SRC意見交換掲示板Mk2
(現在 過去ログ56 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■5939 / inTopicNo.1)  SRC Wikiのプラグインによる高性能化
  
□投稿者/ Lintmil -(2009/02/26(Thu) 14:30:32) [ID:73GI7Qrh]
    どうもこんにちは。
    今回のトピックは、『SRC Wiki』の性能を上げるためのプラグインを増やして
    Wikiを便利にしよう、という趣旨で行われています。

    まず前提から。
    SRC WikiはPukiWikiというシステムで作られておりまして、
    PukiWikiプラグインを使えばWikiの機能を増やすことが出来ます。

    今回PRするのは、『GUIEdit』プラグインなどの編集を便利にするプラグインです。
    まず、私のWikiのSandBoxにあたる内容をコピーしたページを以下に示します。
    http://w8.oroti.com/~lintmil/srcseek/index.php?GUI%A5%C6%A5%B9%A5%C8
    私のWikiでは、このページを編集する場合、SRC Wikiにあるような普通の編集のほかに
    もうひとつ別の編集方法があります。それが編集(GUI)です。その例を以下のURLでご覧ください。
    http://w8.oroti.com/~lintmil/srcseek/index.php?cmd=guiedit&page=GUI%A5%C6%A5%B9%A5%C8

    これを使えば、まるでWordのようにWikiの記事が変更できるようになります。
    このような編集機能があれば、誰でもWikiを簡単に編集できるようになります。
    ひいては、SRC Wikiのコンテンツの充実にも一役買ってくれるでしょう。

    と言うことで、これらの便利なプラグインをSRC Wikiにも搭載することで、
    SRC Wikiをもっと便利にしよう、というわけです。

    今回紹介するプラグインは以下の3つです。
    LSXプラグインなど、使いこなせればサイトを完全にWiki化することも含め、
    様々なことが出来る便利なプラグインはいくつもありますが、
    今回は『編集しやすくなるプラグイン』に重点を絞り、3つを紹介します。

    一つ目。編集(GUI)を実現する『GUIEdit』プラグインです。
    http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Fguiedit.inc.php
    以上のURLから説明を見て、公式サイトにアクセスすれば最新版(1.62)を仕入れることができます。
    このプラグインは発展途上でまだ不確かな点がいくつか残っていますが、
    それでも簡単にWikiを編集できる利点は、Wikiに新しい魅力を与えてくれるでしょう。

    二つ目は、通常の編集を高機能にする『InsTag』プラグインです。
    http://dex.qp.land.to/pukiwiki/index.php?Software%2Fwiki%BC%AB%BA%EE%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%2Finstag.inc.php
    以上のURLから仕入れることができます。
    これを使うことで、Wikiの通常編集をちょっと便利にします。
    具体的には、あれ?箇条書きどうするんだっけ、みたいなことが減ります。

    三つ目はPGIDプラグインです。Apacheモジュール『MOD_ReWrite』が使えれば
    WikiのURLを短縮することが出来ます。
    http://m-arai.s41.xrea.com/closet/106.html
    以上のURLから仕入れることができます。URLが他のURLと違って非常に短いのを確認してください。
    このようにWikiのURLを短縮できれば、色々な利点があります。
    サーチエンジン最適化のほかに、WikiのURLを指し示す時に楽と言う利点があります。

    これらのプラグインを導入することで、SRC Wikiは必ず便利になります。
    と言うことでぜひとも導入していただきたいのですが、いかがでしょうか。
    ご意見などお待ちしております。
引用返信/返信 削除キー/
■5942 / inTopicNo.2)  Re[1]: SRC Wikiのプラグインによる高性能化
□投稿者/ 猫王@管理 -(2009/03/01(Sun) 14:03:05) [ID:4bDQ0zFX]
    2009/03/02(Mon) 00:36:39 編集(投稿者)

    提案ありがとうございます。
    一つ目と二つ目は興味深いですね。
    これでユーザーの方が書き込みやすいなら、是非導入してみたいと思います。
    安定性とかを考えると二つ目だけ導入するとかでしょうか。
    他のWikiに良く書き込んで頂いているユーザーの方の意見も聞いてみたいです。


    三つ目は利点が良く分からないです。

    例えばご提案頂いた記事の中でも、
    一つ目と二つ目の提案のリンクが長い事は長いですが、
    問題が生じている訳ではないですよね。

    管理する私がPukiwikiの初心者という事もあり、
    必要以上に変更を加えて直せなくなったりするのが怖いと感じます。
引用返信/返信 削除キー/
■5943 / inTopicNo.3)  プラグインごとに議論スレを分けたほうがいいかもしれない
□投稿者/ Lintmil -(2009/03/02(Mon) 15:35:09) [ID:zsADLtZr]
    PukiWikiのプラグインは、通常それを入れて戻せなくなるということはほとんどありませんのでご安心ください。
    (あるとすれば、使われすぎて今更変えれなくなったりとか、
    もしくはログが変更され続けられ、既にカオスとなった場合ぐらいで、
    PukiWikiのシステム面は簡単にロールバックできると思います。記事のロールバックは厳しいですが)

    まず、pgidプラグインについて。
    pgidプラグインの利点はそのままURLを短くすることなので、
    URLが短いことに利点を感じることがないなら搭載せずとも構いません。
    pgidプラグインはシステムを破壊するようなことは基本的にないので、
    URLが短いほうがいいと言う声が多かったら考えると言うことで、
    現状では取り下げることにしましょう。

    次に、GUIEditプラグインに関して。
    このプラグインについてはまだ議論の余地があると思いますので、
    今後もこのスレッドで議論し、GUIEditの作者さんに要望として
    出していきたいと思っています。
    問題を解決していく過程で、GUIEditを搭載する価値があるか見極めていきましょう。
    そのために、このスレッドで議論を続けていきたいと思います。

    最後に、InsTagプラグインに関してですが、
    このプラグインが記事を破壊する恐れは無く、
    また当サイトのテストWikiにおいて稼動テストをクリアしていることから、
    実際に導入を確定するための議論を行うべく、別記事を建てたいと思っています。
    別記事を立てて議題を検討する許可をください。

    それと、改行システムに関して
    > 比較すると、改行システムを変えた試験版よりこちらのほうがよいと思う。
    > shift+enter の知識が必要だが、試験版は空行をあけるのに「#br」が必要で
    > このほうが初心者には難しいので。(あかんべえ)

    こんなこと言われたので、SRC Wikiの改行システムの変更も議題に挙げたいと思います。
    これについても別記事を建てたいと思うのですが、いかがでしょうか。

    ちなみに改行システムの変更は、PukiWiki.ini.phpの423行目ぐらいにある
    // Convert linebreaks into <br />
    $line_break = 0;
    の0を1に変えれば変更できます。『<br />』でテキスト検索すればすぐです。

    ご意見などお待ちしております。
    出来れば、要望などを整理しやすいよう、問題点の列記などはWikiではなく掲示板にお願いしたいと思っています。
    以上です。長文失礼しました。

引用返信/返信 削除キー/
■5944 / inTopicNo.4)  Re[2]: SRC Wikiのプラグインによる高性能化
□投稿者/ あかんべえ -(2009/03/02(Mon) 17:32:07) [ID:qAY6psqZ]
    2009/03/02(Mon) 19:02:40 編集(投稿者)

    (この書き込みは、Lintmilさんの最新のご発言「プラグインごとに議論スレを分けたほうがいいかもしれない」を読む前に書かれ、ご発言の内容を反映していません)

     ども、あかんべえです。

     まず、賛成・反対のスタンスですが、実は揺らいでいます。今のところ、
    GUIEdit は、条件付きで弱い賛成。
    InsTag は、保留。導入するとしたら条件付き。
    MOD_ReWrite は、消極的反対、と言ったところです。

     単に「有用ならば導入」で良いのならもっと好意的な評価になるのですが、プラグインは不具合のリスクがあります。それも、SRC Wiki では多様なアクセス環境に対応しなきゃならない。リスクとメリットを天秤にかける必要があります。
     ただ、メリットの「編集のしやすさ」は人によって受け取り方が違うので、他の人の意見を伺いたいところです。

     以下、意見詳細です。

    1.GUIEdit
     もっとも力を入れて検討すべきプラグインだと思います。というのは、PukiWiki の「整形ルール」は初心者の編集にとって壁になっていると思うからです。
     SRC Wiki で初心者にも必要な文法知識は、以下の3つだと思います。(1)改行のし方 (2)整形済みテキスト (3)トピック(中見出し)の作り方。これ以外は知らなくてもとりあえず記事になります。よってこの3点で「編集のしやすさ」を検討します。

    (1) 改行
     普通の編集では、「空行なしの改行は“~”、空行を入れるなら普通に書く」という知識が必要です。
     GUI編集では、「shift+enter 入力で改行、enter で空行付き改行」になります。
     どちらも少し知識が要りますが、初心者にはGUI編集のほうがややわかりやすいでしょうか。
    (2)整形済みテキスト
     普通の編集では行頭半角スペース、GUI編集では「書式」ボックスで指定します。
    (3)中見出しの作り方
     普通の編集では行頭に“**”。GUI編集では「書式」ボックス。

     全体として、GUI編集も「直感的にわかる」とは言えず、決定的な差はないと思います。でも、人によってはGUI編集を好むだろうし、選択の幅ができるのは確かです。
     これと、確認されているトラブル
    http://w3fj.te.kyusan-u.ac.jp/miwiki/index.php?%B7%C7%BC%A8%C8%C4
    を天秤にかけ、条件付きの弱い賛成、です。「条件」は後述します。

    2.InsTag
     たしかに便利なのですが、必要性は GUIEdit より落ちます。レイアウト関係がおもで、これらは初心者の参入に不可欠ではないからです。
     不具合の情報は、Lintmilさんご紹介のページの末尾のコメントにあります。GUIEdit と違い普通の編集の動作を変えるプラグインなので、不具合はかなり気がかりです。
     ただし、私はアイコンクリックによる操作を好まないタチなので、厳しめの評価になってるかもしれません。

    3.PGID
     メリットは小さいと思います。リスクをおかすほどではないかと。

    4.条件
     導入するとしたら、以下が必要かと思います。

    (1) 管理者の猫王さんが、単独で、または他の人と相談して、設定調整などが可能なこと。
     特にこれは、GUIEdit について気がかりです。高い技術的知識が必要にも見えますので。
    (2) 導入後、早い目にかんたんなマニュアルページを作ること。
    (3) どこかに、トラブル報告を受け付けるページを作ること。

     以上です。

引用返信/返信 削除キー/
■5945 / inTopicNo.5)  Re[3]: プラグインごとに議論スレを分けたほうがいいかもしれない
□投稿者/ あかんべえ -(2009/03/02(Mon) 18:24:15) [ID:qAY6psqZ]
    2009/03/02(Mon) 18:55:46 編集(投稿者)

    Lintmilさん:
    > PukiWikiのプラグインは、通常それを入れて戻せなくなるということはほとんどありませんのでご安心ください。

     いや、そう言われても「入れて戻す」ということ自体が問題なわけで。
     書き込み者にとっては、プラグインに慣れたころに消えてしまったり、いろいろ混乱要因になりますし。
     「戻す」のは最終手段、できるだけ調整しながら管理し続けるつもりでの導入でないと支持できません。

    > 次に、GUIEditプラグインに関して。
    > このプラグインについてはまだ議論の余地があると思いますので、
    > 今後もこのスレッドで議論し、GUIEditの作者さんに要望として
    > 出していきたいと思っています。

     それなら、話題は「SRC Wiki への導入検討」ではなくて「GUIEdit の改良」になってしまいますね。SRCの話題ではなく、この掲示板の守備範囲外だと思います。
     これからプラグイン作者さんにバージョンアップ要望を出すということなら、ここで議論するには時期尚早、いったん議題を閉じるべきでしょう。


    > それと、改行システムに関して
    >>比較すると、改行システムを変えた試験版よりこちらのほうがよいと思う。
    >>shift+enter の知識が必要だが、試験版は空行をあけるのに「#br」が必要で
    >>このほうが初心者には難しいので。(あかんべえ)

     これは Lintmilさんのサイトへの書き込みですが、ここで言ったのは「GUIテスト」ページでのGUI編集と別に作られた「SRC Wiki Test」でのGUI編集との比較の問題ですよ。

    > こんなこと言われたので、SRC Wikiの改行システムの変更も議題に挙げたいと思います。
    > これについても別記事を建てたいと思うのですが、いかがでしょうか。

     こちらは普通の編集で「~」を使わなくても改行されるようにする変更のことですよね?

    > ご意見などお待ちしております。
    > 出来れば、要望などを整理しやすいよう、問題点の列記などはWikiではなく掲示板にお願いしたいと思っています。

     えっと、Lintmil さんの「GUIテスト」ページでは、
    > GUIEditのテストに関しては、
    >
    > * 修正すべき点を検討し要望としてGUIEditに反映させること
    > * 修正を適宜反映しながら、本格導入に向けテストなどを行うこと
    >
    > の2点をクリアすることを目標とします。

    とありましたので、GUIEdit の使い勝手の検討や SRC Wiki向けの最適化はこのページでやるべきと判断し書き込みさせてもらったのですが、すべて議論掲示板でやりたいということでしょうか?


引用返信/返信 削除キー/
■5947 / inTopicNo.6)  一番いいのはSRC Wikiでやることなのですが
□投稿者/ Lintmil -(2009/03/06(Fri) 22:04:35) [ID:zsADLtZr]
    > 「戻す」のは最終手段、できるだけ調整しながら管理し続けるつもりでの導入でないと支持できません。
    少々誤解があったようです。
    と言うのもほとんどのPukiWikiプラグインは導入する頃には
    既に作者の手によって調整されているために新たに調整を行う必要はなく、
    『設置すればそれで終わり』のものが多数を占めています。

    ですから、安定性といわれると通常『設置に成功するか失敗するか』という
    問題だと思ってしまいます。
    設置に成功すればほぼ期待通りの操作をすると殆どの場合断言できるためです。
    そのため、ロールバックできるかどうかと言うのが安定性を決める
    メソッドになります。維持管理はほとんどの場合、必要ありません。

    GUIEditプラグインは、この点において例外と言えます。
    これに関しては私も氏のおっしゃる通り導入するなら維持管理を前提とする必要があると考えます。

    > すべて議論掲示板でやりたいということでしょうか?
    少なくとも、私のWikiでやるべきではない、と言うのが私の考えです。
    意見などが私のサイトに集約されることは確かに悪くはありませんし、
    私も最初はそれを目的としていました。ですが、よくよく考えてみると
    それらの意見などをSRC Wikiのユーザーに告知することが出来ません。
    検討を行うのに私のサイトという外部サイトに誘導する必要があります。

    そうなると、このスレッドが下がってしまえば
    意見を募集したり集約するための人が集まらなくなるのは時間の問題です。

    私としては、本当はSRC Wikiでやりたいと思っています。
    SRC Wiki内で議論できれば、SRC Wikiの今後について興味ある人が
    誰でも参照、編集ならびに議論することができます。
    この掲示板や私のサイトのように流れる心配も少なく、SRC Wikiの今後を
    占う問題として議論できると思います。いかがでしょうか?

    > こちらは普通の編集で「~」を使わなくても改行されるようにする変更のことですよね?
    はい、その通りです。
    『~』を使わなくても改行できるシステムの搭載は編集(GUI)のみならず、
    通常の編集にも同様の影響を与えます。つまり、不可分の問題と言うわけです。
    故に、ここで検討する価値があると判断しました。
引用返信/返信 削除キー/
■5948 / inTopicNo.7)  Re[5]: 一番いいのはSRC Wikiでやることなのですが
□投稿者/ 猫王@管理 -(2009/03/07(Sat) 14:39:45) [ID:4bDQ0zFX]
    No5947に返信(Lintmilさんの記事)
    前略
    > 私としては、本当はSRC Wikiでやりたいと思っています。
    > SRC Wiki内で議論できれば、SRC Wikiの今後について興味ある人が
    > 誰でも参照、編集ならびに議論することができます。
    > この掲示板や私のサイトのように流れる心配も少なく、SRC Wikiの今後を
    > 占う問題として議論できると思います。いかがでしょうか?


    今回の提案の趣旨はWikiの編集の仕方が難しくて新しい人が来ないし、
    既存の人も大変だから、編集等のWikiの機能を改良しましようという事ですよね。

    だとしたら、Wikiの編集の仕方を分からない人も、
    今行われている議論に入れる様に意見交換掲示板でやるのが良いと思います。


    >>こちらは普通の編集で「~」を使わなくても改行されるようにする変更のことですよね?
    > はい、その通りです。
    > 『~』を使わなくても改行できるシステムの搭載は編集(GUI)のみならず、
    > 通常の編集にも同様の影響を与えます。つまり、不可分の問題と言うわけです。
    > 故に、ここで検討する価値があると判断しました。


    この変更を行なうと、既存の記事の改行に影響はあるのでしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■5949 / inTopicNo.8)  Re[6]: 一番いいのはSRC Wikiでやることなのですが
□投稿者/ Lintmil -(2009/03/07(Sat) 21:46:58) [ID:zsADLtZr]
    Wikiの編集の仕方が分からなくても、とりあえずSRC Wikiで議論することはできます。
    と言うのも、PukiWikiには掲示板が出来るプラグインがあるので(#comment)、
    それを使えば議論は十分に出来ると思います。
    そういったWikiを使った議論システムの構築とかも標準プラグインで可能です。
    http://w8.oroti.com/~lintmil/srctest/index.php?%B5%C4%CF%C0%A5%C6%A5%B9%A5%C8
    標準システムで最も簡単な方法で作ると、こんなふうになります。これだけでは厳しいかも知れませんが・・・

    > この変更を行なうと、既存の記事の改行に影響はあるのでしょうか?
    はい。影響があります。
    ~を最後につけなくても、改行できるようになります。
    既存の記事に~をつけずに改行しているページはどうやら少ないので
    導入したあと、1つずつ見つけて修正していく感じでもよさそうです。
引用返信/返信 削除キー/
■5950 / inTopicNo.9)  Re[7]: 一番いいのはSRC Wikiでやることなのですが
□投稿者/ あかんべえ -(2009/03/08(Sun) 00:45:43) [ID:jHK9HXhP]
     あかんべえです。複数の書き込みにまとめてレスします。

