*その他よくある質問 [#x29dece4]
#contents
----
**Q501.&color(red){(重要!)};SRCのアイコンを自分のHPもしくは他の用途で使いたいのですが? [#g6b8088e]
 ''SRCで用いられているアイコンの個々の著作権はアイコン作者にあります。''
 また多かれ少なかれ「時間と労力」を費やして描いた自分の絵が、(例えどんな用途であれ)断り無しに自分の知らぬ所で「無断使用されていた」といった事も、アイコン作者にとってあまり気分の良いものではありません。

 ですので上記のような要望は、未然のトラブル防止の為にも各開発パックコーナーで個々のアイコンについて、アイコン作者を調べ、その上でメール等で個別に交渉するようにしてください。
&color(red){※無断使用はトラブルの元ですのでくれぐれもご注意ください。};

 なおゲーム画面をキャプチャした物の様な''「スナップショット」''のHPに掲載に関しては、
SRCの紹介や自作シナリオの紹介といった常識的な範囲でしたら、使用するアイコンの作者から許可を取って行なってください。
SRC本体と汎用データのキャプチャに関しては特に許可は必要ありません。


**Q502.&color(red){(重要その2!)};既存のアイコン及び「MAPチップ」の改変について [#z2e4195e]
 これも上記事項とも関連しますが、&color(red){既存のアイコンを改変して};「ユニットの色違いの別バージョンを作りたい」「キャラクターの表情パターンを作りたい」……等々といった要望はアイコン制作時によくある質問です。

 上の事項にも書きましたが''「個々のアイコンの著作権は個々のアイコン作者にあります」''。
ですので例えSRC用に用いるのであっても、制作者の了承無しに無断で改変する事は、こちらも未然のトラブル防止の為にも『決して』行わない様にしてください。

 それでも「どうしてもそれを元に作りたい!」と言った場合には、上記Q501に書いた様な方法で個々のアイコンの作者を調べ連絡を取り、そして了承をもらってから行う様にしてください。(注1)(注2)

&color(blue){注1):アイコン作者も個々の事情でしばらくネットにつなげないと言った事も多々あります。ですので要望をメール等で送ったのにしばらく返事が来なかったので};&color(red){「見きりで改変させてもらう」};&color(blue){と言うことは、過去に何度もトラブルに原因となった事もあるので決してしないでください、ご注意ください。};

注2):なおその際はお互いに円滑なコミュニケーションを取るためにも、「どういった用途でどういう風に改変するか」を&color(red){「具体的」};に伝えてお願いするのが望ましいでしょう。

【追記】:ちなみに&color(blue){「MAPチップ」の改変に関しては「SRC用」に使うのであればこれには当てはまりません};。これは作者が誰という問題ではなく、通常マップチップは他のマップチップと一緒に用いることが基本である事から、その整合性のために他のマップチップを改変して作ることが前提になるためです。


**Q503.「CD(等のメディア)から抜き出した音声ファイル」及び「MIDIファイル」等のシナリオへの添付について [#x8defa82]
 上記の様な出典などの「音声ファイル」等は著作権の問題が非常に厳しいため、事実上『不特定多数』への配布となる「シナリオへの添付」はかなり望ましくありません。

 どうしてもシナリオの演出上その音声ファイルを指定したいと言うのであれば、添付テキストとして「その音声の含まれているCD(等のメディア)名」と「変換wav名」を記述し、その上で『個人の範囲で個人の責任でお楽しみください』との最低限の注意書きを書く等の配慮を行った上で、プレイヤーに任せるくらいにしておいてください。MIDIファイルの扱いも同様です((自作の「完全オリジナル」の音声ファイル及びMIDIファイルの添付に関してはこの限りではありません。))。

なお、シナリオリンクやSRC Webに登録する際は、関連する規約を読み、遵守してください。


**Q504. MP3をBGMとして鳴らしたいのですが? [#g575e724]
 SRCではMP3ファイル(.mp3)をMIDIファイルやWAVEファイルの替わりに使うことが出来ます。

 BGMに使うMP3ファイルはMIDIファイルと同じくMidiフォルダ内に、効果音に使うMP3ファイルはWAVEファイルと同じくSoundフォルダ内に置いてください。

 MP3ファイルはBGM用ファイル検索の際にMIDIファイルより高い優先度を持ちます。
MIDIファイルとファイル名が同しで拡張子だけが異なるMP3ファイルがMidiフォルダにある場合、MIDIファイルの替わりにMP3ファイルが再生されます。

 例 Alice.mp3 と Alice.mid があれば Alice.mp3 が再生される

 MP3ファイルが効果音用に使われる場合はこのような優先付けされた検索は行われません。ファイル名にMP3ファイルのファイル名をそのまま指定する必要があります。

 MP3ファイルの再生にはかなりのマシンパワーが必要です。また、環境によってはWAVEファイルと同時再生出来ず、MP3ファイルを再生している間は効果音が鳴らなくなってしまう場合があります。MP3ファイルを使用される際にはご注意ください。

 MP3ファイルをBGMと効果音の両方に使用する場合、MP3ファイルの効果音が再生されるとBGMのMP3ファイルの再生は中断されてしまうので注意して下さい。


**Q505. アイコンやイベント画像にGIFファイルを使いたいのですが? [#i312cea6]
 画像データのファイル形式としてビットマップ形式(.bmp)、JPEG形式(.jpg)、GIF形式(.gif)、PNG形式(.png)をサポートしています。

 ただしパイロット画像、ユニット画像、マップ画像はビットマップ形式しか使用できません。
画像の色数には規定はありませんが、透過表示を行う際には256色以下にする必要があります。
このため、ユニット画像については256色のビットマップ形式にする必要があります。


**Q506. ファイル数が多すぎて容量を食うのですが? [#b25ddcdf]
 SRCのシナリオはキャラクター重視の傾向として、パイロット・ユニットともかなりの数のアイコンを添付される傾向があり、どうしてもファイル容量がかさみがちになります。どうしても気になる様でしたらファイルシステムを「FAT32」((「FAT32」についての解説は長くなるので割愛させて頂きます。))に変更する事で、多少は容量も改善されるかとも思いますのでお試しください


**Q507. 自作データ(ユニット、パイロット等)のよくあるミス。 [#u7a2e774]
 自作シナリオで自作データにエラーが出る。それはそのエラーメッセージの通り、その自作データの記述で何らかのミスをしていると言う事です。以下の項目がよくあるミスです。この辺をまずチェックしてみてください。

&color(blue){・「半角」で記述すべき所が「全角」になっている。};~
&color(blue){・各要素間の『 , (半角コンマ) 』抜け。};~
&color(blue){・上記と反対に余分な「 , 」がある。};←特に特殊能力の「最終修得レベルの後」は要注意。~
&color(blue){・「 , (半角コンマ)」と「 . (半角ピリオド)」の打ち間違い。};~
&color(blue){・「 , 」の後に半角スペースを入れておくのがベスト。};~
&color(blue){・特殊能力の修得レベル抜け。};~
&color(blue){・武器属性は基本的に「全角文字」。「B」と「P」は半角に間違ってなっていないか?};~
&color(blue){・特殊能力の「S防御」と「NT」等も全角。};

なおエラーメッセージの記述場所はあくまで「目安」です。その前後もチェックすると良いでしょう。


**Q508. 自作シナリオでユニット画像は表示されるのに「MAP画像」が表示されないのですが? [#db97a9b6]
 自作シナリオ作成でイベントコマンドも打ち終わり、いざテストをしてみるとユニット画像は出てくるが背景は真っ黒のままでMAP画像が出てこない。これは多くの場合「MAPデータのファイル名が違う事」が原因です。

シナリオデータと対応するMAPデータはそのシナリオデータと同一のフォルダー下にあり、かつそのMAPファイル名はそのシナリオデータのファイルと「同名」にしなくてはいけません。

   ※例えばシナリオデータのファイル名が「&color(blue){第1話.eve};」の場合、それに対応するMAPデータのファイル名は「&color(blue){第1話.map};」となります((一応他の名前でも可能ですが、その場合はシナリオファイル内でイベントコマンド「ChangeMap」を使って直接マップファイルを指定しなければ行けません。))。

 なおこの条件に合っているはずなのにそれでも表示されないという場合は、ファイル名をチェックしてください。「半角」「全角」のちょっとした違いや、「カタカナ、ひらがな」「半角スペースの有無」等の小さい違いで表示ができなくなりますので要チェックです。((これ以外には極まれにうっかり「拡張子」を表示していなかった事から、実はファイル名が“シナリオ名.eve.eve”や、”シナリオ名.map.map”になっていたとのミスもあります。次項も参照の上「拡張子」は必ず表示する様にしておいてください。))


**Q509. キャラクターのスペシャルパワーを自作したいのですが。 [#z60b7418]
 スペシャルパワーの自作機能はVer.1.7以降でサポートされたため、スペシャルパワーデータが添付されたシナリオは限られています。

 スペシャルパワーデータが定義されていないシナリオでもスペシャルパワーを使えるようにするため、SRC本体には互換性維持のためのスペシャルデータが添付されており、シナリオ側のDataフォルダ中にスペシャルパワーデータファイルが存在しない場合は

    SRC本体があるフォルダ\Data\System\sp.txt

を調べ、ファイルがあれば自動的に読み込むようになっています。

シナリオで独自にスペシャルパワーデータを設定する場合は sp.txt を

    シナリオフォルダ\Data\System\sp.txt

に置くことでスペシャルパワーの動作を変更したり、新たなスペシャルパワーを追加することが可能です。
また、両者に同じ名前のスペシャルパワーがある場合、シナリオ側 sp.txt が優先されます。

 スペシャルパワーデータファイルは Data¥作品名¥sp.txt として作品毎に定義することも可能になっています。
この場合は上の sp.txt が読み込まれた後、作品独自の sp.txt が読み込まれます。


**Q510. 「拡張子(「〜.exe」「〜.eve」「〜.txt」等)の表示の仕方<Windowsの基礎知識の範囲ですが(^^;> [#td25261d]
 拡張子とは「ファイルを識別する」ための記号で、通常ファイル名の後に付いている「3文字」の文字の事です(例:「SRC.&color(red){exe};」「サンプル.&color(red){eve};」「robot.&color(red){txt};」等々)。

 SRCではこのQ&Aをはじめ、基本的にこれが表示されている事を前提に話を進めているのですが、最近発売のパソコンに環境では「初心者が誤作動しない様に」との配慮からか、デフォルトではこれを表示していない様に設定されている様です。ですのでここにその表示の仕方をご存知無い方のために付記しておきます。

デスクトップから以下の手順を辿ってください。

&color(purple){ ■マイコンピュータ=> {表示}メニュー=> {フォルダーオプション((win95の場合は「フォルダーオプション」ではなくただの「オプション」。))}=>{表示}タブ};

 そうすると''「登録されているファイルの拡張子は表示しない」''とのチェックがありますので、そのチェックを外して更新してください。これで拡張子が表示される様になります。