SRC意見交換掲示板Mk2
(現在 過去ログ10 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■1156 / inTopicNo.1)  配布ライセンス案更新
  
□投稿者/ Kei -(2002/10/10(Thu) 21:33:16)
    Keiです。
    みなさん、様々なご意見ありがとうございます。ご意見を元にライセンスの
    内容を変更してみました。

    主な変更点ですが、

    ・「無保証」の項目の独立化
    ・版権作品の有償利用の禁止に関して、版権元から許可を得ている場合
    は利用可能
    ・CD-ROMへの収録を伴わない紹介記事の雑誌掲載は有償利用には含めない
    (版権作品シナリオの雑誌紹介を許可)
    ・版権作品の背景世界設定を借りているだけでも版権作品を使用している
    とみなす
    ・「音楽データの不正利用の禁止」の条項を利用条件に追加
    ・プログラムの有償での配布を許可
    ・プログラムを使用することに対して課金することを禁止
    ・OGPL以外のライセンスを適用して配布することを禁止
    ・利用条件を守らなかった場合は再配布も禁止
    ・ライセンスの内容が更新されても配布時のバージョンのライセンスを使い
    続けることを許可

    といった所です。全体的に書き換えを行っていますので、再度お読み頂ける
    と幸いです。

    そのまま取り入れなかったご意見についてのみ回答致します。

    Lv2さんへ
    「版権作品に関しての有償配布の禁止という項目を廃止して欲しい」という
    ことですが、有償での配布ということになるとやはり問題になる可能性がな
    いと言い切れません。そして、問題が起こった際には有償で配布したユーザ
    以外が訴えられなかったとしてもSRCコミュニティ全体に悪影響が起こるこ
    とが予想されます。
    このことを踏まえ、版権元から有償利用が許可されていない版権作品に関し
    ては無償利用に留めたいと思います。

    小一郎さんへ
    「シナリオの規約も、独自のものは配布条件に加えて欲しい」ということで
    すが、シナリオコーナーの規約は登録されているシナリオのチェックを容易
    に出来るようにするために定められているものも多いので、ライセンスの条
    項には直接盛り込まないようにしました。
    ただし、例として挙げられていた版権MIDI添付の禁止の規約はJASRACで規定
    された規約に基づくものであり、本ライセンスでも考慮すべき点ですので新
    たに「音楽データの不正利用の禁止」を追加しておきました。

    吉田さんへ
    「権利の無い人間が、版権作品に対して、有償は不可で無償は可と言えるは
    ずが有りません」ということですが、ライセンスで規定しているのは『版権
    作品の使用を禁止』することではなく『プログラムの使用を禁止』すること
    ですので、その権利はあるかと思います。ただ、ライセンスの文面に誤解を
    招く所がありましたのでその点を修正しておきました。

    三笠さんへ
    プログラムの外見や機能の類似性だけでは問題になる可能性は低いと考えて
    います。過去、Windowsとマックの画面の類似性問題の訴訟がありましたが
    この際も訴えは棄却されました。この判例によりソフトウェアは同様な機能
    を持っていても独自に開発を行えば販売してもよいというのが通例となって
    います。例えばMicrosoft OfficeのクローンソフトであるThinkFree Office
    は問題なく販売されています。
    ではダンスダンスレボリューションの場合になぜコナミが勝訴したかと言う
    と、音楽とプレイヤーのステップに同期して画面や効果音が変化するという
    仕組みに対してコナミが特許を取っていたからです。しかし、SRWのシステ
    ムに関してバンプレストは特許を取っていないため、この点は問題になりま
    せん。従ってSRCとSRWの類似性が問題になる可能性は非常に低いのではない
    かと考えています。
    もし問題になるとすれば精神コマンドというシステムの名称をそのまま使っ
    ていることくらいだと思いますが、これを機にシステム名を変えたほうがい
    いんですかねえ……どうしたものか。精神コマンドという名称を使わないよ
    うにすると共に同時にパイロットやユニットの能力値の名称を変更し、さら
    にイベント側でこれらのキーワードの表示名を変更出来るようにしてしまえ
    ばほぼ問題はなくなると思うんですけれどもね。
    シナリオに関してですが、版権作品のキャラやメカを直接登場させなくても
    設定を借りた時点でオリジナルとは認めないということで回避し得る問題だ
    と考えています。
    なぜ有償利用を許可するかということですが、私自身にとっては特にメリッ
    トはありません。(^^;
    ですがコミケで販売したり雑誌に掲載したりしたいという要望は昔から数多
    くありましたし実際に許可もして来ましたので、新ライセンスでもその路線
    を継続したいと思います。

    ゲシュハルトさんへ
    特殊能力の名称を使うだけなら問題ないかと思いますが、背景設定を借りれ
    ば問題になり得るかと思います。例えばニュータイプですと単にパイロット
    に特殊能力に持たせるだけならいいと思いますが、それがストーリーにかか
    わってくる、つまりガンダムの世界観を使うと問題になるかと思います。
    明鏡止水は一般的な言葉なのでこちらは問題になることはないと思います。
    また、精神コマンドの名称自体はどれも一般的な単語ですので版権問題は発
    生しないと思います。

    前置きが長くなりましたがライセンスの改訂版です。ご覧下さい。

    ===


    オープンゲーム公有使用許諾書
    Open Game Public License
    2002/10/09 Version 0.3
    Copyright (C) 2002 Kei Sakamoto
    http://www.src.jpn.org/

    以下の内容を変更せずそのままコピーする場合に限り、本ファイルを配布す
    ることができます。


    [はじめに]

    本ファイルはOGPL - Open Game Public License (以下、本ライセンス)につ
    いて述べたものです。本ライセンスは自由なゲーム開発環境をオープンソー
    スの元で実現するために作成されました。

    本ライセンスでは他者の権利を阻害しない場合にのみプログラムを無保証で
    提供しその利用を認めること、一定の条件下でプログラムを変更・再配布す
    る権利をユーザに与えることを規定しています。

    以下にプログラムが無保証であることについて述べた後、プログラムの利用
    と再配布に関する条件を示し、最後にライセンスの更新に関する条項につい
    て述べます。


    [無保証]

    本ライセンスに基づいて配布されたプログラム(以下、本プログラム)は無保
    証で提供されます。本プログラムを使用して発生したいかなる損害について
    も本プログラムの作者は責任を負いません。また、本プログラムのためにシ
    ナリオや画像、データ等を作成し、公開する場合のリスクは全てあなたが負
    う事になります。


    [プログラムの利用に関する条件]

    本プログラム及び本プログラムのソースコードを利用する場合は以下の条件
    を全て守ってください。条件に違反する場合は本プログラムの利用を禁止し
    ます。

    ・取り込みデータ配布の禁止
    雑誌等からスキャナで取り込んだ画像やCD-ROMから抜き出したデータ等の取
    り込みデータを配布する場合、本プログラムの利用を禁止します。
    ただし画像やデータの権利者から直接配布許可を受けた場合を除きます。

    ・素材データの無断配布の禁止
    他人が作成した素材データ(データや画像、効果音、MIDI等)を許可された以
    外の条件で再配布する場合、本プログラムの利用を禁止します。
    「フリーで使用可能」という条件で配布されている素材データについても、
    有償で使用する場合は有償での利用の許可が明記されていない限り、必ず事
    前に素材データ作者の了解を取ってください。

    ・版権作品の有償利用の禁止
    版権作品を扱ったデータや画像、シナリオを有償で利用する場合、本プログ
    ラムの利用を禁止します。有償での利用とは、
    - シェアウェアとして販売
    - 付録CD-ROM等への収録を伴う雑誌掲載
    (紹介記事の掲載のみの場合は該当しない)
    - 有料サイトでの配布
    等の行為を指します。
    ただし、あなたが版権元から有償利用に関する許可を得ている場合は、版権
    作品を有償で利用する際も本プログラムの利用を許可します。
    また、版権作品を含まないオリジナルの作品のみを扱ったデータや画像、シ
    ナリオについては有償で利用する場合も本プログラムの利用を許可します。
    なお、版権作品のキャラやメカ等が直接登場しなくても、その背景世界の設
    定を借りている場合はオリジナルの作品と認めませんので注意して下さい。

    ・音楽データの不正利用の禁止
    商用に公の機関に登録されている楽曲の音楽データファイルや楽譜や歌詞を
    配布する場合、本プログラムの利用を禁止します。
    ただし、楽曲の権利者または管理機関から使用許可を得た上でその使用規約
    に従って配布する場合はこの限りではありません。

    ・ライセンス違反サイトのリンク・宣伝の禁止
    本ライセンスのプログラムの使用条件・再配布条件に違反したサイトへのリ
    ンクや宣伝をする場合、本プログラムの利用を禁止します。


    [プログラムの再配布に関する条件]

    本ライセンスに基づいて配布されたプログラム(以下、本プログラム)は一定
    の条件下で再配布を行うことが認められています。再配布の際にプログラム
    の内容を変更してもかまいません。また、雑誌の付録CD-ROM等への収録や有
    料販売するシナリオへの添付など、有償での配布も認められています。

    本プログラム及び本プログラムのソースコードを利用して作成したプログラ
    ムを配布したり、そのソースコードを配布する際は以下の条件を全て守って
    ください。

    ・オープンソース
    配布するプログラムを入手したユーザが無償でソースコードを入手出来るよ
    う、以下のいずれかの方法で配布するプログラムのソースファイルを公開し
    てください。
    - 配布するアーカイブファイル内にソースファイルを含める
    - 配布するCD-ROM等のメディア内にソースファイルを含める
    - バイナリを配布するサイトでソースファイルを配布する

    ・同一ライセンスの使用
    配布するプログラム及びソースファイルにも本ライセンスを適用し、本ファ
    イルを配布ファイル内に同封して配布してください。本ライセンスと異なる
    ライセンスを新たに適用することは認められていません。異なるライセンス
    の適用とは、プログラムのシェアウェア化などプログラムの使用に対して課
    金する行為を含みます。
    本ライセンスが更新されている場合、より新しいバージョンのライセンスを
    適用し、本ファイルの代わりに新しいバージョンの公有使用許諾書を添付し
    ても構いません。詳しくは「ライセンスの更新」の項を参照して下さい。

    ・ライセンス情報の明記
    配布するプログラムが本ライセンスに基づいていることを容易に確認出来る
    ようにして下さい。タイトルウィンドウに記載したり、メニューから表示す
    るバージョン情報に記載すると良いでしょう。マニュアルやReadmeファイル
    に記載するだけでは不十分です。
    また、配布するソースファイルには本ライセンスに基づいて配布されている
    ことをファイル中に明記して下さい。

    ・同一名称での配布における注意
    内容を改変したプログラムを再配布する場合は、プログラムの名称を変更し
    てください。これは異なる内容のプログラムが同一名称で配布されることに
    よる混乱を避けるためのものです。

    ・利用条件の準拠
    「プログラムの利用に関する条件」で規定された条項を全て守ってください。


    [ライセンスの更新]

    本ライセンスの作成者(Kei Sakamoto)は随時、本ライセンスの改訂版、又は
    新版を公表することがあります。そのような新しいバージョンは、現行のバ
    ージョンと基本的に変わるところはありませんが、新しい問題や懸案事項に
    対応するために細部に変更・追加が行われることがあります。

    最新のライセンスはSRC公式HP(http://www.src.jpn.org/)で公開されていま
    す。プログラムの配布に使用されたバージョンより新しいバージョンのライ
    センスが公開されている場合、プログラムの利用及び再配布の際にプログラ
    ムの配布に使用されたバージョンより新しいバージョンのライセンスを使用
    しても構いません。

引用返信/返信 削除キー/
■1157 / inTopicNo.2)  ライセンス管理元について…
□投稿者/ ゲシュトハルト -(2002/10/10(Thu) 22:37:53)
    ゲシュトハルトです。レスありがとうございました。

    引き続き、今回のライセンスで気付いた点がありましたので
    質問させて頂きたく、書きこみに参りました。

    >本ライセンスと異なるライセンスを新たに適用することは認められていません。

    つまり、このライセンスに従わない利用は禁止されていますが、仮に
    今回許可されたオフラインでの配布で、これらのライセンスに従わない
    ルールを破ったユーザーが発生した場合の対応は、このSRCにおいて誰が
    対応し、誰が管理する方針になっているのか、この点を明確に記す必要が
    あるのではないかと思います。
    これは、SRC公式サイトがそのライセンスの管理…
    ライセンスは元より、オフラインで規約やライセンスに違反した配布行為が
    行われた場合、誰がどう動くのか?
    という事です。

    オフラインでの配布が開始されれば、今以上にユーザーは増えますし
    そうすれば規約違反、つまり制定されたライセンスへの違反も増えて
    対応も難しくなるかと思いますので、この辺りについてSRCはどう
    対応するのかをライセンス内に記載した上で、有事に備える
    必要があると思いますが、どうなのでしょうか?

    重ね重ねの質問で大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。



引用返信/返信 削除キー/
■1158 / inTopicNo.3)  SRCの危険な部分とその排除
□投稿者/ TKO -(2002/10/10(Thu) 23:37:04)
    ども、TKOです。

    前ツリーを一通り読んでみた所、議論の焦点は「SRC自体のシステムが
    SRWと非常に類似しており、有償配布が可能になった際、シナリオだけ
    ではなくSRCそのものが問題となる可能性が高い」という部分にあると
    思われます。

    特に問題になると思われるのが「精神コマンド」と「技能」の二箇所(それ
    以外の部分は…素人考えですが…SRW以前に既に同種のシステムが存在
    するので問題になる可能性は低いと思われます)ですが、そのうち前者は
    1.7で既に自作が可能になっており、必要となるMind.txtを本家ではなく
    各データサイト(RDC、EDC、DSC等)で配布する事によって対応は可能で
    あると考えます。

    そこで提案なのですが、2.0の段階では有償配布を一時凍結して、2.1では
    (特に能力値強化系の)技能関係の自作機能搭載及び原典が存在する技能の
    排除を行い、2.2から有償配布の許可を始めてはどうでしょうか?「SRCの
    最も危険な部分」を排除する事ができれば、有償配布によってSRCそのものに
    危険が及ぶ可能性は大きく減らす事が可能だと思うのですが…


引用返信/返信 削除キー/
■1159 / inTopicNo.4)  いろいろおもうこと
□投稿者/ naito -(2002/10/11(Fri) 20:19:01)
    ライセンスの管理について意見を述べる方がいらっしゃいますが、もし違反したものが
    いた場合は法的処置をkeiさんは考えているのでしょうか?あとライセンスがまもられてるかどうかのチェックは、実際問題としてほぼ不可能ではないでしょうか?あとHELPファイルは公開しないのでしょうか?(公開していたらすいません)
引用返信/返信 削除キー/
■1164 / inTopicNo.5)  有償配布について
□投稿者/ 増田光司 -(2002/10/13(Sun) 02:38:06)
    有償配布については反対です。
    危険が少しでも残っている以上、
    危ない橋を渡るのはどうでしょうか。
    SRCはあくまでバンプレストその他の好意に甘えさせて頂いている、
    というポーズを取っている以上、
    金に絡んだことを行うのは慎重にならなければ
    いけないのではないかと思います。
引用返信/返信 削除キー/
■1174 / inTopicNo.6)  Re[1]: 有償配布に関して
□投稿者/ 三笠 -(2002/10/15(Tue) 01:16:05)
    どうも、三笠です。

    PCソフトウェアのインターフェースに著作権が無いという
    司法判断に関しては、こちらでも確認をさせていただきました。

    しかし、ゲームの画面に関しては中古ゲームの販売に関する訴訟で
    今年4月に最高裁判所が「ゲームは映画の著作物である」と
    認める判決を出しており、PCソフトウェア同士の問題とは
    異なって著作権上の問題が発生する可能性は否定できないと思われます。

    事実、任天堂とエンターブレインの間で争われており、
    今月29日に一審判決の言い渡しがあるファイアーエムブレムと
    ティアリングサーガの訴訟では、画面の関連性が争点の一つとなっています。

    また、もし著作権侵害として認められない場合でも、
    相応の類似性が指摘され、それによって労力や資本をつぎ込んだ
    結果開発した者の利益を侵害しうるプログラムに関しては
    不法行為として認定される判決が今年7月に
    大阪地裁で出されています。有償配布を行うという事は、
    この危険性が増すことになるのではと考えます。

    こうした危険性が色々と考えられ、
    また有償配布を行わなければならないという
    喫緊の事情が無い以上、SRCを楽しませていただいている
    一人である私としても危ない橋は渡って欲しくは無いと思います。

    今後永遠に有償配布を行わないというわけでも無いですし、
    TKOさんが仰るようにひとまずネットワーク上・無償配布に限定して
    ライセンスを発効してはと思うのでしょうが、如何でしょうか。

    それでは、失礼します。
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/
■1236 / inTopicNo.7)  Re[2]: ライセンス管理元について…
□投稿者/ Kei -(2002/10/19(Sat) 09:54:48)
    > つまり、このライセンスに従わない利用は禁止されていますが、仮に
    > 今回許可されたオフラインでの配布で、これらのライセンスに従わない
    > ルールを破ったユーザーが発生した場合の対応は、このSRCにおいて誰が
    > 対応し、誰が管理する方針になっているのか、この点を明確に記す必要が
    > あるのではないかと思います。
    > これは、SRC公式サイトがそのライセンスの管理…
    > ライセンスは元より、オフラインで規約やライセンスに違反した配布行為が
    > 行われた場合、誰がどう動くのか?
    > という事です。

    ライセンスに書いてしまうとライセンスに書いた人のみがそういう指摘を
    行う権利を持ってしまうことになります。
    GPL等を見ても特にそういう条項を定めてはいないので条項にしなくても
    ライセンスとして不備という訳ではないようですから今後の対応方法に
    制約を設けないためにも明文化はしないようにしたいと思います。

    いずれにせよ実際の対応としては現在行っているみなさんからの情報提供
    を元にメールで違反者に勧告を行うという対応になるかと思います。

引用返信/返信 削除キー/
■1237 / inTopicNo.8)  Re[2]: いろいろおもうこと
□投稿者/ Kei -(2002/10/19(Sat) 10:02:14)
    > ライセンスの管理について意見を述べる方がいらっしゃいますが、もし違反したものが
    > いた場合は法的処置をkeiさんは考えているのでしょうか?

    現実問題として私が裁判を起こすというのは流石に無理かと思います。
    お金も労力も必要ですし、私もSRCを余暇としてやっているので。
    ただそこまで悪質な違反者は他の方の賛同も得られなくなると思うので
    十分な抑止力にはなると考えています。

    > あとライセンスがまもられてるかどうかのチェックは、実際問題として
    > ほぼ不可能ではないでしょうか?

    どのような場合に不可能であると考えられているのでしょうか?

    > あとHELPファイルは公開しないのでしょうか?

    HELPファイルは画像が含まれているので今のところ公開はしていません。
引用返信/返信 削除キー/
■1238 / inTopicNo.9)  Re[2]: SRCの危険な部分とその排除
□投稿者/ Kei -(2002/10/19(Sat) 10:13:01)
    > そこで提案なのですが、2.0の段階では有償配布を一時凍結して、2.1では
    > (特に能力値強化系の)技能関係の自作機能搭載及び原典が存在する技能の
    > 排除を行い、2.2から有償配布の許可を始めてはどうでしょうか?

    2.2となるとかなり先の話になるので「お知らせ掲示板」で告知したように
    2.0までにSRC本体からの版権依存機能の削除を行いたいと思います。
    シナリオ等の有償配布はこれによって削除される版権依存の特殊能力を
    使用していないものに限るようにする予定です。

    ただ、SRWが原典となっている精神コマンドを使ったシナリオをどう扱う
    かという問題があります。
    現在のところ、みなさんから個々の精神コマンドの新名称を募集して
    SRWの精神コマンドと効果が互換で名称が異なる精神コマンドデータを
    作成し、それを使っている(もしくは完全自作の精神コマンドデータを
    使っている)シナリオのみ有償利用を可能とする方向で検討を行っています。

引用返信/返信 削除キー/
■1243 / inTopicNo.10)  1.6系の活用はどうでしょうか?
□投稿者/ 小一郎 -(2002/10/19(Sat) 17:50:13)
    こんにちは小一郎です。

    以前、1.6系安定版は残して頂けるとおっしゃって頂きましたが
    現行のシナリオはそちらを活用するというのはどうでしょうか?

    シナリオを制作している方の中には、1.6系でシナリオを制作したいと
    言う声もあります。理由はバグが少なく、安定していること、連載中の
    シナリオに影響を受けないことを述べられています。

    現に、開発版専用シナリオで登録されているシナリオは多くありません。
    シナリオの登録が期間限定と言う理由があるのかもしれませんが。

    有償利用の恩恵が少ない方は1.6系での制作をお願いすると言うことで
    議論する余地は無いでしょうか?シナリオの共有化と言う理想からは
    外れますけれど…


    小一郎
引用返信/返信 削除キー/
■1248 / inTopicNo.11)  Re[4]: 1.6系の活用はどうでしょうか?
□投稿者/ 猫王@管理 -(2002/10/19(Sat) 22:29:31)
    Keiさんが仰られている問題は技術的な事ではなく、
    将来2.0を使う事になるシナリオの中で、
    精神コマンド名がSRW準拠になっている物をどの様に扱おうかと言う話です。

    ですので、2.0本体を使っているシナリオを前提にしています。

    動作対象に1.6本体を指定している場合、
    有償利用の観点では自動的に版権シナリオと言う扱いになります。


    例えば特定のシナリオが2.0を使っていて、
    登場する作品はオリキャラとオリメカのみだとします。
    しかし、精神コマンドがSRW準拠となっている。

    こう言った場合は版権シナリオとして扱われ、
    SRC本体の有償利用は認めないと言うのがKeiさんが仰っている事です。
解決済み!
引用返信/返信 削除キー/
■1249 / inTopicNo.12)  技能の別名指定については?
□投稿者/ 小一郎 -(2002/10/20(Sun) 00:03:10)
    こんにちは小一郎です。

    猫王さん、早速の解説痛み入ります。

    精神コマンドの他に、原作依存の能力を別名指定した場合にも問題は
    起こらないでしょうか?

    例えば、オリキャラ、オリメカで、ニュータイプを仮に新人類とSRC
    本体が変更しても、シナリオ作者が別名指定でニュータイプにして、
    有償配布を行なえば、結果として能力と技能の効能が類似してしまう
    と言う問題は発生しないでしょうか?

    有償利用の場合、特殊技能に関しても別名指定禁止の方向を明記する
    必要は出てくると言うことはないでしょうか?

    書き込みを読む限りでは、精神コマンドと廃止技能にしか触れられて
    いなかったので念のために。


    小一郎
引用返信/返信 削除キー/
■1250 / inTopicNo.13)  Re[5]: 技能の別名指定については?
□投稿者/ Kei -(2002/10/20(Sun) 00:44:41)
    > 例えば、オリキャラ、オリメカで、ニュータイプを仮に新人類とSRC
    > 本体が変更しても、シナリオ作者が別名指定でニュータイプにして、
    > 有償配布を行なえば、結果として能力と技能の効能が類似してしまう
    > と言う問題は発生しないでしょうか?

    特殊能力にニュータイプという別名指定を行った場合は原作の背景設定
    を借りたということなので版権依存とみなされます。

    新ライセンスにも次の一文がありますが、特殊能力名の別名指定もその
    範疇にはいるとお考えください。
    ===
    なお、版権作品のキャラやメカ等が直接登場しなくても、その背景世界の設
    定を借りている場合はオリジナルの作品と認めませんので注意して下さい。


引用返信/返信 削除キー/
■1252 / inTopicNo.14)  Re[1]: 実在人物に関して
□投稿者/ 三笠 -(2002/10/20(Sun) 01:21:15)
    どうも、三笠です。

    どうやらSRC本体の脱版権化を行って
    有償配布の道を開く方向で考えてらっしゃるようなので、
    ライセンスの有償配布における問題点を
    一つ指摘させていただきます。

    現状のライセンス草案では版権作品での
    本体利用禁止が謳われていますが、
    利用可能なシナリオが全て権利問題を解決している事を
    目指すのであるならば、実在人物等特定の作品には
    関わらないながらも、肖像権等の権利が
    発生しうるものに関しても記述を行った方が
    いいのではないかと考えます。

    それでは、失礼します。
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -