SRC意見交換掲示板Mk2
(現在 過去ログ20 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

[ 親記事をトピックトップへ ]

このトピックに書きこむ

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:20 現在のレス数:32) → [トピックの新規作成]
■2246 / inTopicNo.21)  Re[3]: 意見をいただきたいです
  
□投稿者/ 和泉椎菜 -(2003/07/26(Sat) 00:19:05)
    和泉椎菜という者です。

    > ボランティアは決して期待を裏切りません(老人看護etc)
    期待を裏切らないという言い分の是非は置いておくとして、だからといってボランティアを強制する権利は誰にもありません。
    あなたのおっしゃっている事は、見知らぬ他人を呼びつけて「自分は老人だからすぐ介護しろ。勿論無料で」と言っているのに等しい行為だと思います。

    > まあ例が悪いでしょうが、一年と半年に一部のシナリオを除いて差が無いように感じられます。
    > 大抵半年以上更新しなかったら、もう次は出ないでしょう。だったら変えてもいいじゃないかなあ・・・と
    確かに長期間更新しない事は、シナリオ作者様の落ち度ともいえるでしょう。
    ですが、「人には人の事情がある」という言われ方もあるように、中には忙しいから更新できない人もいます。
    >過労死するくらいならやらん方がいいって
    ですから、過労死しないように更新を一時休止しているのです。
    しかし、あなたのおっしゃるようにたるんだりさぼっているだけの方も中にはいるかもしれません。
    そこで半年更新しなかろうが一年更新しなかろうが、それで登録を抹消されようがプレイ側に幻滅されようが、それこそその作者様の「責任」というものです。
    わざわざ口を出されることではありません。

    また、一年という規定を半年に変えてはどうかということにこだわっておられるようですが、ご自身で「半年でも一年でもあまり変わらない」という意味合いの事を言われているように、前述した事もあり、敢えて変更することも無いかと思われます。
    ご自身の提案が何故必要なのか、それほどまでに必要なのかということをもう一度お考えになった上で、もう一度ご意見を頂きたく存じます。
    それでは、失礼いたします。
引用返信/返信 削除キー/
■2245 / inTopicNo.22)  Re[4]: 意見をいただきたいです
□投稿者/ どーも君最高!! -(2003/07/26(Sat) 00:17:07)
    僕はその意見に賛成で気に入った作品にはいろいろな名前使って応援してます。(1つのサイトでは1つの名前・・・当たり前だけど勘違いされないよう・・・)
    メールはした事ありませんが、掲示板には極力書き込んでいます。
引用返信/返信 削除キー/
■2244 / inTopicNo.23)  Re[3]: 意見をいただきたいです
□投稿者/ tima -(2003/07/26(Sat) 00:03:32)
    差し出がましいようですが、前向きな意見を一つ

    シナリオの更新が遅いと思うのなら、その作者さんにメールを送る事を勧めますよ
    感想とか応援とか、当たり前ですが「更新を望むほど気に入ったシナリオ」なら、
    そのシナリオの作者さんを激励する手紙ぐらい書きましょう

    シナリオ制作にあたって一番大切なのは、そういうメンタル面の支えです

    どんなシナリオ作者さんでも一人でモチベーションを維持し続けるのは困難で、
    シナリオ制作に行き詰まる事もあります
    そういう時の起爆剤みたいな物が感想や励ましの言葉だと思うのです

    シナリオ作者も人間です
    プレイヤーサイドであっても、その位の努力はしましょう

    ・・・って僕は2年もたった一つのシナリオ作り続けている人な訳ですが(発表未定w
引用返信/返信 削除キー/
■2243 / inTopicNo.24)  君のエゴには心底呆れたよ
□投稿者/ 通りすがり -(2003/07/26(Sat) 00:01:33)
    > 過労死するくらいならやらん方がいいって{SRCはゲーム(趣味)であって仕事
    >じゃないはずです。}

    何が何でも完結させろと言ったのは君だろ?実際更新停滞してる人のシナリオの大半は一話作るだけでも一苦労だとは解らないのか。
    > でもサボってる奴はけじめつけるとかすべきじゃ?そもそもSRCは作者だけで成り>立つのではなくそれで遊ぶ側も存在するから、成り立つのでは?

    君の言うことは屁理屈だ、そういうユーザーの暴走で何人のクリエイターが消えていったと思う?

    > 一例をあげるならSRPGWのようなシナリオを開いてみたらものすごい情報量で驚
    >きました。確かにこのようなシナリオは半年は短いかもしれません。けど全てが
    >そうでしょうか?決してそうではないでしょう。(僕が思うにですが)

    じゃあ半年にする、なんて言わないで下さい、更新停滞している良作シナリオのほとんどがSRPGWと同レベル・もしくはそれ以上の労力を必要としてると判らないのですか?

    > 人権の侵害も何もみんなに自分のシナリオをプレイしてもらいたくてここにい登>録する訳で、途中で書くの飽きた、辛いと思うような意思の弱い人なら途中でも
    >いいから終わらせて欲しいわけです。
    > 中途半端は駄目だと思いません?
    打ち切りを強制する権利は君に無い、思い上がらないでくれない?

    > 更新を強制させる?
    > 一年って制限つけてる時点で見方によっては強制してるようなもんでは?

    そりゃそうですね、だがだからと言って君みたいなエゴイズムな考えに基づいてその「強制」を強くして良い訳じゃあない。

    > 僕が言っているのは一年ではやっぱりたるんでしまう。
    >
    > ちなみに僕が友達に聞いたらどんなシナリオでも一日1時間あれば3ヶ月以内に>作れるといっている奴いました。(匿名なのでこの発言は無視していただいても
    >結構です。)
    へぇ、凄いんだねぇ、いい加減寝言は寝てから言ってくれない?

    > 僕は半年に規定を変えるくらいなら問題ないのでは?と考えています。
    > それにやる側としては作り始める時点で作者にそれくらいの覚悟欲しいでしょ?
    > こうすればシャアペンさんや霞薙さんのようなしっかり続けられる人を作ってい>けるし、遊ぶ側としてもこうした人を作っていくべきでは?
    十分問題ありすぎですよ、君はいいかげん帰って寝るべきです。
引用返信/返信 削除キー/
■2242 / inTopicNo.25)  Re[3]: 極めて不快です。
□投稿者/ RR -(2003/07/26(Sat) 00:01:26)
    中途半端で済ませる事に、何の非があるのでしょうか?

    趣味なら、飽きたから止める、でも構わないでしょうし、
    またやりたくなったから再開する、でも良いでしょう。

    それをやりすぎると周囲から「飽きっぽい」と思われてしまいますが、
    それだけのことです。
    飽きっぽい人にはあまり素材を提供する人がいなくなるでしょうけど。
    其れも含め、全てはシナリオ作者本人の問題です。
    周囲が口を出すということではないでしょう。


    趣味は義務ではなく、娯楽であると言う事をご理解頂きたく思います。
    個人の趣味に義務を課す事など、誰にも出来ません。
引用返信/返信 削除キー/
■2240 / inTopicNo.26)  Re[2]: 意見をいただきたいです
□投稿者/ どーも君最高!! -(2003/07/25(Fri) 23:39:51)
    ボランティアは決して期待を裏切りません(老人看護etc)
    まあ例が悪いでしょうが、一年と半年に一部のシナリオを除いて差が無いように感じられます。
    大抵半年以上更新しなかったら、もう次は出ないでしょう。だったら変えてもいいじゃないかなあ・・・と
引用返信/返信 削除キー/
■2239 / inTopicNo.27)  Re[2]: 極めて不快です。
□投稿者/ どーも君最高!! -(2003/07/25(Fri) 23:35:46)
    だから中途半端で済まそうという人が増えていいのか?と言いたいです。
    一年ですよ(長いって)
引用返信/返信 削除キー/
■2238 / inTopicNo.28)  Re[1]: 意見をいただきたいです
□投稿者/ 勝鬨豊洲 -(2003/07/25(Fri) 23:31:43)
    シナリオの更新が遅いのでイライラする、というのは理解できます。
    また、シナリオを公開するのなら最後まで作って欲しい、
    という主張にも同意できます。

    しかし、シナリオの製作者には、
    シナリオを最後まで書かねばならないとか、
    更新を一定のペースで行わなければならないという『責任』
    はないと考えます。
    あなたが、『責任』とおっしゃるのはなぜですか?

    まず、シナリオ製作はボランティアであって、商売ではないですよね。
    もし、シナリオを製作する人が、完結させることを前提に
    対価を得ているのだとしたら、
    それはもちろん「金返せ!」って言っていいと思いますが、
    そのような製作体制をとっている方はまだ見たことがありません。

    あと、機会費用という考え方があります。
    よーするに、シナリオを作る人はその時間分、バイトや残業をすれば数千円〜十数万円稼げるところを、
    無料で奉仕しているわけです。
    それに対して『もっとタダ働きしろ』と強制することができるとお考えですか?

    もう一個、シナリオは創作物です。おそらく。
    創作物というのは「一定の時間があれば必ずできる、という類のものではない」
    と私は思いますが、あなたはそうは思わないのですか?

    以上です。ご回答いただければ幸いです。
引用返信/返信 削除キー/
■2237 / inTopicNo.29)  Re[2]: 意見をいただきたいです
□投稿者/ どーも君最高!! -(2003/07/25(Fri) 23:31:16)
    過労死するくらいならやらん方がいいって{SRCはゲーム(趣味)であって仕事じゃないはずです。}

    でもサボってる奴はけじめつけるとかすべきじゃ?そもそもSRCは作者だけで成り立つのではなくそれで遊ぶ側も存在するから、成り立つのでは?

    一例をあげるならSRPGWのようなシナリオを開いてみたらものすごい情報量で驚きました。確かにこのようなシナリオは半年は短いかもしれません。けど全てがそうでしょうか?決してそうではないでしょう。(僕が思うにですが)

    人権の侵害も何もみんなに自分のシナリオをプレイしてもらいたくてここにい登録する訳で、途中で書くの飽きた、辛いと思うような意思の弱い人なら途中でもいいから終わらせて欲しいわけです。

    中途半端は駄目だと思いません?

    更新を強制させる?
    一年って制限つけてる時点で見方によっては強制してるようなもんでは?

    僕が言っているのは一年ではやっぱりたるんでしまう。

    ちなみに僕が友達に聞いたらどんなシナリオでも一日1時間あれば3ヶ月以内に作れるといっている奴いました。(匿名なのでこの発言は無視していただいても結構です。)

    僕は半年に規定を変えるくらいなら問題ないのでは?と考えています。
    それにやる側としては作り始める時点で作者にそれくらいの覚悟欲しいでしょ?
    こうすればシャアペンさんや霞薙さんのようなしっかり続けられる人を作っていけるし、遊ぶ側としてもこうした人を作っていくべきでは?
引用返信/返信 削除キー/
■2236 / inTopicNo.30)  極めて不快です。
□投稿者/ RR -(2003/07/25(Fri) 23:20:04)
    見ていて非常に不快になったのは通りすがりさんと同じです。

    SRCシナリオ作者は、何もそれで給料を貰って食べているわけではありません。
    SRC本体を含めた全てが、あくまで趣味の活動であり、
    それによって義務が生じるわけでもなければ、利益が生じるわけでもありません。

    趣味を同じくする方の交流促進のためにシナリオリンクやSRCリンクは存在していますし、
    さらに言えば、「用意して頂いている」のです。
    其れに対して文句があるなら、ご自分でリンクページをおつくりになったらいかがでしょうか。


    シナリオグランプリにランクインしたから、何か利益があるのでしょうか?
    違います。シナリオグランプリにランクインした作品は、たとえ更新がなくても人気があるのです。

    シナリオを書き始めたら、完結させるのが義務なのでしょうか?
    いいえ、違います。そんな義務はありません。
    素材をお借りした、作っていただいたという時は、其れ相応の礼儀正しい態度で更新停止をお伝えするのが礼儀でしょうけれど。

    趣味に緊張感を持って、キリキリと作業をしなければいけないのでしょうか?
    そんな趣味は、嫌すぎます。


    SRCに対して、勘違いをされていらっしゃるように見受けられます。

    >あくまで自分は「苦労の度合いがわかりません」と申した通りの人間ですので、皆様お手柔らかにお願いします。

    加えて、上のような、自分の無知を棚上げした発言も読み手が不快になる一因です。
    「自分は何もわからないんで、ヘンな事を言っても許してください」と自分から仰っている、冷静に考えると笑えてさえ着てしまいます。

