をお願いしたいところです

    過去ログにないようなのですけども私は依然見かけましたよ。
引用返信/返信 削除キー/
■3244 / inTopicNo.19)  Re[6]: 最後の意見 文章追加しました。
□投稿者/ コスモス -(2004/04/14(Wed) 21:17:14)
    >>1.水中面が現在のSRCシナリオに少ない事の改善方法として差を減らすことが有効だ。
    >
    > 前レスでも言いましたが、水中面はその性格上滅多なことじゃ扱いません。これはシナリオライターの観点から申し上げていることです。実際シナリオをいくつも作っているので分かるのですが、水中メインのシナリオは、平均して全体の10%にも満たないです。他の方のシナリオにおいても、大体同じ配分のようです。水中は少ないのが一般的な常識です。SRWにおいてもホイホイ水中面など出てこないはずです

    水中は少ないのが一般的な常識という風潮をなくすのが目的です。

    >>2.細かく設定することでバランスと原作再現度が向上する。
    >
    > これについては前者には一理あると思うのですが、後者についてはどうでしょうか?
    > 後者については他の方の意見を伺ってみなければ判断つかんですね。こういうのはケース・バイ・ケースだと思うので

    現在AとBしか設定できませんが、S〜Cの4つに増えることで悪くなる状況が
    思い浮かびません。
    すごく得意、得意、標準、苦手と多いほうが良いとしか思えません。

    >>3.Sのリクエストが最近あった。
    >
    > はて? 私のほうで過去ログを検索しましたがそのような記述は見られませんでしたよ。どこにそのようなリクエストがあったのか、明確な提示をお願いしたいところです

    シャアペンさん自身が前ツリーで誘導したはずですが?

    >>4.敵味方ともに「その地形でAばかり」というマンネリの解消。
    >
    > これはシナリオライターやデータ作者のさじ加減でしょう

    少なくても現在ではAかBの二つしか実質できません。

    >>5.100%や110%基準なら攻撃力のインフレ軽減。
    >
    > インフレはシナリオライターのさじ加減の間違いによるものだと思われます
    > インフレデータというものは、地形適応はあまり関係しません。単純な数値を大きく設定し過ぎているだけですので

    数値はスパロボを参考にしているのにそう簡単には変更できないはずです。
    しかし地形適応なら簡単にできます。

    >>6.パイロットの体調不良や好調、ユニットの整備不良等の再現が容易い。
    >
    > これはシナリオ演出の範疇でしょう
    > データやシステム側で再現するようなことではないかと思います

    シナリオやデータ作者さんの負担軽減は意義があります。

    >>7.100%標準だと計算しやすい。
    >
    > 現状では120%… Aが標準ですが、今のヘルプにはダメージ計算の式が乗っていますのでそれを参考にすれば計算できないことはないはずです

    その手間が省けます。

    >>種類は多くて困ることはなく、配布データを大改定している今しかできません。
    >
    > 配布データにOption対応の機能は考慮しませんよ。Optionによる追加機能はあくまでローカルで使うことが主眼となっているはずです。Optionによる追加機能を積極的に採用している配布データは現状ないに等しいと記憶しております。主なところで「2回行動」、はOptionとの併用で効果を発揮する技能ですが、配布データでは反応200による2回行動は考慮しても2回行動技能による2回行動は考慮しておりません
    > 上記に挙げた例から鑑みても、Optionで使うと言っておきながら配布データに主眼を置くという理屈は、結構通じづらいのではないかと思うのですが…

    精神コマンドや特殊能力は既にオプションも同然ではないでしょうか?
    既存のシナリオの為のオプション化でこちらがスタンダードになる予定なら
    問題ないはずです。

    >>それと誤解しているようですが提案に賛成はあまり意味はありません。
    >
    > 意味は大いにあります。誰も賛成しない意見ということはニーズが皆無に等しいということの証明ではないかと思われます。民主主義とはそういうものですし、需要と供給という考え方においてもそうなるでしょう。需要<供給であっても、需要>供給であっても結局のところバランスは取れません
    > 誰の賛同がなくても意見を通せるというのは社会主義的な捉え方になるかと思います

    長所が複数あり、反論が無いことが最善の提案です。
    そして長所は「提案者が全て説明」すれば参加者は賛成意見を出せません。
    新しい長所の指摘なしで賛成しても「内容の無い文章」になるからです。
    賛成が必要なのはローカル専用のものだけでしょう。(文章追加しました)

    >>仮に100人が賛成してもバランス調整に問題があったり、Keiさんや
    >>データやシナリオ作者さんの負担が限度を超えれば不採用。
    >>賛成者の書き込みがなくても配布データを確実に向上させ、負担が少なければ
    >>明らかな問題がない限り採用のはずです。
    >>そして現在残っている反論はシャアペンさんのものだけのはずです。
    >
    > 私だけではないと思うのですがね。明確な反対意見や反論をあげているのは。少なくとも、書き込み内に“反対”と表明しているものについては少なからず反対意見とその理由についてが盛り込まれていると見えますが。もう一度このツリー内を見なおしてみるとよろしいかと思います。どこか読み落としている部分があるかも知れませんし

    他の方の反論はクリアしました。

    > 逆を返せば、100人が反対しても何も問題ないと議長が判断すれば採用ということになるんでしょうか?
    > 私個人の見解としては100人中100人全員に反対されれば意見を取り下げるより他にないかと考えます。誰にも受け入れてもらえなかったわけですから、「意見に魅力がない」と全員に思われたと諦めがつくところです
    > 議長だけが絶対的な権力を持つとなると、絶対王制かそれに近い状態かと

    私のこれまでの(このツリーだけではない)書き込みに注目しているなら
    まとめ役の特別扱いを無くすよう勤めてきたことがわかるはずです。
    「反論はなくす為にあります」。
    無くせなければ取り下げるのは当然ですが。
    そして提案は長所が有るからするものです。
    反論が無くなればプラスだけになり、反対者は「嫌がらせ目的」と「勘違い」
    している方だけになります。

    > >> 私としては上限と標準の間に1つ挟むことによって底上げ感を感じるのですが…
    > >> それと、100%が標準であるならばAを100%とするほうが自然ではないでしょうか?
    >
    >>それは110%=A=エースという意味だし、Aより2段階上を思いつかないから
    >>そうしただけで、意見があれば変更します。
    >
    > 第2次αからの引用
    > S…110%
    > A…100%
    > B…90%
    > C…80%
    > D…40%(ここは本来攻撃不能と認識される数値だそうです)
    >
    > Aを標準と考えるとこうなるかと思います
    > Dが40%だと弱いと思うので、70%とします。これは一例ですので参考までに

    既存のデータとの関係から120%がないと困ると思います。
    70%=Eをなくせばよろしいでしょうか?

    >>水中だけが現在「有効利用されていない」地形だからです。
    >
    > シナリオライターの観点からの意見その2
    > 全部の地形を均等に有効利用したら地形が分けられている意味がなくなると思いますが。地形ごとの格差があるからこそ特定の地形に特化したユニットの有用性と価値が増すものと思います。水中だって有効利用されているじゃないですか。ほとんどのユニットが水中で移動力を半分に減らされ、攻撃力や防御力に制限がかかる中、通常の移動力ですばやく接近して大きなダメージ与えられる水中に適応したユニットは貴重ですよ。稀少価値…レアリティっていうものですよ。水中Aは大きな長所です

    それは水中Sでいいはずですが?
    なにか問題があるのでしょうか?

    >>それならEを×にしたらどうでしょうか?

    この×はわかり難いとはいえ絶対数が少ないので問題ないでしょう。

    > >> 提案の根幹となる部分に一例に過ぎない事例を提示する意図を図りかねます
    > >> 限定的表現がないほうが理解を得られるだろうとは思うのですが…
    >
    >>それを考えるのはデータやシナリオ作者さんで私ではありません。
    >>使用者のご自由にすべきものでしょうから、そうとしか言えません。
    >
    > シナリオライターの観点からの意見その3
    > シナリオライターは基本的に理解できない機能やシナリオライターの力量で使いこなせない機能は使いません。分かりやすいに越したことはありません
    > このくだりが投げ槍っぽく聞こえるのは私の気のせいでしょうか?
    > 気のせいだったらそのまま流しときますが…

    このへんはデータサイトが提案者が考える以上に有効利用してくださるでしょう。
    使い方はひとそれぞれです。
    限定する理由がありません。
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/
■3246 / inTopicNo.20)  反対一票
□投稿者/ フェルミ -(2004/04/14(Wed) 22:17:34)
    > コスモスです。
    > いろいろ考えた結果再開します。
    >
    > オプションで対応して例として100%を標準とした場合
    > 120%=S=特例
    > 110%=A=かなり優遇
    > 100%=B=標準
    > 90%=C=やや劣る
    > 80%=D=水中
    > 70%=E=水中が苦手
    >
    > このようになり、110%や120%を標準にした場合は下の%を使わなければ
    > 良いだけです。
    > 特に反論がなければ一週間後に投稿します。

    私としてはいらないです。
    理由はこんなに特徴づけできない。
    大抵のキャラクターには「得意」「苦手」があっても、「ちょっとだけ得意」「ちょっとだけ苦手」というのはいません。キャラの個性として中途半端ですからね。だから「得意」「普通」「苦手」「使用不可」の4つがあれば十分なんです。
    バランス的にもね。

    他にもSの追加、Eの仕様変更があります。
    はっきりいって、今のデータとSRCの仕様を根本的に変えなければならないものには賛成できないです。
引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:20 現在のレス数:33) → [トピックの新規作成]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -