SRC意見交換掲示板Mk2
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
検索
新着情報
過去ログ
ツリー一括表示
SRC本体のGPL化で汎用戦闘アニメおよびシ..
/鳴石ると
(12/02/15(Wed) 23:13)
[ID:2VdHDdVG]
#6110
└
Re[1]: SRC本体のGPL化で汎用戦闘アニメ..
/乾@汎用etc
(12/02/16(Thu) 01:19)
[ID:MijKCRLa]
#6113
└
Re[2]: SRC本体のGPL化で汎用戦闘アニメ..
/鳴石ると
(12/02/16(Thu) 22:55)
[ID:7kEy3Jpp]
#6114
解決済み!
親記事 /
▼[ 6113 ]
■6110
/ 親階層)
SRC本体のGPL化で汎用戦闘アニメおよびシナリオへ影響はありますか?
□投稿者/ 鳴石ると
-(2012/02/15(Wed) 23:13:28)
[ID:2VdHDdVG]
初めまして鳴石るとと申します。
今回の発表にて、SRC本体ソースコードにGPLライセンスが予定されているとのことで、お尋ねしたい点があります。
1. 本体に添付される汎用戦闘アニメのスクリプトは、GPLライセンスの対象に含まれるのでしょうか?
2. 汎用戦闘アニメがGPLライセンスになる場合、これまでそのルーチンを流用・参考にして作成されてきたシナリオがあると思われますが、
シナリオのeveファイル(のプログラム部分)は、事後的にGPLライセンスが適用されるのでしょうか?
[
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
▲[ 6110 ]
/
▼[ 6114 ]
■6113
/ 1階層)
Re[1]: SRC本体のGPL化で汎用戦闘アニメおよびシナリオへ影響はありますか?
□投稿者/ 乾@汎用etc
-(2012/02/16(Thu) 01:19:51)
[ID:MijKCRLa]
どうも乾です。
汎用戦闘アニメですか、これは確かに盲点でした。
性質上、どちらかというとプログラムと言うよりは、WEBページのページ構成や画像データに近い存在(ソースコードを秘匿することが出来ないため)ものなので本体ソースコードとは一線を画して置こうかと。
汎用を流用してつくられた戦闘アニメに関しては、プログラムと言うより、文章、イラスト等に性質が近い物なので派生物まで流用前提という属性を維持する必要性はないのかなと考えています。
汎用戦闘アニメ自体は改変・流用自由ですが、派生物の改変・流用を許容するかについては、派生物の作成者に任せる方針で整理するつもりですが、何か意見や他の方面からの指摘などありましたらレスポンスお願いします。
[
親 6110
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
▲[ 6113 ]
/ 返信無し
■6114
/ 2階層)
Re[2]: SRC本体のGPL化で汎用戦闘アニメおよびシナリオへ影響はありますか?
□投稿者/ 鳴石ると
-(2012/02/16(Thu) 22:55:14)
[ID:7kEy3Jpp]
汎用戦闘アニメは、SRC.exeを構成するソースコードとは別のライセンスで扱われる
ということですね。了解しました。
解決済み!
[
親 6110
/
□ Tree
]
返信
/
引用返信
削除キー/
編集
削除
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
検索
新着情報
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-