SRC意見交換掲示板Mk2
(現在 過去ログ53 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:20 現在のレス数:20) → [トピックの新規作成]
■5638 / inTopicNo.21)  マップ上の特定ユニット・地点を取得するコマンド
  
□投稿者/ コウ -(2007/12/06(Thu) 22:27:09) [ID:ewtvFY5s]
    ども、コウです。
    リク板の方で「意見交換板で話し合った方がいいんじゃない?」という話を頂いたので移ってみます。
    動機は変わらず、SPやMAP兵器のような操作でユニットや地点の選択できれば便利かな、という至って軽いものです。
    以下本文。


    SelectUnit [unitID]
    SelectPoint

    unitID 対象パイロットID or 相手ユニットID(省略可)

    コマンドを実行するとマップ画面へ遷移し
    ・SelectUnit
     マップ上に配置されているユニットを選択することで、選択したユニットのユニットIDをunitIDへ格納する。
     省略した場合は対象ユニットIDに格納される。
    ・SelectPoint
     マップ上の任意の地点を選択することで、選択した地点の座標をX(目標地点)、Y(目標地点)へ格納する。
    右クリックでキャンセルされた場合はNULLを代入する。


    名称は暫定的なもので、今のところSelectをAppointに代えるという代替案が出ています。
    ただまあ、これだとPointの時にAppointPointとなって座りが悪い気もします。
    PickupとかChoiceなんかでも良いかな。

    以上、ご意見などございましたら、よろしくお願いします。


    追伸
    >あかんべえさん
    と、以上のような感じで考えてみました。
    これで1〜4までひっくるめた提案への回答になるでしょうか。
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -