SRC意見交換掲示板Mk2
(現在 過去ログ38 を表示中)
HOME
HELP
新規作成
新着記事
トピック表示
検索
新着情報
過去ログ
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全7記事(1-7 表示) ] <<
0
>>
■4463
/ inTopicNo.1)
特殊能力の表示色を変化させる能力
▼
■
□投稿者/ 梓
@
-(2005/08/10(Wed) 19:14:14)
[ID:UHq9ozqA]
恐らく大多数の方はじめまして、梓と申します。
ダミー特殊能力を使用する上でぜひあればと思ったものを提案したいと思います。
・特殊能力色変更(仮)
色を変更したい特殊能力=色変更 変更したい色
『変更したい色』に設定可能な色
・青(主に能力発動時に)
・赤(条件を満たさない場合に)
例(GSCデータパックより)
キラ=ヤマト
キラ, 男性, MS(SEED), AABA, 180
特殊能力
SEED, 1
―中略―
GSEED_KiraYamato.bmp, GundamSeed.mid
===
格闘強化Lv4=非表示 130 (SEED)
射撃強化Lv4=非表示 130 (SEED)
命中強化Lv4=非表示 130 (SEED)
回避強化Lv4=非表示 130 (SEED)
パイロット画像=GSEED_KiraYamato(SEED).bmp (気力Lv3 SEED)
SEED=解説 気力130以上で発動し、格闘射撃命中回避+20 (SEED)
SEED=色変更 青 (気力Lv3)
『色を変更したい特殊能力』に特殊能力名、『変更したい色』に色を指定します
主に必要技能で制御することになるかと思われます
オリジナルや、かなり特殊な設定のあるアニメなどの再現時に良く使われるダミー特殊能力ですが、中には特定条件下でのみ発動するタイプの能力も少なくありません(気力やHP・EN、特定パイロットなど)
そういった場合に、その能力が発動しているか否かを知るためには、その能力の解説を見なくてはなりません。
が、往々にしてそれらの特殊能力の発動条件は明確に記載されない場合が多いのも事実。
通常時は消していて、発動したら表示するという方法も一応ありますが、分かりにくいうえ、注意していないと見落としてしまう可能性も多聞にあります。
仮にシナリオ中で発動したことを説明するようなイベントがあったとしても、恒久的に使用されるような能力をそのつど説明されても邪魔なだけでしょう。
そこで、それらの特殊能力が発動した場合に、その特殊能力の表示を(底力などのように)青に変えてやれば一目瞭然じゃないか! という発想の基考えたわけです。
視覚的に分かりやすく変化したことが即座に理解でき、プレイヤーに情報を与える事が容易になります。
また、シナリオ設定とかに興味がないような人でも、色が変われば興味を示して見てくれる… などといった副次的効果も期待できたり?
GSCに投稿するような正式データでは些か使いにくい部分もあると思いますが、ローカル用と割り切って考えてみればそこそこ需要があるのではないかと。
また、現状では変更可能な色を青と赤のみにしていますが、それ以外の色も対応させるとより深みのある能力が作れるかもしれません(色が変化するごとに能力が変化していく……とか?)
それでは、ご検討のほどよろしくお願い致します
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■4464
/ inTopicNo.2)
Re[1]: 特殊能力の表示色を変化させる能力
▲
▼
■
□投稿者/ ギルフェイム
-(2005/08/11(Thu) 00:54:32)
[ID:gu1d9ODY]
http://www.geocities.jp/gillfame_rgb/
提案に関しては特に賛成も反対もしませんが、
現行の仕様でもスペシャルパワー自動発動に何も起きないダミーのSPを指定すれば
パイロット用特殊能力の表示色を変更することが可能です。
また、スペシャルパワー自動発動をパイロット能力付加で付加するようにすれば、
気力以外で表示色を変更する事も出来るでしょう。
ただしパイロット能力付加で他のスペシャルパワー自動発動が付加できなくなってしまいますが……。
記述は以下のような感じです。
# sp.txtに記述
ダミーSP
非表示, 0, 自分, 即効, -, -, -
-
気力による特殊能力発動を知らせるためのダミー
# pilot.txtに記述
キラ=ヤマト
キラ, 男性, MS(SEED), AABA, 180
特殊能力
スペシャルパワー自動発動=SEED ダミーSP 130, 1
―省略―
参考になれば幸いです。
では、失礼します。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■4465
/ inTopicNo.3)
Re[2]: 特殊能力の表示色を変化させる能力
▲
▼
■
□投稿者/ 梓
@
-(2005/08/11(Thu) 12:05:26)
[ID:DL222iKu]
2005/08/11(Thu) 12:21:12 編集(投稿者)
2005/08/11(Thu) 12:20:55 編集(投稿者)
ギルフェイム様、ご意見ありがとうございます。
似たようなことは考えていましたが…… なるほど、スペシャルパワー自動発動という手がありましたか。
しかし、それだと二つほど困ったことがあるんですよね。
・パイロット能力を対象に気力以外の必要条件を指定しようとする場合、対象となるパイロットの搭乗し得るすべてのユニットに書かなければならない
まあ実際のところ、これらの能力を必要とするパイロットの場合あまり乗り換えしないとも言えなくは無いんですが、たとえば例のキラ=ヤマトにしても乗り換え可能です(するかはともかく)し、必ずしも無いわけでもなく。
・赤く表示させるすべが無い
一つ目はただ単に労力(&データの肥大化)の問題でしたが、こっちはより大きいということで。
こちらは配布データで参考資料になりそうなデータが見つからなかったので(あってもオミットされている可能性大)例を出していませんが、使える可能性は十分にあります。
普段使える状態がデフォで、何らかの理由(特殊状態やHP・EN)で使用不能になるタイプで活用できます(言ってみれば青の対ってわけで)
いかなるパイロット&ユニットの運用にも影響を及ばさず、かつタイミングを制御可能な赤い表示の出る能力ってありましたっけ? あればぜひ教えていただきたく思います。
ただ、ありえない量のEN消費するバリアで代用……とかはやめて下さい。
んな方法出されても余計公式データで使えないだけですから。
基本的に、製作する上で絶対必要……な能力ではありませんが、表現の幅を広げるという意味でのリクエストですので、そのことを念頭においていただきたく思います
似たような例で攻撃属性『禁』みたいなものもありますから。
それでは引き続きよろしくお願いします。
#################################
どちらの場合でもいえることですが、パイロット能力とユニット能力では表示位置が違うという問題を解決することができませんよね?
仕方のない事だと言ってしまえばそれまでですが、そこはより正しい設定を求めたいものですから。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■4466
/ inTopicNo.4)
Re[3]: 特殊能力の表示色を変化させる能力
▲
▼
■
□投稿者/ axiom
-(2005/08/12(Fri) 21:45:04)
[ID:NiXpIuxg]
http://www.lilie.jp/itemworld/
なにか勘違いをされているようですが、
スペシャルパワー自動発動はパイロット用特殊能力ですので、
梓さんの提示された例は、ギルフェイムさんの方法で実現可能です。
気力以外の必要技能を指定したい場合も、
・条件を満たした時に表示する必要気力が50のスペシャルパワー自動発動
・条件を満たした時に非表示にするダミー能力
という2種類のダミー能力を用意すればいいです。
実現は可能ですが、リクエストには賛成いたします。
理由は、今のところ"ユニット特殊能力"の色を変える方法が
存在しないからです。
梓さんの提示された、解説互換の書式の場合、
ユニット特殊能力の色を変化させられる可能性があり、
その場合、かなり意味のある能力になると言えます。
色指定には"青"とかやるのではなく、
TalkコマンドのCOLORタグで使えるものを指定可能にすれば、
より汎用性が高まるんじゃないでしょうか。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■4467
/ inTopicNo.5)
Re[4]: 特殊能力の表示色を変化させる能力
▲
▼
■
□投稿者/ ギルフェイム
-(2005/08/12(Fri) 22:55:50)
[ID:gu1d9ODY]
http://www.geocities.jp/gillfame_rgb/
またもやリクエストに関する意見ではありませんが、
実はユニット用特殊能力の方は現行の仕様で
青く表示する事も赤く表示する事も可能です。
まあ、あくまで参考までに。
・例(GSC配布データより転載)
石ころ帽子
石ころ帽子, 汎用, アイテム
特殊能力
運動性強化Lv0=石ころ帽子 50 (HPLv8)
ステルスLv2=石ころ帽子 (HPLv8)
超回避Lv0=石ころ帽子 0 160 (!HPLv8)
石ころ帽子=解説 ステルスLv2に相当。攻撃を行わない限り、3マス以上離れた敵から発見されない。無効状態でも範囲外からの攻撃命中率低下。;HPが最大値の8割未満まで低下すると効果を失う。
―省略―
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■4468
/ inTopicNo.6)
Re[5]: 特殊能力の表示色を変化させる能力
▲
▼
■
□投稿者/ axiom
-(2005/08/12(Fri) 23:54:22)
[ID:NiXpIuxg]
http://www.lilie.jp/itemworld/
HP強化とかって、青くなるんですね。
全然知りませんでした。
ギルフェイムさん、教えてくれてありがとうございます。
ということは、現在の仕様で十分なような気もしますね。
そんなに書式が複雑という訳でもないし…。
ヘルプに色が青く変わる能力かどうか表記していただければ、
リクエストする必要性は薄そうです。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
■4469
/ inTopicNo.7)
Re[6]: 特殊能力の表示色を変化させる能力
▲
▼
■
□投稿者/ 梓
@
-(2005/08/13(Sat) 01:25:20)
[ID:DL222iKu]
2005/08/13(Sat) 01:36:17 編集(投稿者)
axiom様、ギルフェイム様ご意見ありがとうございます。
・axiom氏
何を勘違いしているのか今ひとつ理解できないんですが……
ようはパイロット能力の発動を制御するのに必要技能を使えってことですか?
pilot.txtに必要技能は使えませんよね? 使えるなら話は別ですが。
できない以上ユニット側から制御する必要がありますよね?
だから余計な労力(&データの肥大化)がかかると言っただけで不可能だとかいった覚えはないんですが。
私にはむしろ
>・条件を満たした時に表示する必要気力が50のスペシャルパワー自動発動
これが無理じゃないかと思うんですけど。
#################################
確認したところ、パイロットの『ユニットに付加する特殊能力』には必要技能が指定できるようなので、上の話はなかったことにしておいてください。
ただ… 文脈からそうだと推察するのはほぼ不可能だったんですが。
#################################
>色指定には"青"とかやるのではなく、
>TalkコマンドのCOLORタグで使えるものを指定可能にすれば、
>より汎用性が高まるんじゃないでしょうか。
そこまでの必要性があるか微妙な上、煩雑化するようなら必要な機能のみに極限まで絞ったほうがいいと思って青・赤のみとしていたんですが、段階ごとに強化される能力とかなら使い出もあるだろうと思いましたので、候補に入れておきましょう。
・特殊能力色変更(仮)
色を変更したい特殊能力=色変更 変更したい色
『変更したい色』に設定可能な色
青
赤
#rrggbb
・ギルフェイム氏
同様にパイロット能力も赤くする方法があるのなら、このリクエストは取り下げる方向でもいいんですけどどうでしょう?
S防御・切り払い・迎撃で一応可能ですが、データ上無害とは言い難いので(3つ習得するやつもそういやしないでしょうが)
それでは引き続きよろしくお願いします。
引用返信
/
返信
削除キー/
編集
削除
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
過去ログには書き込み不可
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
トピック表示
検索
新着情報
過去ログ
-
Child Tree
-
-
Antispam Version
-