    Lintmilさん(「一番いいのはSRC Wikiでやることなのですが」):
    > と言うのもほとんどのPukiWikiプラグインは導入する頃には
    > 既に作者の手によって調整されているために新たに調整を行う必要はなく、
    > 『設置すればそれで終わり』のものが多数を占めています。
    (中略)
    > GUIEditプラグインは、この点において例外と言えます。

     いや、GUIEdit 以外も、調整の必要はあるでしょう。
     たとえば、InsTagプラグインも、Lintmilさんご紹介のページ
    http://dex.qp.land.to/pukiwiki/index.php?Software%2Fwiki%BC%AB%BA%EE%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%2Finstag.inc.php
    の末尾コメントの一番上は、スキンとの相性(ひょっとするとさらに、表示ブラウザとの相性)のトラブルです。

     お話をうかがうたびに不安になっているのですが、Liltmil さん、トラブルのリスク評価がたいへん甘いのではないでしょうか?


    (「Re[7]: 一番いいのはSRC Wikiでやることなのですが」):
    > Wikiの編集の仕方が分からなくても、とりあえずSRC Wikiで議論することはできます。
    > と言うのも、PukiWikiには掲示板が出来るプラグインがあるので(#comment)、
    > それを使えば議論は十分に出来ると思います。

     残念ながら、一応議論はできますが、「整形ルール」の知識がないとかんたんな1行コメントしかできません。
     ただし、改行システムが変更されれば改行に「~」を入れる必要がなくなり、ずっとコメントしやすくなりますが、ともかく現状では制限があります。


    (「一番いいのはSRC Wikiでやることなのですが」):
    > > すべて議論掲示板でやりたいということでしょうか?
    > 少なくとも、私のWikiでやるべきではない、と言うのが私の考えです。
    > 意見などが私のサイトに集約されることは確かに悪くはありませんし、
    > 私も最初はそれを目的としていました。ですが、よくよく考えてみると
    > それらの意見などをSRC Wikiのユーザーに告知することが出来ません。

     プラグイン機能の操作方法や細かな設定の検討などまでは、ここではちょっと発言しにくいと思うのですが・・・。でもまあ、この件は Lintmilさんのご意思を尊重します。
     ただし、プラグインの動作確認・把握のため SRC 関係者が(一時的に)編集するのは容認して欲しいです。今のところ、動作確認できる場所は Lintmilさんのサイトしかありませんので。どうでしょうか?


    > 私としては、本当はSRC Wikiでやりたいと思っています。
    > SRC Wiki内で議論できれば、SRC Wikiの今後について興味ある人が
    > 誰でも参照、編集ならびに議論することができます。

     う〜ん、将来は、議論の場としての SRC Wiki というのも有力かと思います。でも今ではまだ、SRC Wiki はそこまで熟してないと思うんですよ。
     早い話、書き込み経験者の数も、まだそんなに多くないのです。なので、SRC Wiki に今そういう場を設けても参加者はかなり限定されると思います。残念ながら。
     ただでさえこの話題は、多数の人が参加しづらい話題です。話題のプラグインがどう動作するか、まったく知らない人がほとんどという状態ですから。ていうか、熟知しているのは Lintmil さんだけなのですね。なのでこの話題は、「議論の場としての SRC Wiki」のテストケースとしても適切じゃない。


     最後に、改行の設定変更の件ですが、これは私も強く推したいと思います。

     現状で改行をするための知識は「"~" を使う。空行付きの改行ならば、編集画面でそのように書けばそのまま表示される」というだけなのですが、たったこれだけの修得が、SRC Wiki への参入の一番の障害になってると思うのです。

     なお、改行設定を変更することになった場合の、既存編集の手直しについてですが、これは猫王さんから設定変更時に告知していただければ私がやってもいいです(管理者しか編集できないページを除く)。
     たぶん、(1)各編集画面を全文エディタにコピー (2)エディタの一括置換で "~" を削除 (3)結果を編集画面にコピー で楽にできるんじゃないかと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■5952 / inTopicNo.10)  Re[8]: 一番いいのはSRC Wikiでやることなのですが
□投稿者/ 猫王@管理 -(2009/03/08(Sun) 01:29:19) [ID:4bDQ0zFX]
    No5950に返信(あかんべえさんの記事)
    >  最後に、改行の設定変更の件ですが、これは私も強く推したいと思います。
    >
    >  現状で改行をするための知識は「"~" を使う。空行付きの改行ならば、編集画面でそのように書けばそのまま表示される」というだけなのですが、たったこれだけの修得が、SRC Wiki への参入の一番の障害になってると思うのです。
    >
    >  なお、改行設定を変更することになった場合の、既存編集の手直しについてですが、これは猫王さんから設定変更時に告知していただければ私がやってもいいです(管理者しか編集できないページを除く)。
    >  たぶん、(1)各編集画面を全文エディタにコピー (2)エディタの一括置換で "~" を削除 (3)結果を編集画面にコピー で楽にできるんじゃないかと思います。

    Lintmilさんの書き込みを見て、
    既に「~」が付いている部分は直す必要がなくて、
    Wikiの表示上は改行を意図していないけど、
    ソースで改行してしまっている部分を直す必要があるという風に理解してしまったのですが、
    どちらが正しいのかご存じだったら教えてください。

    いずれにせよ、改行方法を変えるのであれば、
    変えたタイミングでどなたかに確認及び修正をお願いしたいので、
    宜しければ是非お願いいたします。
引用返信/返信 削除キー/
■5953 / inTopicNo.11)  Re[9]: 一番いいのはSRC Wikiでやることなのですが
□投稿者/ Lintmil -(2009/03/08(Sun) 04:22:46) [ID:zsADLtZr]
    以下は猫王氏へ。

    > どちらが正しいのかご存じだったら教えてください。

    あかんべえ氏の見解が正しいものと見てください。
    と言うのも、~はそのまま改行の意味で適用されるためです。
    ~があると、あわせて2行分の改行になってしまいます。故に、~は消す必要があります。

    以下はあかんべえ氏へ。

    > お話をうかがうたびに不安になっているのですが、Lintmil さん、トラブルのリスク評価がたいへん甘いのではないでしょうか?

    これについては、私の経験と、実際のテストに基づきリスク評価を行った結果だと説明させていただきます。
    傍から見ればリスク管理を甘んじてると見えるかもしれません。
    実際私がある程度挙動を自分自身で修正できるためもあるのでしょう。
    しかし、実際にそれで本当に動くんです。PukiWikiと、PHPの力は本当にすごいんですよ。

    ちなみにInsTagですが、SRC Wiki Testで正常に動いています。
    私はSRC Wiki Testの動向はSRC Wiki本体への事前テストとして判断できる、と信じています。
    この仮定を信じてくれないなら、SRC Wiki Testは存在意義を失います。
    私は事前テスト環境がないことを嘆きながら、猫王さんにプラグインの
    導入のためのSRC Wikiの管理権をお願いするしかなくなってしまうでしょう。

    SRC Wiki Testで不具合が見つかれば、それは調整の必要ありと言わざるを得ません。しかし現実にそれは起こっていません。
    そして、私は上述の仮定を信じています。
    以上から、私はあなたの発言こそ『リスク評価』の皮を被った単なる杞憂でしかないと思っています。


    SRC Wikiは本当に恵まれた環境にあります。
    広告の都合で吐くHTMLが異常をきたすためにGUIEditプラグインが動かないとか言うこともありません。
    PHPのバージョンも、私のどの環境より新しい5.2.8です。MOD_Rewriteも恐らく使えるでしょう。私の環境はどれもMOD_Rewriteを使えません。使いたいのに。

    ただ・・・もうすぐIE8が出てきますね。
    IE8がHTML構文をちゃんとした形で表示できればいいのですが、
    恐らくそうではないためにサポートが必要になりうる可能性は否定しません。
    可能性は低いですが、0ではありませんからね。
    (ただ、そうなったら修正は早いと思います。InsTagプラグインだけでなく
    殆どのJavaScriptアプリが同様の異常をきたすと考えられるためです)
    ただIE8は未来の話なので、どちらを優先するかは猫王さんによりますが・・・。

    仮にその時が来た場合、私のSRC Wiki Testにも同じ問題が出ると思います。
    デバッグは私も行うと思いますので、変更内容は恐らくそちらにも伝えることが出来るはずです。
    それだけでなく、利用者から同様の報告が作者にも集まりますので、
    そちらからサポートもあるはずです。

    PukiWikiユーザーを信用してください。
    少なくとも、SRCユーザーより多くのユーザーさんがいると思いますし、
    PukiWikiに詳しい方も多くいらっしゃいます。
    彼らはSRC Wikiのために動くのではないでしょう。
    しかし、SRC Wikiが特異なわけではないのですから、きっとSRC Wikiのためにもなってくれるはずです。

    > プラグインの動作確認・把握のため SRC 関係者が(一時的に)編集するのは容認して欲しい

    GUIテスト記事と共に、AQUATRIBUTEのWikiは『誰でも編集できる』と看板に掲げております。
    また、私はその目的を達成するために『SRC Wiki Test』を作りました。
    ぜひ私のWikiをたたき台に使ってください。

    SRC Wiki Testには現在コンテンツはほぼ皆無ですが、
    私なりの方法でSRC Wikiのコンテンツを転記する予定です。お待ちください。
引用返信/返信 削除キー/
■5954 / inTopicNo.12)  Re[10]: 一番いいのはSRC Wikiでやることなのですが
□投稿者/ あかんべえ -(2009/03/10(Tue) 01:21:58) [ID:JfkBOxaA]
    猫王@管理さん:
    > いずれにせよ、改行方法を変えるのであれば、
    > 変えたタイミングでどなたかに確認及び修正をお願いしたいので、
    > 宜しければ是非お願いいたします。

     わかりました。案が通り、異議がなければ「誰でも編集できるページ」分は私がやらせてもらいます。
     ま、別に誰でもいいんですけど。やろうとしたときには誰かに先越されたりして(^o^)


    Lintmilさん:
    > ちなみにInsTagですが、SRC Wiki Testで正常に動いています。
    > 私はSRC Wiki Testの動向はSRC Wiki本体への事前テストとして判断できる、と信じています。
    > この仮定を信じてくれないなら、SRC Wiki Testは存在意義を失います。

     「事前テストとして有力な材料になる」という限りでは、その通りです。
     他方、SRC Wiki と Lintmil さんのSRC Wiki Test では、設定もその他の環境も違い、たとえば採用しているスキンなども違っています。
     一般論としても、相違があるときはその相違によるトラブルを排除できないことはイロハです。
     ましてこの場合は、表示トラブルが報告されプラグイン製作者自身がスキンとの相性を明言されています。設定・環境依存のトラブルの可能性は明白でしょう。

     どうやら、「トラブルのリスク評価がたいへん甘い」という表現は控えめすぎ、Lintmil さんはトラブル可能性自体を否認するスタンスのようですね。しかもそれを、信じる信じないの問題とお考えのご様子。そんなことをしても、ご提案のプラグイン導入が危険なものになるだけなのに。

引用返信/返信 削除キー/
■5955 / inTopicNo.13)  Re[11]: 一番いいのはSRC Wikiでやることなのですが
□投稿者/ 猫王@管理 -(2009/03/10(Tue) 01:27:34) [ID:4bDQ0zFX]
    No5954に返信(あかんべえさんの記事)
    > 猫王@管理さん:
    >>いずれにせよ、改行方法を変えるのであれば、
    >>変えたタイミングでどなたかに確認及び修正をお願いしたいので、
    >>宜しければ是非お願いいたします。
    >
    >  わかりました。案が通り、異議がなければ「誰でも編集できるページ」分は私がやらせてもらいます。
    >  ま、別に誰でもいいんですけど。やろうとしたときには誰かに先越されたりして(^o^)

    ありがとうございます。

    改行については異論がないようですので、
    金曜いっぱいまで待って他の意見がなければ、
    土曜午後ぐらいに実施しようかと思っています。


    他の部分については色々意見もあるようですので、
    焦らず考えていきましょう。
    とりあえず、決められる所は決めるという事でお願いします。
引用返信/返信 削除キー/
■5958 / inTopicNo.14)  改行対応しました
□投稿者/ 猫王@管理 -(2009/03/14(Sat) 13:47:14) [ID:4bDQ0zFX]
    2009/03/14(Sat) 13:50:43 編集(投稿者)

    Wikiの設定を変更しました。
    実は私は腱鞘炎になっており、養生でタイプする作業をあまり出来ない為、
    本文の対応が全く進んでおりません。

    申し訳ありませんが、少しずつで良いので、
    可能な方で本文の対応を手伝って頂ければ幸いです。
    宜しくお願い致します。
引用返信/返信 削除キー/
■5959 / inTopicNo.15)  Re[13]: 改行対応しました
□投稿者/ あかんべえ -(2009/03/14(Sat) 18:14:39) [ID:MZ0r5L9A]
     他の方も編集してくれているようです。
     現在編集し終わっているのは、
    ・ よくある質問集
    ・ シナリオ作成応用編
    ・ ヘルプ補足のうち、「全般」「諸注意」と、イベントコマンド以降の部分です。

     私自身はここでいったん休憩し、深夜に再開するつもりです。もちろん、その間に他の方が進めてくれるのは歓迎です。

引用返信/返信 削除キー/
■5960 / inTopicNo.16)  Re[14]: 改行対応しました
□投稿者/ 猫王@管理 -(2009/03/14(Sat) 19:46:45) [ID:4bDQ0zFX]
    あかんべえさん、そして他に対応して頂いている皆さんありがとうございます。

    こちらで編集凍結となっていた部分を対応しました。


    数年前に自分で書いた注意文を読み返しましたが、
    堅苦しい言葉で分かり難いですねぇ。その内修正しようと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■5963 / inTopicNo.17)  作業完了しました
□投稿者/ あかんべえ -(2009/03/15(Sun) 14:47:43) [ID:Q9ncrkmt]
     改行設定の変更にともなう修正、完了しました。
     もしも修正し落しがあれば、ここで指摘するか、発見した人が直してしまうようお願いします。

     2行以上の空行や「リスト構造」(箇条書きのPukiWiki用語)の前後に、行間の幅が変わったところもあります。
     ついでにレイアウトの微修正した箇所もあります。

     いっしょに作業をしてくださった人or人々、ありがとうございました。

引用返信/返信 削除キー/
■5964 / inTopicNo.18)  Re[16]: 作業完了しました
□投稿者/ 猫王@管理 -(2009/03/17(Tue) 01:14:21) [ID:4bDQ0zFX]
    2009/03/17(Tue) 01:17:58 編集(投稿者)

    対応して頂いた皆さん、ありがとうございました。


    他のプラグインについてはどうしましょうね。

    とりあえずGUI Editについですが、
    JavaScriptをオフにしている状態でGUI Editのページに突入して、
    そのまま更新ボタンを押すとそのページが消えてしまうという問題があるように見受けます。

    ちょっとこれでは採用し難いかなと思う次第です……。



    Lintmillさんにご提供頂いているページをテストに使わせて頂きました。
    ありがとうございます。

引用返信/返信 削除キー/
■5970 / inTopicNo.19)  これで大体20件
□投稿者/ Lintmil -(2009/03/27(Fri) 14:20:31) [ID:zsADLtZr]
    と言うことで、SRC Wikiのプラグインに関する問題としては
    一旦これでひと段落して、次のステップに進む時代が来たと存じます。
    故に一旦今回の議論はこれで終了しあかんべえ氏、猫王氏の次の段階に期待することにしましょう。
    HTML/PHPの強固さ、InsTagプラグインについて、そして動いてみることの
    大事さについてはご理解いただけなかったのは残念ですが仕方ありません。

    確認しておかなければいけないことを放置していたので今書きますが、
    Wikiにとって大事なのは編集のしやすさだけでなく、内容も含まれます。
    SRC Wikiの編集者が少ない最大の理由は編集がしにくいことでは決してなく、
    コンテンツがよくある質問とヘルプ補足だけであることが原因であることは確認しておかねばなりませんでした。
    要するに、SRC上級者にしか書けない上にめったに更新されない内容しか置いていないことです。
    そこをまずどうにかしないとどう便利にしてもユーザーは増えないんですが
    かといってWikiの人数を増やすためのコンテンツがないのですよね。

    SRC Wikiが誰でも参加できるのに参加者が少ないと言うのは
    ある意味問題ではあるのですが、当然の帰結でもあることも間違いないのです。

    『SRC Wikiのコンテンツを増やす』ことについては議論する・・・までもなく、
    思いついたコンテンツをWikiで出来るようになるのが最良と思います。
    『新コンテンツ作るにも議論が必要』という空気が出来てしまえばWikiはWikiである意味を失います。
    それこそ、自分のサイトでやればいいだけの話です。その情報を集めるのがWikiの役割のはずなのですが・・・

    とりあえず、手始めに更新が完全に終了した『SRC EDITor』ページを
    Wikiに移行する作業を行ってみる予定ですが、それもまためったに更新されない
    内容であるので大きな効果は望めません。ただ、ツールに関してユーザーが
    独自にコメントを入れられるようにしたいと思います。
    問題はSPAM対策ですが、それは実際に問題が起こってから考えることにしましょう。問題が起こるのかはわからないので・・・

    ちなみにPukiWikiのSPAM対策ですが、次の二つの方法があります。
    ・AkismetによるSPAM対策を行うこと
    http://lsx.sourceforge.jp/?Plugin%2Fakismet.inc.php
    手間はかかりますが、FSWikiからPukiWikiに移行してから、
    私のWikiには一切SPAMがないので効果があるものと思っています。
    なお、同作者のプラグインセットはとても有用性が高いので入れておくことをおすすめします。
    ・NOSPAM対策を施したコメントプラグインを使うこと
    http://www.sue445.net/wiki/?Plugins%2Fcomment_nospam.inc.php
    定型コメントしか外せない上、その対策を行うのは利用者、
    すなわち私たちなのでAkismetよりも効果が薄いです。
    ただ設置が簡単です。内部挙動を変えそうなんて杞憂な心配も全く必要ありません。

    具体的な検討は後で行うことにします。
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -