SRC意見交換掲示板Mk2
(現在 過去ログ12 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:20 現在のレス数:33) → [トピックの新規作成]
■1541 / inTopicNo.1)  Re[6]: 「SRC用」について質問。
  
□投稿者/ コミヤコサメ -(2003/03/09(Sun) 13:47:44)
     お忙しいところレス有難うございました。
    今後の活動指針にさせて頂きます〜。
引用返信/返信 削除キー/
■1534 / inTopicNo.2)  Re[9]: ライセンスの対象範囲に関する要望
□投稿者/ Kei -(2003/03/08(Sat) 09:22:57)
    >> なお、現在ライセンス検討の争点となっている「有償配布の禁止」という項目
    >> ですが、
    >> ・本体を添付しないのであれば自由に行って良い(そもそも規制出来ないので)
    >> ・本体を添付する場合は有償配布は禁止、ただし雑誌掲載や配布に関する実費
    >> のみを要求する場合は配布OK
    >> としようかと思います。
    >> 添付しなければ一切の制限がかからないのに、クレームを付けられるリスクを
    >> 犯してまで、わざわざ不正なデータを使ったシナリオに本体を添付して営利
    >> 販売する人もいないと思うので。
    >
    >この点に関してなのですが、やはり本体自体は
    >例外なく有償配布を禁じた方がいいのではないでしょうか。
    >
    >程度の差はどうあれ、版権性のあるものを有償配布することは
    >危険性が付きまといます。公式HPとしてこれを限定的であれ
    >可能とした場合、個人の有償配布を助長する意図があると
    >関係者に受け取られ、万一問題が発生した場合には
    >連座的に公式HPが責任を負う可能性が高まってきます。

    「公式HPとしてこれを限定的であれ可能とした場合」の「これ」
    というのは「版権性のあるものを有償配布すること」でしょうか?
    そうだとして返答致します。

    まず、ライセンスとしても公式HPとしても版権性のあるものについては有
    償配布を可能にしていません。
    「版権性があるものの有償配布」が可能であるのは公式HP側で「禁止する
    ことが出来るのにかかわらず許可したから可能になった」のではなく、
    公式HP側で「禁止したいが禁止することが出来ないので結果として可能で
    ある」からです。

    従って公式HP側で個人の有償配布を助長したと受け取られることはない
    と思います。

    >また、雑誌掲載に関する条件でも様々な抜け道があります。
    >
    >例えば
    >>なお、雑誌等の付録CD-ROM等に収録して配布する場合は
    >>収録したデータや画像、シナリオそのものに対して代価を
    >>要求しているわけではないため、有償配布とは見なしません。
    >という根拠を挙げられていますが、この場合本体以外の何か、
    >それこそ本体非添付のシナリオに価格を上乗せした上で、
    >付録なりオマケなりといった形で本体を配布する事も可能になります。

    確かに可能なのですが、問題になるような場合は防止可能であると考えて
    います。

    まず、ライセンスで定義されているのは本体の配布条件のみです。
    汎用データは無断での有償配布を禁止しているので、事前のチェックにより
    問題になるような場合を未然に防ぐことが可能です。

    では汎用データを一切使わず、マップ画像から効果音、戦闘アニメに至る
    まで全てを自作した場合はどうなるか?ということですが、これに対しても
    ライセンス草案修正版の「プログラムの再配布に関する条件」における
    「添付データへの禁止事項」として、本体と共に取り込みデータや版権
    性のあるもの等を配布してはならないという条項をもうけているため、
    これらの条項に違反しないシナリオであれば問題になることはないと思い
    ます。

    いかがでしょうか?
    この件に関してレスがある場合は新ツリーの方にお願いします。

引用返信/返信 削除キー/
■1533 / inTopicNo.3)  Re[9]: 利用規定に『SRCという名称の使用』を……
□投稿者/ Kei -(2003/03/08(Sat) 09:22:32)
    >利用規定に『SRCという名称の使用』を……
    >……含めてもいいんじゃないでしょうか?
    >
    >ライセンスには実際のユーザーに対する禁止規定以外にも、法的拘束力や遂行義務は無>くともライセンシーが希望するユーザーの利用形態の方向性や、使用時にユーザーに期>待したい努力目標を提示するようなものを含めてもいいはずです。
    >
    >この場合、『法的拘束力は無いけど、SRCとしてやってもらっちゃ困る行為』(取り>込み画像等をSRC用として配布すること、ですな、この場合)を定めておいて、その>条項に引っかかるものにはSRCの名称の使用を「許可しない」わけですな。

    SRCという名称を使用することを規制するには「SRC」を商標として登録する
    ことが必要です。
    (著作権と異なり、商標権は自動的には発生しないので)
    ですから利用規定に「SRCという名称の使用」に関する条項を入れるのはちょっ
    と無理かと思います。

    『法的拘束力は無いけど、SRCとしてやってもらっちゃ困る行為』は
    「プログラムの使用に関する注意」としてライセンスに記載してみました。
    別ツリーに投稿したライセンス草稿の修正版をご覧下さい。
    このあたりがライセンスとしてなし得る最大限の行為ではないでしょうか。

    この件に関してレスがある場合は新ツリーの方にお願いします。

引用返信/返信 削除キー/
■1532 / inTopicNo.4)  Re[8]: ライセンスの対象範囲に関する要望
□投稿者/ 三笠 -(2003/03/07(Fri) 12:37:55)
    どうも、三笠です。

    前半省略
    > 従来のSRCのヘルプに明記していた「取り込みデータ配布の禁止」という使用
    > 条件も無効になるので、HPでアイコンを公開されているアイコン作者の方達
    > に自衛を呼びかける必要があるようですね。
    >
    > また、ライセンスの草案に関しても当然ながら大幅に書き換える必要があります。
    > とりあえず「プログラムの利用に関する条件」は全て廃止し、「取り込みデー
    > タ配布の禁止」等の事項は「プログラムの再配布に関する条件」に移動させる
    > と共に、強制力を持たない注意書きである「プログラムの利用に関する注意」
    > として記載するようにしようかと考えています。
    > 例)
    > 『雑誌等からスキャナで取り込んだ画像やCD-ROMから取り込んだデータを配布
    > することは著作権上禁止されています。』

    プログラムをDLした者や実行する者への遵守義務としてならば
    全く規制ができないというわけではないでしょうけれども、
    法的根拠以前に実効性、論理性にやはり無理があるので、
    その様な形にしていただくのがベターかと思います。


    > なお、現在ライセンス検討の争点となっている「有償配布の禁止」という項目
    > ですが、
    > ・本体を添付しないのであれば自由に行って良い(そもそも規制出来ないので)
    > ・本体を添付する場合は有償配布は禁止、ただし雑誌掲載や配布に関する実費
    > のみを要求する場合は配布OK
    > としようかと思います。
    > 添付しなければ一切の制限がかからないのに、クレームを付けられるリスクを
    > 犯してまで、わざわざ不正なデータを使ったシナリオに本体を添付して営利
    > 販売する人もいないと思うので。

    この点に関してなのですが、やはり本体自体は
    例外なく有償配布を禁じた方がいいのではないでしょうか。

    程度の差はどうあれ、版権性のあるものを有償配布することは
    危険性が付きまといます。公式HPとしてこれを限定的であれ
    可能とした場合、個人の有償配布を助長する意図があると
    関係者に受け取られ、万一問題が発生した場合には
    連座的に公式HPが責任を負う可能性が高まってきます。

    また、雑誌掲載に関する条件でも様々な抜け道があります。

    例えば
    >なお、雑誌等の付録CD-ROM等に収録して配布する場合は
    >収録したデータや画像、シナリオそのものに対して代価を
    >要求しているわけではないため、有償配布とは見なしません。
    という根拠を挙げられていますが、この場合本体以外の何か、
    それこそ本体非添付のシナリオに価格を上乗せした上で、
    付録なりオマケなりといった形で本体を配布する事も可能になります。

    雑誌掲載においてのみこれを認めるという手もあるでしょうが、
    商業物である雑誌では認めて、同人販売では認めないというのは
    SRCの開発意図から見れば矛盾した規定になってしまいます。

    結局、間接的ではあれ対価を支払わなければ
    本体を入手できないならば有償配布と何ら変わりがないのです。

    これらの問題を解決するには、やはり本体の有償配布を
    全面禁止にするしかないのではと考えます。
    有償配布の定義も、「直接間接を問わず入手にあたって
    対価の支払いを要する」といった形にするべきでしょう。

    こうすればシナリオの有償配布に関しての責任は
    完全に公式HPから切り離す事ができ、本体そのものへ
    クレームが付けられる可能性は低くなると考えます。

    それでは、失礼します。
引用返信/返信 削除キー/
■1531 / inTopicNo.5)  利用規定に『SRCという名称の使用』を……
□投稿者/ くらばーと -(2003/03/07(Fri) 02:35:53)
    ……含めてもいいんじゃないでしょうか?

