|
どうも、Kyohです。
まず最初に訂正、皆さんのご指摘通り「看過」ではなく、 「看破」です。(^^;) お手数をおかけします。 では、まず集計結果から。 >痛恨 1案 0 2案 4 3案 0
>看破 1案 2 2案 2
という結果になりました。 痛恨に関しては2案を採用と致します。 ただ、SP消費に関しては皆さんの述べられております ので変更します。 サポート時には1ターン持続のもの以外は無効となりま す。当然痛恨も無効でしょうので25くらいでいかがで しょう?
看過もとい看破はすっぱり2つに分かれましたねえ。 こちらに関しては痛恨の変更案の是非とともにもうしば らく受け付けることにしましょうか? ご意見を戴いてい る以上、ここで廃案にするのも申し訳ないですし。
>ねけえさん >あと脱力ばりの重ねがけは禁止の方向を希望します。
そうですね。1案にしろ2案にしろかく乱等と同様、 重ねがけ不可にします。
>TALLさん
>看破:2案 >名称はFFシリーズなどから取って「見破る」を提案しマス。 >偵察と被っちゃいますかね?(^^;;
うーん、それでは動詞になってしまい、他の精神コマン ドと並べると1つだけ浮いてしまいます。それに精神コ マンドや特殊能力は名詞もしくは動名詞にするのが暗黙 の了解ですので申し訳ありませんが不採用にさせていた だきます。
>幻魔の公子さん >月の狂信者さん >痛恨の効果、CT100%に賛成される方が多いようですが、 >CTを100%にする精神コマンドは、Mind専用ですが既に >あるので、その効果なら追加をリクエストするのはそ >もそも不適当だと思います。
それは痛打のことですよね? 痛打は特殊効果発生率まで 100%になります。さすがにそれを通常使用できるよう にするのはまずいので効果がクリティカル限定の痛恨なん です。
>ぎゅーたさん >私は「CT率を左右させる」精神コマンドなんて、作る必 >要が無い気がします。 >なぜなら、実際そんな精神コマンドって役に立たないん じゃないでしょうか? >キャラの性格づけみたいな感じで使えるかもしれません >が、現状の精神コマンドでも充分に特長がつけれます。 >新しい要素を加える事も大事だとは思いますが…。 言い方が悪くなってしまいますが…。そういう小手先だけ >の追加はあまりやらないほうが良いのではないでしょうか?
役に立つか立たないかはユニット・パイロットとの相性、そ して使い方次第だと思います。 例えば自爆、私は全滅プレイは面倒くさくてやらないし、資金 や出撃枠も惜しいので使いません。役に立たないコマンドだと 思っています。が、人によってはうまく活用されている方とも いるでしょう。また綾波やWゼロでは使わないがボロットなら 使う、という人もいるでしょう。
私自身言われた事ですが、精神コマンドの全部が全部、強力で ある必要はないでしょう。 熱血などは性格付けだけなら割とつけやすいコマンドです。で すが逆を言うと性格上つけられないキャラもいます。ヒイロが よい例でしょう。 また、エクストラデータによくみられますが、性格的にはよく てもキャラの格の上で外されることもあります。
そこでこの2つの間を埋めるられるのが今回の「痛恨2案」で はないかと思っています。確実な効果はあるが、最大ダメージ は超えられない。クリティカルという偶然に頼ることはできな い−当然ですが−が、偶然的な要素が少なくなる。というメリ ットとデメリットを持ち合わせますが、使えないということは ないと思います。
「看破」も敵1体限定ではありますが、味方のCT率が上がる と考えれば使えないことはないと思いますが。さらにステルス を無効化できますし。対盗賊系相手には有用だと思いますが。
さらにつけ足して言えば今回の提案、特に痛恨に関してはどち らかというと強くない精神として位置づけてあります。もちろ ん組み合わせ次第ですが。それを利用したキャラの組み方とい うのもできますし。重要なのはコマンド自体の能力ではなく、 データ作成においてどれだけ有用かということだとおもいます。
と、前回私も気づきました(笑)。
>誠に失礼な文章で申し訳ありませんでした。ただ、SRCユ >ーザーとして思った事を書かせて頂きました。それでは。
いえいえ、とんでもない。貴重なご意見ありがとうございます。 1つの意見に対して異なる意見があるのは当然ですし、こうした 意見のやり取りがあってこそSRCは発展してきたのですから。 むしろ私の方こそ乱文・雑文で申し訳ないくらいです。今後とも よろしくお願いします。
と、以上のご意見を踏まえまして。
痛恨
SP消費25 次の攻撃を必ずクリティカルにする。 特殊効果発動率には影響しない。 効果は一度のみ。
看破
1案 SP消費5 1ターンの間、対象のステルス能力を無効化、さらにその相手に 対するCT率及び特殊効果発動率に+5%。、効果は重複しない。
2案 SP消費15 1ターンの間、対象の技量を−10、またステルス能力を無効化 させる。効果は重複しない。
これらについてご意見お願いします。
あと、前回書き忘れましたが、偵察の「思考モード表示」案について の賛否もお待ちしています。
では
|