    お手柔らかに済ませることなど到底できないような、そういったご意見である事をご理解ください。
引用返信/返信 削除キー/
■2235 / inTopicNo.31)  Re[1]: 意見をいただきたいです
□投稿者/ 米屋 -(2003/07/25(Fri) 23:09:59)
    私もシナリオを公開目指して作ってるわけではないのであまり偉そうな事は書けませんが。
    ライターさんが個人の意思で製作されているシナリオの更新を強要するという行為自体が間違っていると思いますよ?
引用返信/返信 削除キー/
■2234 / inTopicNo.32)  Re[1]: 意見をいただきたいです
□投稿者/ 通りすがり -(2003/07/25(Fri) 22:46:02)

    > めったに更新しないなら「最初から書くな」みたいな事を思う日が最近増えてきました。
    > 確かにこれに対しては個人の事情という理由があるのでしょうからしょうがない
    >という声が聞こえてきそうですが、それで済ませてはいけないかと思います。一
    >度シナリオ書くなら「最後まで責任もって書け!」(少なくとも時間的余裕が無
    >なって来たので次のシナリオで終わりにしますぐらいやろうよ!こういうのって
    >ここの管理人に消してもらうの待ってる人がほとんどじゃないんですか?)これが>僕の主張です。

    大きなお世話、あなたがとやかく言う問題では無いです。
    それにその考えはシナリオライターの人たちの人権を侵害するのではないかと思います。
    例えばSRC活動と実生活のバランスがおかしくなって過労死、なんて事もありえます。
    解って言ってるのですか?

    > 例えば、第三章の十二条の一年のところ半年くらいにしませんか?
    > そうしないと作者のほとんどが「緊張感」を持てないのではないかと思います。
    >
    > 僕は作者になった事無いため全くといっていいほど苦労の度合いがわかりませ
    >ん。ですから、作者皆様側の意見などを待ちたいと思います。

    貴方に対して少し殺意を覚えました。
    製作者側の苦労も解んないでそんな事を言う権利はありません。

    >あくまで自分は「苦労の度合いがわかりません」と申した通りの人間ですので、皆様お手柔らかにお願いします。

    もしかしてからかってるのですか?
引用返信/返信 削除キー/
■2233 / inTopicNo.33)  意見をいただきたいです
□投稿者/ どーも君最高!! -(2003/07/25(Fri) 21:57:55)
    まず最初に、自分はある2サイト間で同時に同じ質問をいたしまして多数の方々に不快感を与えた事に対して深く誤りたいと思います。

    で本題は、最近一部のシナリオを除いて更新されてから時間が空き過ぎというものが増えているような・・・(それがシナリオグランプリでランクインしてたり)という物です。

    めったに更新しないなら「最初から書くな」みたいな事を思う日が最近増えてきました。
    確かにこれに対しては個人の事情という理由があるのでしょうからしょうがないという声が聞こえてきそうですが、それで済ませてはいけないかと思います。一度シナリオ書くなら「最後まで責任もって書け!」(少なくとも時間的余裕が無くなって来たので次のシナリオで終わりにしますぐらいやろうよ!こういうのってここの管理人に消してもらうの待ってる人がほとんどじゃないんですか?)これが僕の主張です。
    例えば、第三章の十二条の一年のところ半年くらいにしませんか?
    そうしないと作者のほとんどが「緊張感」を持てないのではないかと思います。

    僕は作者になった事無いため全くといっていいほど苦労の度合いがわかりません。ですから、作者皆様側の意見などを待ちたいと思います。

    あくまで自分は「苦労の度合いがわかりません」と申した通りの人間ですので、皆様お手柔らかにお願いします。
引用返信/返信 削除キー/

<前の20件

トピック内ページ移動 / << 0 | 1 >>

レス数の限度を超えたのでレスできません。

(レス数限度:20 現在のレス数:32) → [トピックの新規作成]
Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 検索 掲示板新着情報RSS配信新着情報 過去ログ

- Child Tree -
- Antispam Version -