    ライセンスには実際のユーザーに対する禁止規定以外にも、法的拘束力や遂行義務は無くともライセンシーが希望するユーザーの利用形態の方向性や、使用時にユーザーに期待したい努力目標を提示するようなものを含めてもいいはずです。

    この場合、『法的拘束力は無いけど、SRCとしてやってもらっちゃ困る行為』(取り込み画像等をSRC用として配布すること、ですな、この場合)を定めておいて、その条項に引っかかるものにはSRCの名称の使用を「許可しない」わけですな。

    「許可しない」じゃなくて「禁止する」だと違反行為に際してSRC側が積極的に対処する義務が生じそうで、なんかまずそうですが。

    実効性のある拘束力が生じなくとも、(注意事項ではなく本文で)利用に際して権利者側が期待する方向性を明記しておくのもいいことだと思いますよ。
    (権利者の許諾を必要としない事例を定義する条項がついてればモアベター)
引用返信/返信 削除キー/
■1530 / inTopicNo.6)  Re[7]: SRC公開ライセンス検討再開
□投稿者/ Kei -(2003/03/06(Thu) 21:02:04)
    >ところで全くの余談ですが(余談多いな、俺)こういう、ツリーの枝単位で話題が解決した場合、解決済みとかつけなくていいんでしょうか?

    特につけなくてもいいのではないでしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■1529 / inTopicNo.7)  Re[7]: ライセンスの対象範囲に関する要望
□投稿者/ Kei -(2003/03/06(Thu) 21:01:10)
    > 結論から言ってしまえば、本体を直接用いていないケースに対し
    > 公式HPが規制を行う必要及び権限は全く無いと考えます。
    > 何故ならば、製作物に関する権限と責任は
    > 製作者そのものにのみ帰するからです。

    実際のところ法律的にはどうだろうと気になったので調べてみました。
    結論から言いますと、SRC用にシナリオ、データ、画像等を配布する際にSRC
    の使用ライセンスで規制を設けることは法律上無理なようです。

    プログラムの出力結果の利用形態を非営利での利用に限定するといったよう
    な条項は一般的に使われているので、SRCのライセンスの規約においても可能
    かと思ったのですが、出力結果に対して規制が可能なのは出力結果の本質的な
    部分にプログラムの内容の一部が含まれている場合にのみ可能であるそうです。
    従って他のプログラムでデータを作成するSRCの場合には適用出来ないそうです。
    ずっと勘違いしておりました。

    従って開発パック等を使わず、SRC公式HPへのリンクもせず、SRC本体も添付
    していないのであれば、例えシナリオに取り込みデータを使ったり、営利目的
    で販売したとしても、SRC公式HP管理人側からはまったく干渉できないという
    ことになります。

    従来のSRCのヘルプに明記していた「取り込みデータ配布の禁止」という使用
    条件も無効になるので、HPでアイコンを公開されているアイコン作者の方達
    に自衛を呼びかける必要があるようですね。

    また、ライセンスの草案に関しても当然ながら大幅に書き換える必要があります。
    とりあえず「プログラムの利用に関する条件」は全て廃止し、「取り込みデー
    タ配布の禁止」等の事項は「プログラムの再配布に関する条件」に移動させる
    と共に、強制力を持たない注意書きである「プログラムの利用に関する注意」
    として記載するようにしようかと考えています。
    例)
    『雑誌等からスキャナで取り込んだ画像やCD-ROMから取り込んだデータを配布
    することは著作権上禁止されています。』

    なお、現在ライセンス検討の争点となっている「有償配布の禁止」という項目
    ですが、
    ・本体を添付しないのであれば自由に行って良い(そもそも規制出来ないので)
    ・本体を添付する場合は有償配布は禁止、ただし雑誌掲載や配布に関する実費
    のみを要求する場合は配布OK
    としようかと思います。
    添付しなければ一切の制限がかからないのに、クレームを付けられるリスクを
    犯してまで、わざわざ不正なデータを使ったシナリオに本体を添付して営利
    販売する人もいないと思うので。

    改定した草案は週末に掲示板に投稿する予定です。

引用返信/返信 削除キー/
■1528 / inTopicNo.8)  有償利用の実費の範囲について
□投稿者/ 小一郎 -(2003/03/06(Thu) 01:43:18)
    こんにちは小一郎です。有償利用に関して、同人レベルでの意見を
    述べさせて頂きます

    > ・どの範囲までを配布にかかる実費と認めるのか?

    メディア代(CD-R等)、及び通販利用の輸送費を限度とされた方が良いと
    思います。パッケージ代は同人印刷やカラーコピー、プリントアウト等の
    手段があり、個人の判断でいくらでもお金をかける事が出来ます。

    同人印刷を利用すれば、Rのメディア代よりも高い金額がかかる場合もありますし
    パッケージは販売促進の効果目的という機能もあり、本来の創作と言う謙虚さが
    損なわれる場合も有りますので。

    要するに、見た目が良ければそれば手にとってもらえると言う効果ですね(^^;


    > ・版権作品も対象とするのか?

    対象としない方が良いと思います。

    一昔前の同人界で実際にあった話のなのですが、古本屋が同人誌の海賊版を
    販売したことがあります。営利目的ですから当然売れ筋のものを集めているの
    ですけれど、それを知った同人作家が訴訟を起こしかけたことがありました。

    つまり、同人誌の版権を主張するという趣旨でしたが、出版会社や原作者の
    介入や影響を考えて、同人仲間の仲裁で事は大きくなりませんでしたけれど。

    シナリオ作者が、版権作品を使ったものでも、自分の作品には著作権があると
    勘違いしている事が背景にあり、本来同人誌の売り上げで得られる利益等も
    言及していたと聞いています。

    印刷物ですらコピーで商売をする人が居る以上、版権作品はトラブルに
    巻込まれる可能性がありますので、オリジナル作品なら海賊行為に対して
    強く言える部分があるかもしれませんが、版権作品はつねに火種であると
    考えます。

    >・この規約で本当に営利目的による有償配布を規制できるのか?
    > といった問題が考えられます。

    上の例にあるように、営利目的で利用される可能性は十分にあります。
    特に高いレベルの18禁作品は営利目的の対象とされやすいですから。

    ただ、同人ゲームの現状については情報が古いので、新しい情報によって
    議論をなされた方が良いと思います。あくまで参考意見として見ていただければ。


    小一郎
引用返信/返信 削除キー/
■1527 / inTopicNo.9)  Re[6]: ライセンスの対象範囲に関する要望
□投稿者/ 三笠 -(2003/03/06(Thu) 01:22:33)
    どうも、三笠です。

    前半部分省略

    > 従来のSRCの規約である「取り込みデータ配布の禁止」
    > も一体化していないファイル群に対する規制であり、論理的に無理な
    > 規制ということになってしまいますが……
    >
    >>そこで、本ライセンスの対象はSRC本体のみとし、
    >>[プログラムの利用に関する条件]に関してはあくまで
    >>SRC本体を同梱したものに限定する形に変更する事を要望します。
    >
    > そうなると例えば取り込み画像をだけで作成したシナリオをSRC用と
    > 明記して公開していたとしても、本体を添付していなければ一切規制
    > することが出来なくなってしまいます。
    > これはさすがに問題だと思うのですが、いかがでしょうか?

    結論から言ってしまえば、本体を直接用いていないケースに対し
    公式HPが規制を行う必要及び権限は全く無いと考えます。
    何故ならば、製作物に関する権限と責任は
    製作者そのものにのみ帰するからです。

    シナリオは製作した人が、画像は描いた人や配布している
    開発サイトが、それぞれ決まりごとを設けていますが、
    これは各々が責任を負うからです。

    一方、利用にあたって一切権利を放棄している、
    つまりフリーにしている人は当然責任は負いません。

    現状の規約では、一方で本体以外に関する責任は避けつつ
    規制のみは行うという、論理的に無理がある状況にあるのです。

    もちろん、取り込みアイコン等は排除すべきものですが、
    それは公式HPからのリンク拒否や開発サイトにおける
    画像利用不可等の、それぞれが権限を持つ範囲内で
    行うべきことではないでしょうか。

    公式HPにおいて無条件かつ一元的に規制を敷くことは、
    今までに行われてきた構造改革の流れに逆行して、
    権限は分離されないという事になります。

    故に、本ライセンスは本体そのものの運用に関してのみ
    言及するに留めるべきだと考える次第です。

    それでは、失礼します。
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/
■1525 / inTopicNo.10)  Re[6]: SRC公開ライセンス検討再開
□投稿者/ くらばーと -(2003/03/05(Wed) 22:00:07)
    >>そういう意味で、この「利用」という言葉の意味と適用範囲の明確化を、まずお願いし>いところです。

    >「プログラムの利用に関する条件」の条項の最初の段落を、

    >『本プログラム及び本プログラムのソースコードを利用する場合は以下の条件を全て守ってください。条件に違反する場合は本プログラムの利用を禁止します。プログラムの利用とはプログラムの実行だけでなく、本プログラムで扱うことを前提にしたデータや画像、シナリオ等を配布する行為を含みます。』

    >のように変更して「利用」の定義を付け加えてみようかと思います。
    >いかがでしょうか?

    ご回答ありがとうございます。ライセンスの適用範囲の明確化で、現在進行中の議論の行く先に目鼻がついたのではないかと思います。

    >>それと、余談ですが例えば、「今後公開されるSRCソースコードに依存しない」

            <中略>

    >>律に抵触しない、有償配布等の部分)は適用されるんでしょうか?
    >
    > SRCを使ってないのですから、そのようなシナリオやデータはOGPLの規約には該当しません。従って有償で配布してもなんら問題はありません。
    > ただし、そのようなシナリオやデータはSRCを対象に作られたものではないため、SRC用に公開されている開発パック等の画像やデータを一切利用出来ないことになり、全ての素材を一から作成する必要があります。
    > また、SRCのソースコードは10万行以上あり、開発に5年以上費やされていますのでフルコンパチブルなソフトを一から開発するというのはかなり困難だと思います。

    はい、提示した例はあくまでテストケースとしての極端な事例の提示で、それ以上の意味はありません。
    実際、SRCコンパチのソフトを作るのに開示されているソースコードを無視するのは無駄だと思います。
    こちらの疑問点については、「利用」の定義の明確化で解消されました。

    ところで全くの余談ですが(余談多いな、俺)こういう、ツリーの枝単位で話題が解決した場合、解決済みとかつけなくていいんでしょうか?
    (予想回答:つけない)
引用返信/返信 削除キー/
■1524 / inTopicNo.11)  雑誌掲載に関する規約について
□投稿者/ TKO -(2003/03/05(Wed) 21:39:45)


    下の議論とは関係ないのですが…

    >これに関しては過去ログにあるGPL問題のツリーにある通り
    >金銭が絡む事によってSRCそのものが訴訟等の危険に
    >曝される事を懸念するが故です。

    これに関して少々疑問があるのですが、雑誌掲載等に関してはこの手の危険性は無いので
    しょうか?

    素人考えで恐縮ですが、売れた所で損害などたかが知れている同人でのシナリオ配布などより、
    (誌名は敢えて伏せますが)違法ファイルの入手法を解説している様な雑誌への掲載の方が余程
    危険性が高いと思うのですが…

    例えば、

    版権作品を扱ったデータや画像、シナリオを雑誌等に掲載する場合、本プログラムの利用を禁止します。
    またこれは付録CD-ROM等への収録を伴わない紹介記事の掲載のみを行う場合にも適用されます。
    ただし、あなたが版権元から雑誌掲載に関する許可を得ている場合はこの限りではありません。

    といった様に、営利企業によるSRCの収録・利用にはより厳しい規約を以って対処する事を希望します。

引用返信/返信 削除キー/
■1523 / inTopicNo.12)  Re[7]: 有償配布に関して
□投稿者/ TKO -(2003/03/05(Wed) 21:39:11)
    金銭面に関しては、同人経験者の方がその内書き込まれるとの話ですので、
    今後は同人未経験者である私の方からの発言は控えましょう。

    >3日間の参加者は延べ約50万人、それに対して
    >現実的に参加できる関東圏の人口は約4000万人。
    >比率にして1.25%といったところでしょうか。

    >とりあえず日本の人口を1億2500万として当てはめた場合、
    >全国の同人人口は約150万人といったところになります

    >日本のインターネット人口は約4600万人、
    >うちブロードバンド利用者は850万人となります


    失礼ながら、この場合「SRCの潜在的需要=ネット利用者」ではなく「SRCの
    潜在的需要=ネット利用者中の同人人口」と考えるべきでは?
    この場合、先の1.25%という数値を当て嵌めればBB利用者中10万人強、ネット
    人口全てにまで広げても57万人…もっとも、同人誌即売会にまで来て同人誌を
    買っていく層は少数だと思われますので、あまり意味の無い数字ではあるのですが、
    ネット上では「行きずりの客」が期待できない事も考えると先のレスにある程の差は
    無いと思います。

    また、ブロードバンドの普及は主に大都市圏が中心である事。SRCに興味を持つ
    であろう年齢層の事(10代の学生層に「重いシナリオをやりたきゃBBを導入しろ」
    と言ってしまうのは無理があるでしょう)を考えると一概に「オフラインでの配布に
    比べ、そう不利ではない」とは言えません。

    更に言うならば、私の側の主張である「結局の所、DC−R並の容量を持つサーバを
    個人で所有しているユーザーは限られる」という問題に対しては何の解決法にもなって
    いません。


    それでは、今回はここで終らせて頂きます。
引用返信/返信 削除キー/
■1521 / inTopicNo.13)  Re[5]: ライセンスの対象範囲に関する要望
□投稿者/ Kei -(2003/03/05(Wed) 19:16:29)
    >> 「SRC用に作成したデータや画像、シナリオを有償で配布する場合、SRCの利用を
    >> 禁止する」
    >> という意味で書いています。
    >> 従ってSRC本体を添付しない場合も規約の対象になります。
    >
    > この定義の場合、コミヤコサメさんやくらばーとさんが
    > 指摘されているように規制の対象範囲が広範かつ曖昧になります。
    >
    > 同時に、ライセンスにおいて利用法を無保証かつ製作者は
    > 責任を負わないもの明記しているのに対して、本体そのものと
    > 一体化していないファイル群の用途まで規制するのは
    > 論理的な無理がある事を否めません。

    ということは従来のSRCの規約である「取り込みデータ配布の禁止」
    も一体化していないファイル群に対する規制であり、論理的に無理な
    規制ということになってしまいますが……

    > そこで、本ライセンスの対象はSRC本体のみとし、
    > [プログラムの利用に関する条件]に関してはあくまで
    > SRC本体を同梱したものに限定する形に変更する事を要望します。

    そうなると例えば取り込み画像をだけで作成したシナリオをSRC用と
    明記して公開していたとしても、本体を添付していなければ一切規制
    することが出来なくなってしまいます。
    これはさすがに問題だと思うのですが、いかがでしょうか?
引用返信/返信 削除キー/
■1520 / inTopicNo.14)  Re[5]: 「SRC用」について質問。
□投稿者/ Kei -(2003/03/05(Wed) 19:14:22)
    >> 「SRC用に作成したデータや画像、シナリオを有償で配布する場合、
    >> SRCの利用を禁止する」という意味で書いています
    >
    > このようにありますが、直接SRCのプレイに関わらなくても、
    >「SRC」に関した物の有償配布も、全て今回の規約の対象と
    >なってしまうのでしょうか。
    >
    > 以前、アイコンの元絵をイラスト集として有償販売した
    >経験がありますので、非常に気になりました。

    「SRC用に作成した」とは「SRCで扱うことを前提にした」という意味
    で書いています。これに対してイラスト集はSRCで扱うことを前提にし
    ている訳ではないので、規約の対象にはなりません。

    では、もう一歩進めてアイコンそのものをアイコン集として有償販売
    するのはどうかというと、アイコン集を「SRC用アイコン集」として
    発売するのは不許可ですが単に「アイコン集」として発売するのは問
    題ありません。「SRC用」と入っていればSRCで使うことを前提にして
    いるとみなされますが、単なる「アイコン集」ではSRCで使うことを
    前提にしている訳ではないからです。
    ご参考までに。
引用返信/返信 削除キー/
■1519 / inTopicNo.15)  Re[4]: SRC公開ライセンス検討再開
□投稿者/ Kei -(2003/03/05(Wed) 19:13:22)
    >同人未経験者が言うのはなんですが、CD-R等のメディアは
    >最近は価格が下がっているとはいえ、10〜100枚単位ならば
    >それなりの値段にはなりますし、更に運送費まで考えると
    >同人誌即売会等で無償で配布するには少々非現実的な程の
    >費用がかかるのでは?と考えます
    >(詳しい方のフォローをお願いしたい所です)
    >
    >少々きつい言葉になりますが、配布するのに必要な経費すら
    >許可されないのならば、それはもう事実上オフラインにおける
    >シナリオ配布の全面的な禁止であると見て構わないと思います。

    無償配布ではオフラインでの配布が困難であることは認識しています。
    前回の書き込みでも述べましたがオフラインでの配布を禁止したい訳では
    なく、出来れば創作発表の手段として残したいと思っています。
    しかし、安全な規約を思いつかなかったためこのように「有償配布の禁止」
    という規約にしているわけです。
    皆さんからなにか良い案を頂ければそれによってオフラインでの配布を容易
    にしたいと考えています。

    可能な解として考えられるのは雑誌掲載の場合と同様に
    「配布に掛かる実費のみを対価として要求する場合」
    を有償配布とはみなさない例外にするという方法ですが、
    ・どの範囲までを配布にかかる実費と認めるのか?
    ・版権作品も対象とするのか?
    ・この規約で本当に営利目的による有償配布を規制できるのか?
    といった問題が考えられます。
    これらの点がクリアになれば実費による配布も可能な訳ですが……
    みなさんの意見をお聞きしたいところです。

    >言い難い事なのですが、「ハイペリオン2」の配布は猫王氏とKeiさんの
    >個人的な交友があったからこそ成し得た事であり、前例としては非常に
    >不適切であると考えます。
    >(今までそういったオンラインでの配布が困難なほどの大規模シナリオ
    >が出てこなかったのは、むしろ「今まで規約上オフラインでの配布が
    >できなかった為」と解釈するのが妥当ではないかと考えます)

    今までSRCは無断転載は許可していませんでしたが、有償配布を全面禁止
    している訳ではなく、問合せを頂ければ有償配布を許可しています。
    実際、今までコミケ等でのシナリオ販売の許可を求められた方は何人も
    いらっしゃいましたが、版権作品を使っていない限りその全てに許可を
    出しています。

    その際にはどのようなシナリオが発売されたのか確認するため、販売
    した後に私まで連絡して欲しいとお願いしていたのですが、連絡が来た
    のは猫王さんだけだったので実際に発売されたのは「ハイペリオン2」
    のみだと認識しています。
    #もしかして忘れているかもしれないので、他にも連絡を下さった方が
    #いらっしゃいましたら申し訳ありません

    このように猫王さんのシナリオだからと言って特別扱いをした訳ではな
    いので「ハイペリオン2」の例が前例として不適切とは言えないと思い
    ます。

    >また、最近は増えて来たとはいえブロードバンド他の「太い」回線を
    >利用できる層は今だ少数派であり、エクスキューズにするには少々
    >弱いのではないかと思います。
    >(実際、(版権シナリオですが)「ヴァルゴ」等の大規模シナリオは
    >「重くて落とせない」というユーザが少なからず存在します)
    >(また、ファイル分割等を行っているシナリオは敬遠されがちで
    >ある…というのも事実です)

    確かにブロードバンドはまだ少数派であるとは思いますがコミケ等で
    販売されたシナリオを購入できる層と較べると遥かに多いのではない
    でしょうか?
    また、有償販売が可能になった場合でもプレイヤーは販売されたシナ
    リオを購入するより時間をかけて分割ダウンロードすることを選ぶの
    ではないかと思います。
    従って有償販売がブロードバンドという選択肢と較べてそれほど勝っ
    ているとは言えないのではないでしょうか。
引用返信/返信 削除キー/
■1518 / inTopicNo.16)  Re[5]: SRC公開ライセンス検討再開
□投稿者/ Kei -(2003/03/05(Wed) 19:12:30)
    >>そうではなく、
    >>「SRC用に作成したデータや画像、シナリオを有償で配布する場合、SRCの利用を禁止する」
    >>という意味で書いています。
    >>従ってSRC本体を添付しない場合も規約の対象になります。

    >うー、この「利用」というのはタームとして随分とあいまいで範囲の広いものに思える>ですよ。
    >ライセンス全体から判断して、
    >「有償配布物に『SRC用』と銘打つんじゃねえ!」
    >と言ってるように、一応、解釈できるんですが、「利用」という言葉の適用範囲の広さゆえ、
    >「配布前の製作者レベルやエンドユーザーの手にに渡って以降の利用にも干渉できるんかい!」
    >と曲解することも可能なわけで……
    …略…
    >そういう意味で、この「利用」という言葉の意味と適用範囲の明確化を、まずお願いし>たいところです。

    「プログラムの利用に関する条件」の条項の最初の段落を、

    『本プログラム及び本プログラムのソースコードを利用する場合は以下の条件
    を全て守ってください。条件に違反する場合は本プログラムの利用を禁止し
    ます。プログラムの利用とはプログラムの実行だけでなく、本プログラムで
    扱うことを前提にしたデータや画像、シナリオ等を配布する行為を含みます。』

    のように変更して「利用」の定義を付け加えてみようかと思います。
    いかがでしょうか?

    > それと、余談ですが例えば、「今後公開されるSRCソースコードに依存しない」
    >「VB以外の開発言語(例えばgcc)で記述された対象OSも異なる(例えばL
    >inux)」「SRCフルコンパチブルのゲームエンジン」が出てきて、それ用に
    >作成されたシナリオなりデータなりが全く修正なしにSRCでも動いてしまった場
    >合、そのシナリオなりデータなりにSRCのライセンス(特に、著作権法等他の法
    >律に抵触しない、有償配布等の部分)は適用されるんでしょうか?

    SRCを使ってないのですから、そのようなシナリオやデータはOGPLの規約には該当
    しません。従って有償で配布してもなんら問題はありません。
    ただし、そのようなシナリオやデータはSRCを対象に作られたものではないため、
    SRC用に公開されている開発パック等の画像やデータを一切利用出来ないことになり、
    全ての素材を一から作成する必要があります。
    また、SRCのソースコードは10万行以上あり、開発に5年以上費やされていますの
    でフルコンパチブルなソフトを一から開発するというのはかなり困難だと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■1517 / inTopicNo.17)  Re[5]: ライセンスの対象範囲に関する要望
□投稿者/ サイトー -(2003/03/05(Wed) 15:29:31)
    開発支援センターではJASRACから許可を得ずに
    SRC用と銘打って版権Midiを配布していますよね。
    公の機関に登録されている楽曲など違法性の高い物を扱っているサイトも
    対象範囲にすべきだと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■1516 / inTopicNo.18)  Re[6]: 有償配布に関して
□投稿者/ 三笠 -(2003/03/05(Wed) 13:50:49)
    どうも、三笠です。
    後半がデータを引いているため長文になっていますが、
    ご容赦いただけると幸いです。


    【費用に関して】

    1515の記事にある本体限定のライセンスであれば、
    本体を同梱しないシナリオは有償配布は可能です。

    これでも本体は無償配布になりますが、本体のみならば
    装丁や説明書に関しては個人的な嗜好の問題でしょう。

    そもそも同人活動においても売れ残りリスクはあり、
    また商売では無いので初期資本は自分で捻出するものです。
    原価分を負担できない状況で同人活動をするのは
    止めた方がいいというのが正直な感想です。


    【オフライン配布禁止の積極的理由】

    私としては有償配布の反対の積極的理由として
    垣根の問題を取り上げたつもりはありません。

    これに関しては過去ログにあるGPL問題のツリーにある通り
    金銭が絡む事によってSRCそのものが訴訟等の危険に
    曝される事を懸念するが故です。

    その為、上記リスクに勝る積極的理由が無い限りにおいて、
    本体そのものの有償配布には反対させていただきます。


    【容量問題・流通問題】

    これは余談となりますが。

    私としては流通範囲に関して申し上げただけで、
    容量問題にしても結局はTKOさんが仰ったプレイできる
    人の数の問題に帰結するのではないでしょうか。

    全国的に見て同人人口がどの程度いるかですが、
    TKOさんが例に挙げたイベントで見た場合
    3日間の参加者は延べ約50万人、それに対して
    現実的に参加できる関東圏の人口は約4000万人。
    比率にして1.25%といったところでしょうか。

    とりあえず日本の人口を1億2500万として当てはめた場合、
    全国の同人人口は約150万人といったところになります。

    但し、この比率は3日間の延べ人数であり、
    また実際には関東以外からの参加者もいることから、
    実数としてはもっと下回ると思われます。

    これに対して、インプレス発表のデータによると、
    日本のインターネット人口は約4600万人、
    うちブロードバンド利用者は850万人となります。

    これに人の移動という要素が加味され、地方での
    オフライン配布では入手が難しいという事を考え、
    また今後のブロードバンド普及を考慮に入れていけば、
    オフラインは必ずしも配布側、入手側双方にとって
    魅力的なものではないと考える次第です。

    それでは、失礼します。
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/
■1515 / inTopicNo.19)  ライセンスの対象範囲に関する要望
□投稿者/ 三笠 -(2003/03/05(Wed) 12:48:41)
    どうも、三笠です。

    > 「SRC用に作成したデータや画像、シナリオを有償で配布する場合、SRCの利用を
    > 禁止する」
    > という意味で書いています。
    > 従ってSRC本体を添付しない場合も規約の対象になります。

    この定義の場合、コミヤコサメさんやくらばーとさんが
    指摘されているように規制の対象範囲が広範かつ曖昧になります。

    同時に、ライセンスにおいて利用法を無保証かつ製作者は
    責任を負わないもの明記しているのに対して、本体そのものと
    一体化していないファイル群の用途まで規制するのは
    論理的な無理がある事を否めません。

    そこで、本ライセンスの対象はSRC本体のみとし、
    [プログラムの利用に関する条件]に関してはあくまで
    SRC本体を同梱したものに限定する形に変更する事を要望します。

    ただ、これは事実上現在は暗黙の特例規制となっている
    本体を伴わない雑誌掲載(紙面のみでの紹介を含む)や
    本体を伴わない有償配布を公式HPとして解禁する事になります。

    上記の形にした場合、これらに関する責任は全てシナリオ作者や
    素材製作者、開発サイトが負う形になるので、アピールを出して
    関係者への周知徹底と対応の促進をを行う必要があるでしょう。

    ご検討のほどをお願いいたします。それでは、失礼します。
引用返信/返信 削除キー/
■1511 / inTopicNo.20)  「SRC用」について質問。
□投稿者/ コミヤコサメ -(2003/03/05(Wed) 03:48:46)
     こんにちは、コミヤコサメです。
    1つお尋ねしたいことがありまして、書き込ませて頂きました。

    > 「SRC用に作成したデータや画像、シナリオを有償で配布する場合、SRCの利用を禁止する」という意味で書いています

     このようにありますが、直接SRCのプレイに関わらなくても、
    「SRC」に関した物の有償配布も、全て今回の規約の対象と
    なってしまうのでしょうか。

     以前、アイコンの元絵をイラスト集として有償販売した
    経験がありますので、非常に気になりました。

     今後の活動の参考にさせて頂きたいので、この点について
    Keiさんの考えをお聞かせ下さいませ。

     それでは失礼します。
引用返信/返信 削除キー/

次の20件>

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:20 現在のレス数:33) → [トピックの新規作成]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -