| 自分の書き込みで15個目となってしまったので、新しいツリーを立てさせていただきます。書き込み等はこちらへお願いします。
※少しばかり内容を修正したのでついでに、第4稿も書き込ませていただきまし た。
※下記の特殊能力はそれぞれ別個なものなので、それぞれ別々でのご意見も歓迎い たします。
-------------------------------------------------------------------------- 前回からの主な変更点
『レベル』を削除、『経験値』をオプションに変更
-------------------------------------------------------------------------- ユニット用特殊能力 ポジション(乗り換え画面にのみ表示) --------------------------------------------------------------------------
書式 ポジションLv*[=別名 能力名 特殊能力名 オプション]
ポジションで指定した各能力(例えば「ポジションLv1 格闘」なら格闘の数値)を搭乗パイロットから参照し、それらを張り合わせたものを擬似メインパイロットとして扱います。 ※スペシャルパワーの効果、サポートの能力増加はこの擬似メインパイロットに反映されます。 ※パイロットの順番はCreateやRide等で指定した順番に沿います。 ※ポジションで指定できるのは、ユニットデータ上のパイロット定員数と同数までです。
▼Lv* レベル×人数分だけ同じポジションにパイロットを搭乗させることができます。
▼別名 別名で指定した名称はインターミッションの乗り換え画面にのみ表示されます。非表示にしなくてもステータス画面には表示されません。例えばポジションを2つ持つユニットの場合、特に別名を指定しなければ「ユニット名(書式の順番)」で表示され、別名指定した場合は「ユニット名(指定した別名)」となります。また、非表示にした場合は「ユニット名」のみの表示となります。 特に何も指定しない場合: ロボット名(書式の順番) 別名指定した場合: ロボット名(指定した別名) 非表示にした場合: ロボット名
▼能力名 『格闘』、『射撃』、『命中』、『回避』、『技量』、『反応』の6つの基本能力値 +『気力』、『地形適応』、『性別』のことです。
『全能』で全ての能力を一括指定できます。 6つの基本能力のみなら『全基』で指定できます。 『全他』で『気力』、『地形適応』、『経験値』、『レベル』、『性別』を一括で指定できます。 基本能力値は、重複がある場合その「一番低いもの」で計算されます。 ※同じポジション内に複数のパイロットが設定されている場合はそのポジション内のみ「平均値」で先に計算されます。
『気力』は重複した場合、その「平均値」で計算されます。 『地形適応』は重複した場合、その「一番低いもの」で計算されます。 『性別』は重複した場合、その「全てを含む」ものとされます。 ※上記3項目は同一ポジション内でも変わりません。
『気力』、『地形適応』、『性別』はそれぞれに省略可です。その場合はポジションについているパイロット全員のもので計算されます。
性格は気力を指定してるポジションのものが指定されます。 ▼特殊能力名 『切り払い』などのパイロット用の特殊能力(サポートパイロット専用のものを除く)です。 『全特』でパイロットが持つ全ての能力を一括で指定できます。 特殊能力は重複した場合、その一番高いもので計算します。 ※同じポジション内に複数のパイロットが設定されている場合はそのポジション内のみ「平均値」で先に計算されます。 霊力が重複した場合は、その「平均値」で計算されます。 ※消費量のみ重複している人数(ポジション数ではなく)で割り(端数は繰上げ)それぞれのパイロットのものを減少させます。
※能力、特殊能力を一切指定しない場合は『なし』とだけ書いてください。
▼オプション 下記のものをオプションとして指定できます。
必要技能 『必要技能』でポジション別に乗り換えを制限できます。 ※ユニットデータの(〜専用)が優先されます。
メッセージ 『メッセージ』で特定のポジションについているパイロットにセリフを喋らせることが出来ます。 ※重複もしくは複数搭乗のポジションである場合はそれらのメッセージが毎回ランダムで表示されます。 ※ダイアログデータがあればそちらが優先されます。
経験値 『経験値』を指定したポジションポジションのある敵ユニットを倒したときに『経験値』を指定したポジションに搭乗しているパイロットのみのレベルと経験値で計算します。 ※省略、重複もしくは複数搭乗のポジションである場合は「平均値」で計算されます。
書式例1 複座ロボット ポジションLv1=操縦担当 回避 反応 分身 ポジションLv1=火器担当 格闘 射撃 命中 技量 切り払い
書式例2 味方戦艦 ポジションLv1=艦長 気力 地形適応 指揮 階級 ポジションLv1=操舵手 回避 反応 ポジションLv2=火器管制官 格闘 射撃 命中 技量
書式例3 敵戦艦 倒した時に貰える経験値はポジション『ゲスト』のもので計算 ポジションLv1=艦長 気力 地形適応 指揮 階級 ポジションLv1=操舵手 回避 反応 ポジションLv2=火器管制官 格闘 射撃 命中 技量 ポジションLv1=ゲスト 経験値
-------------------------------------------------------------------------- ユニット用特殊能力 オーダーチェンジ(非表示) --------------------------------------------------------------------------
書式 オーダーチェンジ=変形先 変形後の搭乗順
指定した変形先に形態が変化した際に、パイロットを指定した順番で搭乗させ直します。 変形後の搭乗順は半角数字で指定します。最初に記述された搭乗順が第一パイロット、以下記述された順に次のパイロットの変形後搭乗順を指定します。 値に"-"を指定するか、指定された搭乗順が既に埋まっているか、記述を省略した場合、搭乗順を指定されたパイロットが全員乗ってから残った順に空いた番号に搭乗します。 合体などでオーダーチェンジ能力が複数参照された場合、先に定義されたユニットから優先してパイロットを配置します。
書式例1 2人乗りのパーツ分離ユニット。 パーツ分離後2番目のパイロット弐が、1番目のパイロット壱の前にきてメインパイロットに。 ユニット壱 パーツ分離=パーツ分離 ユニット弐 オーダーチェンジ=ユニット弐 2 ユニット弐 パーツ合体=ユニット壱 オーダーチェンジ=ユニット壱 2
書式例3 2人乗りユニットの3体合体ユニット(計6人) 合体後、同名のポジションを3人ずつで操縦 ユニット壱(定員2) ポジションLv1=操縦担当 回避 反応 分身 ポジションLv1=火器担当 格闘 射撃 命中 技量 合体=合体 合体ユニット ユニット弐 ユニット参 オーダーチェンジ=合体ユニット 1 - - 2
ユニット弐(定員2) ポジションLv1=操縦担当 回避 反応 分身 ポジションLv1=火器担当 格闘 射撃 命中 技量 合体=合体 合体ユニット ユニット壱 ユニット参 オーダーチェンジ=合体ユニット 1 - 2
ユニット参(定員2) ポジションLv1=操縦担当 回避 反応 分身 ポジションLv1=火器担当 格闘 射撃 命中 技量 合体=合体 合体ユニット ユニット壱 ユニット弐 オーダーチェンジ=合体ユニット 1 2
合体ユニット(定員6) ポジションLv3=操縦担当 回避 反応 分身 ポジションLv3=火器担当 格闘 射撃 命中 技量 分離=分離 ユニット壱 ユニット弐 ユニット参 オーダーチェンジ=ユニット壱 1 4 オーダーチェンジ=ユニット弐 2 5 オーダーチェンジ=ユニット参 3 6
--------------------------------------------------------------------------
|