* 導入直後のエラー [#e3d1b28a]
 #contents
 ----
 **Q201.SRCを実行しようとすると「ランタイムライブラリがない」などのエラーが。 [#g9865d49]
  SRCは「VisualBasic」という言語を使って作られています。 その為本体とは別に「VB5.0ランタイムライブラリ」というファイルが必要になります。VB5.0ランタイムライブラリは[[SRC本体コーナー>http://www.src.jpn.org/kei/download/index.html]]からダウンロードできますので、それをダウンロードしてインストールしてください。 
 
 //((「VB5.0ランタイムライブラリ」は雑誌付録のCDなどにもよく収録されていますが、同じVB5.0ランタイムライブラリでも幾つかバージョンがあり、またSRCに必要なライブラリが含まれていない場合もありえます。 ですので問題が生じるようでしたらSRCホームページから入手した物のインストールを行ってください。))
 
 //VB5.0のランタイムライブラリが、2008年現在に発売されている雑誌付録のCDに収録されていることは稀だと思われますので、上記の注釈はコメントアウトしておきます。
 
 
  Windows Vistaでインストールが正常に行われない場合は、右クリックでメニューを開き「管理者として実行」を選択してください。
 
  SRC本体コーナーにあるランタイムライブラリをインストールしても"MSVBVM50.DLLがない"に類するエラーが出て起動できない場合は、別に「MSVBVM50.DLL」をインストールしてみてください。
 (質問掲示板には[[暁の傭兵 そふとはうす>http://www.runan.net/]]で配布されているライブラリのインストールによって改善した、ということが何件か報告されています)
 
 
 
 **Q202.SRCを実行するとセリフの度に「Talkコマンド実行中に不正な処理が行われました。コントロール パネル =>〜(以下略)〜」というエラーメッセージが。 [#xad236d3]
  これに対しては現在の所「2つの対処法」があります。
 
 ''その1):MIDIの出力先を変更してみる方法。''
 
  原因はわかっていませんが、SRCは一部の''ソフトウェアMIDI''環境においてその相性からか、動作が正しく行われないとの報告が過去においてなされています。 ですので上記のエラーメッセージの通り、
 
 &color(blue){・コントロールパネル =>マルチメディア =>MIDIの設定};
 
 と辿って、そのMIDI出力先を変更してみる(ハードウェア音源があればそれにする、ソフトウェアMIDIしか無ければ相性の良いのに変えてみる or 出力を切る)と言う方法です。((なおここでリストに出てくるMIDI出力の内容は個々人の環境で大きく違ってきます。 その為「こうすれば良い」とのこちらからの明確かつベストな選択を断言する事は申し訳ありませんが困難です。 これに関しては各々の環境で試行錯誤してもらう他ありませんのでご了承ください。ただ少なくとも過去において、これをいじっている内に直ったとの報告も何件か寄せられていますので、試される価値はあるかと思います。 またあまりお勧めできませんが、単に『プレイすること』をまず優先させるのであれば、いっそ「MIDIファイルを一切入れずにプレイする」と言う選択肢もあります。 ただこの場合、シナリオの楽しさが半減してしまうので、この辺はご自身の判断で行ってください。))
 
 ----------------------------
 
 ''その2)、「フォントキャッシュ」を修復する方法。''
 
  もう一つの方法は何らかの理由から「''Windowsのフォントキャッシュが破壊''」された場合に((「ウィンドウ右上の最大化や最小化ボタンが数字などになる」などの症例を伴っている場合はこれと思われます。))、何故かこの「MIDI関係のエラー表示」が出ることが報告されていますので、これを修復すると言う方法です。
 
  具体的修復方法に関しては、Windowsの隠しツール「TweakUI」を使って修復するか(「TweakUI」に関しての説明は割愛。ネットを検索すれば簡単に見つかると思いますので)、この方法(from Windows.FAQ )のいずれかを行って、フォントキャッシュの再構築を行なってみてください。
 
 
 **Q203.シナリオを始めようとすると「〜と言うキャラが定義されていません」などのエラーで遊べません。 [#gbde286e]
  自作シナリオ以外の既存シナリオでこれが起こった場合は、まず、[[ダウンロードコーナー>http://www.src.jpn.org/kei/download/index.html]]の記述を参照しその通りのやり方でインストールしたかを再確認してください。
  Windowsに不慣れな方の場合、マウス操作ミスなどにより SRC のフォルダが移動してしまったかもしれません。 ヘルプの &color(purple){インストールとアンインストール - SRCのインストール}; を参照し、フォルダ構成をご確認ください。
  まれに、シナリオ導入時、本体のフォルダを上書きしてしまった人もいます。 シナリオはそのシナリオ専用のフォルダに解凍する必要があります。
  以上を再確認してもなおエラーが出るようなら、シナリオに問題があるかもしれません。 [[Q208>導入直後のエラー#p0ed0f80]]記載の方法でシナリオ作者に連絡してください。
 
  作成中の「自作シナリオ」で起こった場合は、「@で作品を読み込ませているか?」「そもそもその名前のキャラ名の指定が間違っていないか?(誤字等)」「キャラクターデータにミスは無いか?」等の事をご確認ください。 これらは間違っていないと思っていても、意外とおかしやすいミスですので要注意です。
 
 関連項目:[[その他よくある質問 / よくあるエラーメッセージとその対策−ユニット・パイロットなどデータ関係のSRCエラーメッセージ>その他よくある質問/よくあるエラーメッセージとその対策#DataErr]]
 
 **Q204.シナリオでグラフィックが表示されないのですが? [#gca362f9]
  「グラフィックが表示されない」原因は、そのキャラ及びユニットに対応するbmpがシナリオに添付収録されていないという事がほとんどです。
  添付されていない理由としては、シナリオに添付できるbmpファイルが存在しない、ファイルは存在するがシナリオ作者が存在を知らない、などさまざまなものが考えられます。
 
  たまに、ファイルは添付されているがグラフィックとしては表示されないことがあります。 この場合はシナリオ内での設定ミスの可能性がありますので、この場合も[[Q208>導入直後のエラー#p0ed0f80]]記載の方法でシナリオ作者に連絡するのが良いでしょう。
 
 //08/08/12記事内容が古かったので全面変更しました。(今、基本パックや拡張パックと言っても意味が分からないでしょう)
 
 
 追記):「画面の設定」が&color(red){256色};になっている場合は画像の表示がうまくいかない場合があります。
 「&color(purple){コントロールパネル => 画面 => 設定=>(ディスプレイの)詳細};」を選び、
 
  -カラーパレット: HighColor以上
  -デスクトップ領域: 800×600以上
  -フォントサイズ: 小さいフォント
 
 に設定し直してプレイしてください。
 
 
 **Q205.SRCの画面で右の方が少し切れ、ステータスが見にくいのですが? [#x92f44f3]
  これはご自身の環境のWindowsの設定が原因です。上記Q204の項目にある様に画面の設定を辿り、フォントの設定を「大きいフォント」から「&color(blue){小さいフォント};」に戻してください。これで正しく表示されます。
  WindowsXP の場合は、コントロールパネル -> 画面 -> 「設定」タブの「詳細設定」ボタンで表示される画面の、「全般」タブ -> 「DPI設定」を「通常のサイズ」にしてください。(項目名などが多少異なる場合もあります)
 
  WindowsVistaの場合は、「DPIスケール」画面でDPI設定を「規定のスケール(96DPI)」に戻してください。
 「DPIスケール」画面は、コントロールパネル (-> デスクトップのカスタマイズ) -> 個人設定 -> 窓左側の「タスク」下「フォント サイズ(DPI)の調整」で表示されます。(項目名などが多少異なる場合もあります)
  DPI設定の変更には管理者権限が必要です。
 //Vista HomePremiumで確認しました
 
  DPI設定を変更すると、変更前後でWindowsのアイコンや文字の表示サイズが大きく変わります。
  設定を変更しても変化が見られない場合は、再度DPI設定が96DPIになっているか確認したほうが良いでしょう。
 
 
 **Q206.音楽を鳴らすにはどうしたらいいのでしょうか? [#cd104cd3]
  SRCではBGMは主に「MIDIファイル」を使用しています。
  
  まずあなたのお使いのパソコンはMIDIファイルが鳴らせる環境にあるでしょうか?
  最近のPCであれば通常は特には気にしなくてもOKです。(MIDI専用音源があればベストです)((一応「ソフトウェアMIDI」は物によってはSRCと相性が悪いためあまり推奨はできません。 使っていて動作が不安定となるようでしたら、残念ですがBGMを諦め、その設定を切ってください(Q202参照)。))。
 
  シナリオによって、BGMとして使用するMIDIファイルがすでに含まれている場合と、別途入手する必要がある場合があります。(一部のみ添付されている場合も多いです)
  別途入手が必要なシナリオの場合、シナリオ付属のReadmeファイルなどに必要なMIDIが記載されていることがありますので、それを参考に、必要なMIDIデータを集めてきてください。
 
 // さて肝心のMIDIファイルですが、これはSRC自体には付属していません((デフォルトではリセット用の「Reset(GM).mid」「Reset(GS).mid」「Reset(XG).mid」の3つが最初から入ってはいますが。))。お手数ですがSRC Webリンクコーナーから、ご自身で色々なホームページに飛んで、関連するMIDIデータを集めてきてください。
 
  集めたMIDIファイルは&color(blue){ファイルの名前をSRC用の名前};(&color(deeppink){Midiリンクに指定されているファイル名};)に変更し、使用するシナリオフォルダか、SRC.exeのあるフォルダの下にある、付属の「Midi」というフォルダの中にまとめて置いてください。
 
 
 **Q207.MIDIファイルを持っているのに一部BGMが鳴らないものがあるのですが? [#yce3b42b]
  まず最初に「本当にそのMIDIファイルがMidiフォルダーにちゃんとあるか?」と「MIDIファイルのファイル名がデータの指定と合っているか?」を確認してください(念のためです)。
 
  その上で鳴らないのであれば、MIDIファイルの方に問題がある可能性が高いと思われます。 [[Vector>http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/]]等で手に入る、フリーのシーケンサーソフト「Cherry」というソフトで、1回読み込んで「''標準MIDIファイル出力して保存し直す''」事によって直るようです。
 
 関連項目:[[Q517. 突然MIDIが再生されなくなりました!>その他よくある質問#Q517]]
 関連項目:[[Q519. Windows XP以前とVista、7ではMIDIの鳴り方が違う?>その他よくある質問#Q519]]
 
 **Q208.シナリオをプレイしていてエラーが出たのですが。 [#p0ed0f80]
  基本的にはシナリオ作者が指定する方法で作者に連絡してください。 [[シナリオバグ報告掲示板>http://www.src.jpn.org/neko/lightbbs/scenariobug/src_custom.cgi]]も利用可能です。 なおその際には、問題をスムーズに解決する為にも、その起こった「&color(deeppink){シナリオ名};」と「&color(deeppink){どういった状況(何話、行動etc)};で起こったのか」を可能な限り詳細に報告してください。 シナリオ作者による何らかのフォローが入ると思います。
 
 ※なお明らかに本体側の問題と思われる場合は[[バグ報告掲示板>http://www.src.jpn.org/neko/lightbbs/bug/src_custom.cgi]]に報告してください。
 
 
 **Q209.シナリオのイベントファイル(.eve)の中身が見たいのですが? [#Q209]
  イベントファイル(.eve)の内容は実際は&color(blue){テキスト形式};です。 よってそのイベントファイルを指定して左クリックをし、メニューの「&color(blue){アプリケーションを指定して開く};」で「メモ帳」等を指定する事、等で内容を見ることができます。詳しくは、[[Q212..eveファイルや .srcファイルのアイコンをダブルクリックしてもSRCが起動しません>#Q212]]に書いてあります。
 
 //**Q210.WindowsNTでは遊べないのでしょうか? [#re7bb6ba]
 // 一応最新のWindowsNTでは正常動作する事がプレイヤーによって報告されています。
 //ですがNT環境は、SRC作者のKeiさんがそのテスト環境を持っていないため対応が難しいので、
 //確実な動作保証には入っていません事、ご了承ください。
 
 //2008年現在のKeiさん自身の開発環境がWindowsNT系のWindowsXP SP2なので、この項目はコメントアウトに回しました。
 
 
 **Q211.Macintoshでは遊べないのでしょうか? [#Q211]
  Mac用のソフト「SoftWindows」を使えばかろうじて遊べるらしいです。 ただし正常な動作は保証されません。
 
 
 **Q212..eveファイルや .srcファイルのアイコンをダブルクリックしてもSRCが起動しません。 [#Q212]
  これは不正常な状態ではありません。 ヘルプの「操作方法」->「SRCの起動」を参照し、SRC.exeを開いてから「シナリオ/セーブファイルの指定」ダイアログでデータファイルを選ぶか、データファイルのアイコンをSRC.exeのアイコンにドラッグ&ドロップしてください。
 
  よく、ワープロの文書ファイルをダブルクリックすると該当ワープロソフトが起動したりしますが、これはワープロのインストール時、自動的に「関連付け」という特別な設定を行っているからです。
  ワープロの文書ファイルは通常そのワープロ専用のデータであって、他のソフトで中身を見たり変更したりすることは想定されていません。 それゆえ、自動的な「関連付け」が設定されています。
  これに対してSRCのデータファイルは、誰でも容易に扱えるようにプレーンテキストという汎用的なファイル形式になっています。 SRCから開いてプレイするだけでなく、テキストエディタから開いて閲覧し変更することも想定されているし、検索ソフトから呼び出すこともできます。
 
  SRCでは、.eveファイルや.srcの関連付けは、ユーザーの自由意志で設定するようになっています。 関連付けしなくてもよいし、ダブルクリックでSRCから開くようにしても、テキストエディタから開いて編集できるようにしてもよく、その両方を設定してアイコン右クリックメニューから選択するようにしてもかまいません。
 
  関連付け設定のかんたんな方法は、
 (1) まず .eve ファイルをダブルクリックします。 すると、Windows が「このファイルを開けません。……動作を選択してください」と言ってくるので、「一覧からプログラムを選択する」または「アプリケーションを指定して開く」にチェックをいれて「OK」をクリック、
 (2) 「ファイルを開くプログラムの選択」ウインドウで「参照」または「その他」ボタンから関連付けたい実行ファイル(SRC.exe やテキストエディタのプログラムなど)を選び、
 (3) 「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」にチェックを入れてから「OK」ボタンを押します。
 (操作の細部はWindowsのバージョンによって多少違います。)
 
 // 最後の一文、8/12の編集にてうしろの括弧「)」のみが削除されていました。もし編集意図が“まえの括弧「(」も削除する”のであったのなら、そのように再編集してください。
 
 
 **Q213.WindowsVista/7 でヘルプファイルが読めません。 [#Q213]
  SRC 本体の Readme.txt には、
 > ※Windows VistaではHLP形式のヘルプファイルを読むためのプログラムが標準ではインストールされていません。
 > [[http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6ebcfad9-d3f5-4365-8070-334cd175d4bb&DisplayLang=ja>http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6ebcfad9-d3f5-4365-8070-334cd175d4bb&DisplayLang=ja]]
 > から必要なプログラムをインストールして下さい。
 
 とありますので、その通り行ってください。
 
 Windows 7用のプログラムは下記にあります。
 [[http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=258aa5ec-e3d9-4228-8844-008e02b32a2c&DisplayLang=ja>http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=258aa5ec-e3d9-4228-8844-008e02b32a2c&DisplayLang=ja]]
 
 -----
 *コメント [#ia8e7067]
 
 #comment_nospam