| IF を使うのは、そのイベント分岐で、後のイベントやシナリオ自体を分岐させるような時です。
例えば、「ライバル撃退」等のグローバル係数を設置し(エピローグ部分での会話分岐など、そのシナリオだけで使う場合には、グローバル係数の設置は必要有りません)、破壊イベントが発生した時に「set ライバル撃退」でライバル撃退のスイッチを入れ、損傷率が30%以下になると敵は撤退するとします。
そして、分岐を発生させたいシーン(エピローグ部分や、数シナリオ後に「前に倒された因縁」や「すでに倒した後なので、この話では出てこない」等と言った事を再現する場合)で「IF ライバル撃退 = 1 THEN」等の式で、敵を倒した場合と撤退した場合で分岐を発生させます。
|