SRC意見交換掲示板Mk2

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/ 記事No検索/ ON
大文字と小文字を区別する

No.4766 の関連記事表示

<< 0 >>
■4766  Re[1]: 援護行動に関する特殊能力の追加
□投稿者/ 小一郎 -(2006/03/29(Wed) 00:01:23) [ID:ixekrNDK]
    2006/03/29(Wed) 02:25:09 編集(投稿者)
    2006/03/29(Wed) 02:07:40 編集(投稿者)
    2006/03/29(Wed) 02:00:53 編集(投稿者)

    SRCの手順として、被害の同時適応と言う概念がない以上、通常の攻撃に
    先立って攻撃できると言うのは、かなりの優位性を発揮していると言えるでしょう。

    一般的な特殊能力が技能的補助とするなら、今回の提案は後出しジャンケン的な
    ルールや処理手順の変更による側面を持ち合わせていると言えます。
    言葉は悪いですが、反則的な便利さであって、SPの突撃を 特殊能力で再現したい
    と言っている様な物ではないかと(SP自動発動を使えば再現可能ではあるが)

    SPの特殊効果であれば、不可能を可能にするためのものだから異論はないのですが、
    今回の提案は、単なる特殊能力の問題ではなく、ルールや処理手順の変更である訳で
    それならば、それに見合う慎重さを求めたいと思うのです。

    提案されている内容では、援護される攻撃ユニットがリスクを負わない局面も
    予想され、ターン制ゲームでは反則的な技能と言わざるを得ないでしょう。
    そう言う認識が、やや不足されているように思えるのですが。

    > バリア中和後に通常攻撃や、弱属性で弱点付与後にその属性で攻撃とか

    それこそ攻撃するユニットが、中和させたり弱点を付加させると言う役割を
    持たせる為の存在意義ではないかと思います。攻撃するユニットが主体的な
    リスクを負うからこそゲーム性が発揮できるわけで、他の味方ユニットの
    個性や役割を奪ったりして、クリアーさえできれば良いと言うような印象を受けます。

    制約があるからこそのゲームであって、便利だから何でもOKと言うのであれば
    それはワンサイドゲームにしかならないでしょう。

    で、提示されている仕様にも難点があります。

    複数のユニットが援護攻撃可能の場合、最大のダメージを与えられるものが
    自動で選出されるが、通常の援護攻撃なら撃破できるのに、援護用の武器が
    選出されて撃破できないケースも発生する。

    武器選択のステータス画面では援護する/しないだけなので、先制援護が
    発生するのか、援護攻撃なのか情報が不足。リセット攻撃をしないと
    結果が分からない。

    それゆえ、思ったとおりの結果が得られず、シナリオ製作にかかわらない
    一般的なプレイヤーからは邪魔な技能と思われないでしょうか?

    別の仕様と言っても先に存在する武器属性を用いるのは混乱の元で
    特に初心者にはやさしくない配慮だと思います。


    その上で、個人的にはSPの特殊効果で再現されてはどうかと思います。
    試案ですが

    1)援護攻撃の能力を持つ、持たないに関わらずSPがかかれば先制攻撃が発生。
    (その際、ユニットが指定できるのでプレイヤーの意志が尊重される)

    2)援護攻撃とは切り離しての攻撃とする。そのため、先制攻撃、通常攻撃で
    対象を破壊できない場合は、援護攻撃が発生するとする。
    かなりのコンボですが、SPなら許容できる範囲かと。

    3)SP自動発動を持たせれば 擬似的な特殊能力としても使える。

    特殊能力で再現するよりは、制約と言う面でかなり自由度が得られると
    思いますが如何でしょうか。SPであれば、先制攻撃が発生しても
    違和感もないですし、反則的な部分も許容できると思いますが。

    小一郎

    (汎用)さんへ

    掲示板で議論する上で、意思の疎通が図り難い部分も有るのでお気になさらずに。
記事No.4751 のレス /過去ログ43より / 関連記事表示
削除チェック/



<< 0 >>

パスワード/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 検索 過去ログ

- Child Tree -